人気の記事一覧

有明海に建つ棚じぶ漁の小屋

近海一本釣が単なる看板ではない理由

「弥生蛸壺形土器」(関大博物館蔵) 弥生時代のイイダコ漁で使われたと思われるものです。 壺を海に沈め蛸が入ったら引き上げる蛸壺漁法は、狭い所へ入る蛸の性質を利用したもの。弥生人はこの習性を知っていた! 今も主流の蛸壺漁法は、弥生時代から続いている?! 弥生土器、素敵です❥

相手に慕われなければそれは仕事ではない‼️(孫正義)

アラスカ産天然サーモンで最高の鮮度

8か月前

ふぐの「延縄漁」とは?

信州には蕎麦とおやき以外、何もないから…などと、信州人にはよく言われるけれど…。【淡水魚介と漁文化】

1年前

🎵魚を食べよう

【ふくい10月旅】若狭町:住んでいる人が、住み続けたいまちを創りたい。一般社団法人SwitchSwitch代表理事 阪野真人さん

1年前

「体育会系」は男に非ず。

はじめましたのごあいさつ

1年前

リュウグウノツカイに会いに、魚の剥製ミュージアム 「海とくらしの史料館」へ / 鳥取③

納得しました。

都農の漁船の歴史

2年前

日向灘の民俗

2年前

トビウオをめぐる民俗誌 ー宮崎県都井岬のトビ網漁ー

2年前

小型のホカケブネによるフカ釣り漁

2年前

ONAIR はてな帳 14-どかちん、漁法、音、振動、爆弾 stand.fm

2年前

宮崎県沿岸部の漁法について

3年前

漁船の構造の変化・漁業における兼業の実態(令和元年度水産白書より)