人気の記事一覧

貸農園の皆さんは、ジャガイモの話題で持ちきり。お隣さんは1月下旬に植え終わり、斜めの方は準備中。奥の女性はこれからのご様子。近所の兼業農家さんはまだ早いでー、と。同じ土地でもこうもバラバラなのは面白い。私はインカのひとみを納豆液に漬けた後、芽出し中。キタアカリもチャレンジします。

8か月前

今日は葉ネギを移動させる作業をしました。少し元気が無い感じだったので。移動すると復活するらしいです。畝の左側のを右側へ。畝の真ん中に植っているのは端へ、と思ったものの人参がある。という事で人参収穫。今回も全く抜けない。冬なのに汗だくで穴掘り!30cm以上の長さ。喜ばしい結果です!

10か月前
+6

2023年11月人参収穫

11か月前

白菜、50日。あまりにも虫食いが凄いので、諦め気味でしたが、結球してくれています。畑の先輩は外側の虫食いは気にしなくてええでー、と助言してくれます。結球しだすと中には虫が入りにくくなるので大丈夫との事。たまにナメクジが入り込んでしまうようですが。穴だらけの外葉で満足して欲しいなぁ

10か月前

ケールの収穫をしました。初収穫!小松菜と同様、外葉から獲っていきます。生で少し齧ってみました。キャベツの青々した外葉と同じ味。同類なので当然ですが。思ったより苦味無く濃くていいですね。残りはスムージーにします。種取り用の枝豆も最後の株を採りました。今回もカビてませんように!

10か月前

最近小松菜がよく育ちます。虫が少なくなって来たためか?土が育って来たのか?夏より虫食いが無い!バッタさんは飛びまくってるので、いるにはいるのですが、他の虫が減ってる様です。小松菜は外の葉から千切って収穫しています。中心からどんどん葉が育つので、無限ループ!お得な野菜ですね。

10か月前
+3

秋どり枝豆採種

+14

2023年とうもろこし抑制栽培の記録

10か月前

人参。収穫時期はもう少しかな?頭頂部の直径が4〜5cmになれば良い様です。現在は2〜3cm。大きくなれよー、と声をかけてみますかね。畑の先輩は、毎回野菜達におはよう〜と話しかけておられます。音楽や虫の声が植物や土に影響するのは迷信では無く科学的なこと。振動、波動ですからね。

ボチボチ、人参が採れます。少し土をよけると良い大きさの人参頭が見えます。しかし抜いてみると、五寸人参は驚くばかりのスレンダーな脚。金時人参は細いながらも、真っ直ぐ伸びてますね。同じ畝なので、さほど条件は変わらないはず。人参と土との相性でしょうか。諦めず数年植えてみましょうかね。

10か月前
+5

そろそろ人参を収穫2023年10月

+2

とうもろこし抑制栽培

10か月前
+13

2023年サツマイモ掘り

+22

2023枝豆抑制栽培の記録

+3

育てた枝豆で米粉パンを焼く

+3

フライングしてしまった

+5

2023.8かぼちゃ仕舞い

+3

そうか!その手があったか!枝豆収穫。

+7

誘惑に負け秋ジャガイモに挑戦

+6

ついに魅惑のイチゴを植えました

+2

ついに、これにも手を出す事に・・

+6

ヘチマ収穫後

+2

マクワウリの受粉は難しい?

この夏、甘麹が大活躍

+4

通路の緑肥壊滅

+9

2023年自然菜園のとうもろこし

かぼちゃ、三兄弟!とうもろこしのコンパニオンプランツとして育てているかぼちゃ。とうもろこしが少しずつ旅立ち、かぼちゃの痛んだ葉を摘んだりしていると、畝が空いて来た。キツい日差しがかぼちゃを襲うし、土も乾燥が進みそうでハラハラ。かぼちゃが黄色くなって来たのは日焼けのせい?どうなの?

+4

小松菜収穫とイタリアンパセリの種まき

+7

聞いてたんとちゃうなぁ。

+6

梅雨の合間の菜園にて

+6

2023年8月台風一過の今週の畑

+6

本を読んで混乱しつつも、畑で実践だ!

+4

2023.9月の菜園

+5

確かに捨てたり残渣にするのは勿体無い

無農薬・無耕作・緑肥マルチで菜園チャレンジ中。きたーっ!初採りトマト。昨朝、もう少し色付いてからにしよう!と収穫を見送った大玉。その後大雨。水分含みすぎて破裂するかも?とはらはらしつつ朝を迎える。上部に少し亀裂がみえるものの無事なお姿。雨後なので水っぽいかしら。試食が楽しみ!

+6

2023年自然菜園のトマト

+6

ジャガイモ後の畝に白ネギ2023.6

+7

3度目の正直。抑制栽培のトウモロコシ

+5

毎日、夏野菜に感謝

+4

凝りもせず人参

+3

ツル返しってそうするのね

無耕作・無農薬菜園。自然農法のバイブル通りサツマイモ達のあいだに植えている枝豆。サツマイモの葉でサヤに暫く気づかずでした。みっちりサヤがあるのを見つけてニンマリ。枝豆で早くずんだを作りたい!しかし、しっかり中が膨らむまで待たないと、はやる気持ちを鼻息で護摩化して畑を後にします。

+7

何だか可愛いミニハウス

+2

2023.7かぼちゃ

+4

緑肥マルチ菜園のかぼちゃ

+6

菜っ葉まつりだ、わっしょい!

+19

春蒔きほうれん草。土づくりから収穫まで

枝豆そろそろ?

再生

緑肥マルチ菜園2023.6.17

新聞のお勧めとして載っていた「土を育てる」。図書館で借りるもタイムリミット。結局購入。土、植物、微生物、虫、動物の繋がりや連携の深さを知る。小児科Dr.が、土に触れない子はアトピーになりやすいと言っていたなあ。人間が無駄と決めつけた物を排除する事で、自分達の首を絞めているのだね。