人気の記事一覧

【朝活Note】力を抜いて、気楽にいこう

3か月前

#19 美味いもん食べて、温泉入ったら、仕事の悩みなんてどうでも良くなった話。

《子育て記録》送り出しの後悔と息子のこと。

9か月前

カードからのメッセージ No.325

繊細さが求められる方へいこう

1年前

ずぼらな私の備忘録【抑うつ症状について考える#2】うつ化段階って知ってる?

3年前

Take it easy‼︎ー愛を添えてー

気張らなくてもうまくいくのよ

3年前

冷静な分析力に欠けてるので、ぜ~ったい本格的な作品レビューは書けない‼️時々書きたくなって書きだすけど、絶対モドキだから安心して脱線し放題(笑)真面目なレビューは沢山のフォロワーさんの居るすきの数が異次元の方へどうぞ(笑)期待が無い分気楽に書いてまぁ~す😆

鼻唄

久々にnoteを開いたのですが…春に書いた文章がまぁ堅いのなんの(笑) 頑張らなきゃ!って構えすぎてたんだろうな~~気楽にいこう☻♪

パソ教室は当日キャンセルも無かったことにする扱いで拍子抜けするくらい担当相手が休んでいる時も。今日で修了のグループ如何にと思いきや全員来てる。疲れで浮腫みとてもテーブルテニスプレーヤーにはなれない日ではあった。が締めに一言最敬礼するやクラッカーが鳴り鶯色のの色紙を戴く。サンキュ。

うつ病旦那さん 休めるようになってきた

オーアールゼットカフェ(マガジン#6)

有料
100

「気軽にいこう】頑張りすぎているなと思ったら一度立ち止まって、少し肩の力を抜いて休むといい。身体は思った以上に疲れていたりするから、気持ちが先走って無理をしすぎていないか自分自身への問いかけも大事。セルフコントロールは、心だけではなく身体の方にも目配りすることも忘れずにだね。

4年前