人気の記事一覧

半栽培時代のアイデア

黒潮の流れを感じ海を臨む山/外房・烏場山_毎日新聞

2023(令和五)年12月2話「弥勒の世 一者への道」

照葉樹林物語「失われた大陸と長江文明、そして日本建国への道」

10か月前

シェアハウス・ロック2311初旬投稿分

7か月前

読書感想 照葉樹林文化とは何か/佐々木 高明

11か月前

読書感想 現代文明ふたつの源流/中尾佐助

11か月前

2023(令和五)年度 収支記録

『照葉樹の葉っぱは自然の暖房?』~生き物の知恵に学ぶ~

1年前

【百年ニュース】1921(大正10)1月16日(日) 哲学者の上山春平が和歌山で誕生。1943(昭和18)京都帝国大学哲学科卒業,海軍に徴兵され人間魚雷回天に搭乗も生還。戦後は梅原猛,梅棹忠夫ら新京都学派と日本文明の特殊性に注目した共同研究で成果を上げる。1994(平成6)文化功労者。2012(平成24)没。享年91。