人気の記事一覧

精神科を受診する 闘病記【5】

1か月前

【ASD子育て】ドアノック2回で咆哮〜親子でのカサンドラ症候群

強迫性障害の症状がはじめて現れた時の気持ち

「強迫性障害」という病名とのより良い付き合い方

娘の加害恐怖、その2

6か月前

「ゆるす」には、3つの漢字と意味が在ります。許す:認可·許可。赦す:罪や過失をと咎めない。恕す:思い遣りの心で相手の罪·過ちをゆるし、相手の心を図る。心の傷病の原因に対してのゆるしの三段階。許す→赦す→恕す。最後は愛と慈しみをもって原因を受容します。ゆるす心に不快が無いんです。

何を思い浮かべるかを大切にして🍀 思考と感情が、心と運命を作り続けているから。 プラスに働く事が多ければ、時に挫けても、自己啓発していく。 マイナスに働く事が多ければ、時にプラスな事があってもマイナスに変える。 末は精神心理と人生を慢性的に悪化させる。 想像は命運🍀

社交不安症の僕

1年前

娘に『よくわかる強迫症』の本を勧めてみた。黄色に可愛らしいアライグマのイラストが描いてある。後まで興味深そうに読んでいた。「なるほどなぁって思った」と言って返してくれた。自分の気持と思い当たるところがあったのかもしれない。一歩前進。焦らず焦らず。

1年前

怒鳴る事は、損得掛け値無し。 精神心理が、切羽詰まっている。 だから、あなたの本音と精神的な反応が、一番表れる。 些細なレベルから反応する。 「私は、どんな事に対して、過敏過激になる?」 と、何度も何度も自問自答を続ける。 すると、逆上している時さえ、内観できる。

人は、傷付き過ぎると、病み過ぎると、自分を、幸福ではなく、不幸にしていく思考回路を強めていく。 ⭐自分を終わらす為の行動 ⭐自分が不幸である事の証明 ⭐自分を不幸にする事によって願望を叶える 異常だと、パニックやネガティブばかりにならず、自然な現象として対処しよう🍀

心が傷付き病む程、物事に対して、過敏過激に反応するという事は、受け身が激増。 精神心理が逆撫でされる物事が、些細な事や誤解、関係無い事、大きな事まで過激過敏。 精神心理の動きに対応する形ばかりだから、自分が何者か分からなくなる。 これを対処するには、受け身の逆をやり続ける。

心の病を治していく最中に欠かせない1つが、 「人との繋がり直し」 です。 心の病の方々の対人関係は ★上手くいっていない ★上手くいかない ケースが多いです。 ズタズタ、ボロボロも少なくないよね。 怖くて絶望でも関係の修復/新築が不可欠。 症状を助長してるからね😃

心の病を治すには、心の病をやめるに相応しい真心からの目的、理由、願いが必要不可欠です。 でも、世間体や常識、周囲の意見等、他人軸なモノにしてしまうと、慢性化、悪化のまま。 この事は、奥様のたった一言で、約12年間患った僕の過食症が完治してしまった事に教えられました。

心の病は、気持ちを支配する。 ある程度、正しいよ。 でも、その他は間違ってるよ。 心の病だから、心次第があるんだ。 だから、心の病の全員に当てはめられない。 身体の病気と同じ様に。  でも、確率、可能性にかけよう。 心理療法は、気の持ち様を狙っているから。

パニック障害の発作。 いつまでも、やられっぱなしじゃない❓️ 薬だけに頼ってない❓️ 薬を思い浮かべると、発作を起こす事もあるよ。 発作が起こる時に対抗する方法を自分で用意して実行する事の積み重ねが、自信を作り続け、精神を作り変え続けて、発作を治していくんだ。

心を病めば病むほど、本当の気持ちが押し込まれて、なりたくない偽りの自分が強くなるよ😃 偽りの自分が症状だよ。 過食したり、発作を起こしたり、黙ったままだったり、孤独に絶望したりしている裏側の気持ちは何❓️ 早くしないと本物より偽物の心があなたの主になるよ🍀

子供が心の病になると、親は子供を看るのが大変😵💦 闘病中でも、闘病後でも、家を出て独立してしまうと、親の事など知らんぷりに見える事があります。 時には家を出ていなくても。 子供は今、そうする事が精一杯。 僕もそうだったなぁ。 親もネガティブな気持ちを癒してね🍀

あなたにとって大切な人は? その人は、 ★今はいないかも ★空気の様な存在かも ★実は大切じゃないかも しれません。 心の癖で、依存していたり、すがり付いているだけの事もあるよ。 僕は心の病で壊した関係を、マイナスから作り直した。 毎回死ぬかと思ったけれど今は宝物の人達✨

例えば親が子供に 「テストで100点取ったら○○してあげる」 と、約束します。 100点を取っても、親が約束をやぶったら、子供はショックを受けますよね。 親の言う事、やる事が、いつも不安定で安心、信頼が無いと、子供の心は傷付き続け、精神が病んでいきます。