人気の記事一覧

留学生活編「クラスメイトの韓国人の4ヶ国語(日本語・英語・韓国語・中国語)を話す聡明な明るいお茶目なスラートした細い背の高い李さんが、キムチを持って立っていました。」138番目

留学生活家庭教師編「大学に入ってからは、同じように朝6時から夜11まで学校の図書館や教室で勉強をしている大学生や、優秀な学生は、大学に近い寮に入れて寮の食堂も近くになるとの事。」凄いな~と感じました。 130番目

留学生活家庭教師編「【就ジウ】と【过グオ】について文麗先生が、沢山の例文を作って来てくれて、1つ1つ丁寧に説明をしてくれました。」136番目

留学生活編「昨日久し振りに授業に出てきた福田さんに、ずっと電話が不通だったことも有り、中国で買った携帯電話を使って中国語で、メールを打ちました。140番目

留学生活家庭教師編「玉田さんと文麗先生と大学近くの日本料理専門店の「金沢」に行きました。 135番目

留学生活家庭教師編「弄得+形容词の意味がなかなか理解できずに何度も繰り返して練習して大変でした」139番目

留学生活家庭教師編「今日は1日、郭先生黄先生文麗先生での家庭教師授業7時間通しです。」133番目

留学生活編「クラスメート5人と張先生の6人で歌う「友達」(中国語で、「朋友」パーンヨウと言います。)の練習を中国語の授業中に一生懸命に先生と一緒に何回も歌い順番に1人ずつ歌う練習もして、本番に備えました。」131番目

留学生活家庭教師編「13時から16時までと言う3時間の日本語の解らないいや日本語の話せない黄先生との中国語のみの説明の授業の開始です。」134番目

留学生活家庭教師編「午前10時30分~12時30分まで郭先生に発音練習、午後2時~4時迄黄先生の中国語のみの2時間の学習、16時30分~18時30分迄、文丽辅导老师学习汉语」121番目

留学生活編「遼寧師範大学の南音楽堂で予行練習でクラスメートと張先生と一緒に「友達」と力一杯「大連の街から」を歌い上げました。」132番目

留学生活編「北京で大学に留学していた宮木さんと大学近くのCマートに買い物に行く」 141番目

留学生活家庭教師編「ウエンリー先生が私に行きたい場所を尋ねて道順を中国語で答える練習をしました。」127番目

留学生活授業編「12月23日の(圣诞节晚会シエーンダンジエワンホイ)クリスマスの祝賀会の時、最初の1番の歌出だしの2行を、ウズベキスタンの20歳代前半の化粧の厚い顔立ちのはっきりしている美人の利発そうな女性が歌い2番目は、最初、歌いだし2行を20歳代のアメリカ人・・・119番目

留学生活編「同窓生の福田さんに、中国来た留学の目的は何ですかと言いました。もう一度、よく考えないといけないと言いました。」129番目

留学生活編「私と玉田さんは、韓国人の女性と旧日本人街へ行くのが分からずに困っていると、中国人女性は、自分の乗るバスとは違う私達の乗るバスにわざわざ乗ってくれて、途中までのバス停に20分位付き合ってくれて、一緒にバス停を降りて、其の中国人女性は乗換えをして返っていかれました」137番目

留学生活編「私は、中国語で李さんと福田さんにメールを打ちました。」126番目

留学生活相互学習編「遼寧師範大学日本語学科4年生女学生の郭さんと周さんと相互学習(中国語で、互相学习フーシアンシュエーシーと言います。)で、【源の義経の鵯】という思いもよらない質問が来ました。」128番目

留学生活授業編「私は、日本いる頃、大連に留学したら、【大連の街から】と言う歌を大連で歌うのが夢が、クリスマス会で大勢の前で大学の音楽堂で歌えるなんて最高に幸せ者だと思うと同時に除先生に感謝しなければと思いました。」117番目

留学生活編「銀行に両替に行く。私は、换钱ホアンチィエンと中国語で両替の事を言うと、直ぐに护照フージャオ(パスポート)と言う声が聞こえました。」116番目