人気の記事一覧

ここ「note」の記事を読んでいたら官能小説作家で3000万円稼いでいることを自慢している人がいた。うらやましいなあ、と思った。30冊書籍化されほとんどが文庫になっているそうだ。読んでみるとたいしたことはなかった。読者のレベルが下がっているのか、作家のレベルか下がっているのか!?

山根あきらさんの記事を読んでー私は、太宰治や平井和正で人生狂ったと思うことがあったんですよ(恨んでた)

https://note.com/good_deer169/n/n752469a0053f わたしをブロックしているんでしょう?今の世代の中で、まともな方、並みだとおもっているんだろうけれど、欠点は、礼儀作法知らずというとこだ。あなたがこれほど沢山の原書を読んでいると思えないのは、本当に言語表現能力が乏しいからだ。

https://note.com/good_deer169/ この人は沢山哲学書を読んでいるようですが、実は新書版の入門書ばかりでしょう。この人の記事を読めば何でこんなに本を読んでいるのに文章が下手なの?と思うはずだ。それが証拠だ!ウソはつけないね!!絡まないでほしいな。批評は当たり前。

「ライターと作家の違い」

https://note.com/good_deer169/ 人をブロックしたならして黙っていればいいのに、ブロックした!した!というから、わざわざこういうことを書く羽目になる。わたしは、人で尊厳があり犬猫ではありませんから、言葉で返します。

修正版/大江健三郎の文学観〜国語教育を通して文学を享受するとき〜

小川楽喜 『標本作家』 : 〈夢〉の小説 への憧憬

レモン -23

有料
100