旅にでました
旅に出ることもマイクラの楽しみの1つ。
新たなバイオームを見つけたり、そこで新たな素材を得たりとワクワクしますね。
地図を可能な限り広げると、ボクの街(になる予定の場所)は右下の位置になりました。
実は以前に1度だけ西側へ探索に出たことがあったのですが、今回は北から北西にかけて地図の大部分を埋めるように探索したいと思います。
ボクが降り立ったスポーン地点は松の木のバイオームなの
1日目
これから無人島でのサバイバル開始。
どんな地形が待っているのだろう。
完全ランダムで特に指定はしていない。
鬼が出るか蛇が出るか。
スポーンした地点は木の上。
木が豊富な地点で良かった…
さっそく降りてみるとなんとかぼちゃが!
これでとりあえずの食料GET。
木を切ってつるはしを作り、小高い丘を掘削した。
さらに得た資源から作業台とかまどを作成。
基本セットが揃った。
たまたま掘
こんぶんは!
ぶんちゃんです(о´∀`о)
今回はぶんクラです。
ぶんちゃんがやるマインクラフトですよー!
⛏洞窟を探検する⛏
仮拠点の近くにある洞窟を探検しました!
かなり大きな洞窟でした!
洞窟を見つけたらどんどん進みましょう!!
鉄鉱石、金鉱石、レッドストーン、
ラピスラズリ、ダイヤモンドが見つかることがありますよー╰(*´︶`*)╯♡
でもっ!
手ぶらで行っては行けません🙅♀️
※全文公開投げ銭スタイルです。無料なのでご安心ください
我々タール団は仮想オフィスの活動だけでなく,古本屋の出店活動「たるほん屋」がある.ただ,この一年はコロナ禍の影響もあり,ほとんどこの活動に関して行えてはいない.
そんな中にあり,古本の在庫量が増えつつある.たまっている古本の状態管理も兼ねて2月下旬にBlackが一人第一倉庫に入り,整理作業を半日近く時間をかけて行っていた.
ここから話は
マイクラ日記の2スプリント目です。
マイクラの初心者でも参考になるnoteを目指したいので、なるべく小技めいたことは「知ってるよね」という前提ではなく、説明しながら進めていきます。
家の周りの整備を始める
前回、素材集めの一環で家の近隣に採掘場への入り口を作っていました。
しかし、ここはゆきぐにの拠点となる場所の予定です。
これから住居を作って街の中心地になろう場所なのに、急に採掘場があっては
こん”ぶん”は!
ぶんちゃんです🙋♀️
ぶんちゃんがマイクラやる
略して
「ぶんクラ」
ですよー!!
iPhoneSE2
スマホ版のマイクラです!
今回は木を切る事についての記事を書きます。
木を切るとにかく集める!
マイクラの世界には6種類の木があります。
木の幹(原木)を長押しすると原木ブロックが入手できます。
原木の周りには葉ブロックがあります。
葉ブロックは素手やオノで長押し