見出し画像

留学生活編「クラスメイトの韓国人の4ヶ国語(日本語・英語・韓国語・中国語)を話す聡明な明るいお茶目なスラートした細い背の高い李さんが、キムチを持って立っていました。」138番目

画像1

2010年 12月20日 月曜日
 3時20分起床。 先週は、韓国人の李さんの送別会あり、クリスマス会の予行練習あり、文麗先生と玉田さんと3人で夕食会し、大連汽車駅付近のロシア人街へ玉田さんと中年の韓国人女性と3人で行き、本当に楽しい1週間でした。

中国語の宿題をやっていると、6時50分頃にドアーがトントンと音がしたので開けてみると、初級2班のクラスメートの韓国人の4ヶ国語(日本語・英語・韓国語・中国語)を話す聡明な明るいお茶目なスラートした細い背の高い李さんが、キムチを持って立っていました。

今日の朝、約束のキムチ造りました。是非、賞味して下さいと言われ私にキムチを差し出されました。

私は、李さんに今までのお礼を言って元気で北京でも頑張って下さいと言いました。李さんもお世話になり有り難う御座いましたと流暢な日本語で言われました。何か、妙に李さんと分かれた後、寂しさが湧き上がり本当に、別れは辛いものだとつくづく感じました。

私は、早々にパックに入ったキムチを摘まむと、無茶苦茶美味しくて、こんなにキムチが美味しい物なのかと沢山食べていました。
李さん有り難う。

近頃、電話をしても不通になっている福田さんが、珍しく一番早く授業に出て来ました。私は、驚いてしておはようと声を掛けて、今日授業終了後に、昼ごはん一緒に食べに行こうと誘って授業の終わるのを楽しみにしていました。

授業においても久し振りに早く来た福田さんと組んで2人で会話を中国語で組み立ててするように除先生に言われて、日本語でどちらが何を言ってこのように答えるとか打ち合わせをしていたら、私達の横に除先生が立っていて、中国語で「没有日语用汉语商量吧!」
メイヨウリーユゥヨンハンユゥシャーンリャーンバ!日本語駄目中国語で相談しなさい!と言われ笑ってみえました。

私と福田さんは、2人で前に出て打ち合わせどおりに私から順番に中国で質問をして、予め決めて置いた中国語を福田さんは言うのですが、声が小さいため聞こえづらく、徐先生が変わりに大きな声でみんなに説明されていました。
まあなにがともあれ無事終了しました。本当に、前へ出ての発表は毎回冷や汗物です。

私と福田さんは、昼食を食べに韓国料理店へ行き、中へ入ると割と混んでいて、奥の座敷の間に座り、福田さんの言うお奨めを注文して、待っている間、この頃、電話も不通だったけど、大丈夫だったと聞きました。

アルバイト先の日本語を教えている学校のオーナーと上手く行かずに、自分の時間数が減らされ、なかなか上手くいかない現状を話していましたが、私が、何時ものように、困難は幸福の門だよ。鏡の法則忘れないでよとか。言っていたらだんだん元気な明るい顔つきに変わって来て、やっと嬉しそうに見えたので、一安心して食事を済ませて、外へ出て福田さんはアパートへ私は寮へと分かれました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?