菜っ葉まつりだ、わっしょい!

画像1 そろそろ、秋冬野菜の準備ですかね。
画像2 先日貸農園の先輩が、「白菜の種をまくよ。苗が出来たらあげるから待っときや」と嬉しいお言葉。ホームセンターや園芸店でもまだ苗を見かけないので、今種を蒔く時期なんだ、と勉強になります。まだ暑いかなぁ、と思いつつかぼちゃを片付けたので、8月末に後作のカラシナの種を蒔きました。9/3にいくつか芽がでてます。葉の色が紫色?土の色に紛れて気づかなかっただけで数日前から芽吹いていた様子。
画像3 カラシナが芽吹いたので、小松菜の種を左サイドに蒔きました。カラシナが虫除けになるので、先に育てると良いとの事です。
画像4 カラシナの右サイドにはカブの種を蒔きました。カブってあまり食べないんですが、自分で育てると食べるのが楽しみになるんじゃなかろうかと少しワクワク。
画像5 ネギのコンパニオンプランツとしてのほうれん草。東洋(日本)種の種も蒔きました。えひめAIで土を湿らせ、くん炭を蒔き、そこに種まき。
画像6 土を被せ軽く鎮圧。草マルチをして再びえひめAIを散布。発芽を待ちます。あー、蒔いた後に本を見ると、種を蒔く前に1日水に漬ける、蒔いた後に水やりしないって書いている!今更後の祭り。次回から頑張ろう。
画像7 人参畝のところにも、ほうれん草を蒔きました。先程とは違う、あまいほうれん草とやらです。人参と水分の取り合いになるかもしれませんが、秋どりを狙っている枝豆も後方に鎮座。初心者はバイブル通りに始まるべきかと思いつつ、つい欲に負けます。ほうれん草達は、今回畝の片側だけに蒔きました。後日反対サイドに蒔いて、時間差で収穫していけるようにしたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?