人気の記事一覧

まちおこし活動実践者コミュニティの「見えてきた1年」

駅北ラボ#007-2 イトコレの参加者、ご紹介します

まちおこし活動実践者コミュニティの「加速する1年」

市のこれまでの取り組みと今後の方針ーーー足りないのは見える化、市民の声と変化

駅北ラボ#007-3 小林紘大が語る"プロセスメイキングを意識したプランづくり&実践"(前編)

この1年間の、越の丸茄子とジオ体操が新潟県糸魚川市で起こした変化

参加者募集〜来年度の駅北ラボ、どうなる?いや、どうしていこう?〜

駅北ラボ#007-1 イトコレはじまります!

糸魚川産の食材で子どもたちとピザを作り、てづくりのイルミネーションをして、子どもたちに素敵な記憶を残した1年間の話。

駅北ラボ#007-4 小林紘大が語る"プロセスメイキングを意識したプランづくり&実践"(後編)

活動の核とは何だ。「海賊王に俺はなる!」だ。

活動の核は何だ。社員の自立性と、地域への貢献だ。

活動の核は何だ。

活動の核は何だ。自分軸か?他人軸か?

2022.1.5 糸魚川大火から5年 小さな成功 積み重ねて

活動の核はなんだ。~参加者募集~

ミーティング#003~現状を共有する~【4EKIKITA WORKS】

ミーティング#003~現状を共有する~【2つなぐキッチンプロジェクト】

ミーティング#003~現状を共有する~【5越の丸茄子プロジェクト・エンディング】

ミーティング#003~現状を共有する~【3まちなか健康体操】