2023年自然菜園のとうもろこし

画像1 念願の貸農園で、無農薬野菜を栽培。化成肥料も使わず草マルチ(緑肥マルチ)を肥料として採用するようにしてます。
画像2 土の状態がイマイチだった様子の、とうもろこし・かぼちゃ・枝豆の畝。成績はかんばしくないのでしょうが、美味しいホワイトコーンが出来ました!
画像3 小さかったり、ところどころ黄色かったり(近隣のとうもろこしさんと交配してしまったのでしょう)ですが、生き残った茎からは全部実りがあります。
画像4 私の呑気さと不勉強で、ヨトウムシやネキリムシにまんまとごはんにされた、とうもろこしたち。よくぞ、生き残った!ありがとう!
画像5 とうもろこしは、1日から2日に一本ペースで収穫が出来、我が家で丁度良く消費。いい塩梅です。オクラも1〜2本ずつの収穫ペース。その日に茹でて冷凍してためておくか、お弁当のオカズにしたり、これまた良い塩梅!
画像6 ちょっとずつ、いくつかの野菜。本当に理想的。工藤阿須加さんの農家番組で、多品目栽培農家さんが時折登場します。管理が大変そうと思いつつ、色々楽しめるのは魅力的!もうひと区画かりられんかしら?と欲が出て来た今日この頃。
画像7 ヒゲ(絹糸)。もっと茶色くなるまで待ちたいけれど、少し皮をめくると小さい虫を発見!先に食べられてなるものか!
画像8 枝豆は枝ごと収穫して置いとく方が、鮮度が長持ちするらしいですよ。
画像9 四季なり苺も、ポツポツ出来ます。スムージーに入れると甘みが追加されて、美味しい!
画像10 今日採った、ホワイトコーン。すぐ茹でました。ツブは不揃いですが、ぷっくりふくらんでいて、美味しそう〜。塩茹で後、茹で汁の中でさまして食べると、ジューシーで美味しいんです。そろそろ残りが少なくなってきたので、種を取ろうかどうか悩んでいます。交配してそうなので微妙だなあ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?