人気の記事一覧

猪木武徳先生の「地霊を訪ねる」を読了。ブラタモリの猪木先生版だが、地域経済の栄枯盛衰と、その土地にまつわる偉人の言葉を学べる。知性を刺激する素晴らしい本だった。 https://dalichoko.muragon.com/entry/2713.html

1か月前

TVアニメ『takt op.Destiny』が捨象したもの:自由と秩序のあわいに響くオーケストラ

2年前

経済学の科学性と非科学性

〈お坊さんらしく、ない。〉南直哉さんが語る「恐山」(No. 918)

猪木武徳さん『社会思想としてのクラシック音楽』発売!(No. 915)

村井理子さんの義両親ワクチン接種体験記が話題!(No. 916)

【プレ書評】猪木武徳『社会思想としてのクラシック音楽』(新潮選書)

猪木武徳『社会思想としてのクラシック音楽』サイン本プレゼント!(No. 917)

31日連続投稿で見えたこと

【読書】猪木武徳『経済成長の果実』ー 若干内容は詰め込みすぎだけど、高度成長期を知る最初の一冊として良い

3年前