人気の記事一覧

ざっくりとしたものの ひとくくりは 入り混じった感情のかたまり わかるわからないを分別できる かどうかなんて 半々くらいじゃないか? 確信ないけど 選択してる 博打しながらも ふらつきながらも 歩いてると思うと ちょっと 見る目が変わる 何をもって 判断したの?それ

1か月前

ターン?相手の?何それ?

1か月前

難しい文章

3か月前

正義のあり方は違うわけで 押し付けてくるのは嫌なわけで  なくならないのは そんな単純じゃないから 歪んでても疑わず盲信的 どうしようもないものもある 受け入れられない だから思う 多すぎるからかと 少ない方がいいのは間違いないが 自分ではない 結局のところ余計

8か月前

自分が悩んで苦しんだ部分を 子供達には 与えないようにしている 自分の血に抗うようで苦しいがなぜかカッコつけてる自分もいる よくない部分やや考え方は自分で終わらせておかないと行けない 引き継ぐものでもない  小難しく考えず ちゃんと全身全霊で向き合って伝えられるかどうか…

1年前

意思統一することは難しい

難しくしようとしていませんか?

ラカンに思いを馳せる必要ってある?

ウィルスでも感染してるのかサービスか?

小難しさ、いらない

3年前

毎日note#256 仕事系、意識高い系タグの人気すごいね

3年前

コラム:小難しく考えると本質からズレやすい。#読解力#小難しい#小難しく考える#本質とは

勉強しなくても何故か英語ができる人の秘密❤️

4年前

#221 なんでそんな話してんの?[無料公開]

有料
100

kawauso編集長のぼやきVol.17「編集長として大事にしている事」

no.14「歪」

2年前