見出し画像

マイクラ 川沿いのサバイバル日記 4

 こんにちは。
 川沿いでのんびりサバイバルしています。 
 

今回は冒険回です。


 サバイバル始めたばかりですやーんとお思いの方もいると思います。すみません。つくづく自分は冒険が好きだとわかりました。
 早急に拠点の周りに何があるかわかっておきたくてたまらないんです笑


 
 どのくらいの距離を行くかというと、
レベル3の地図1枚くらいにします。地図作りも兼ねまして。
 コンパスをまだ持っていないので地図上で自分の位置がわかりませんが、仕方ないのでこのまま使います。
 
地図はレベル4ですとバイオームや村の場所が小さく見えにくいので私はいつもレベル3か2で使います。
 とても広い範囲を地図にする場合はレベル4も使います。

出発。

 
 とりあえず家からまっすぐ進んでいきます。

 家の近くはオークとシラカバの森が広がっていました。
 しばらく進むと山岳地帯で、遠くにトウヒの木々が見えてきました。
 山には赤いポピーの花がたくさん咲いていました。

トウヒと赤い花が合う


 さらにまっすぐ進んでいきます。
 平原の見晴らしが良い場所に出ました。やっぱり平原は落ち着きます。下界にやっと帰ってきた気分になります。
 ちなみに家の近くからずっと地面は高い所ばかり続いています。この平原も高いです。

右側に雪山があります


 どんどんさらに進んでいきます。
 また山岳地帯です。今度は尖った格好いい形の雪山があり、周りがアリウムの花に囲まれています。アリウムもまた綺麗な色です。


 地図からちょっとはみ出た場所に廃ポータルを見つけました。チェストにヘルメットが入っていたので迷わずもらい、さっそく装備しました。

 金ブロックも取ったんですが、下のマグマの所にあるのは間違えて燃やしてしまいゲットできず…。ゲートの上にある1個を手に入れました。

チェストの中身


 近くにまた廃ポータルを発見しました。金ブロックや装備品の他に鉄塊もたくさん入っていたので良かったです。

チェストの中身


 地図の範囲内に戻り、今度は家に戻る方向に進みました。
 雪山にはヤギがいました。いつか自分でヤギの角笛を手に入れたいです。
 雪山の周りに赤いポピーが咲いていてクリスマスみたいな色合いです。
 雪山と花の景色は相性が良くて好きです。


 雪山を通りすぎた頃、前哨基地がありました。怖いおっちゃん達がうろついています。私はまだ戦える状態ではないので遠回りして逃げました。


 今度はサクラがありました。やったー。
 サクラを見つけると何故か嬉しくなります。


 

なんと村がありました!



山にあるのどかな村です。村人さんがいると安心します。
しかし、度々ゾンビが出てくるので早めに湧き潰しが必要です。たいまつを少し置いて明るくしてきました。

 村人さんの中には農民、革職人、釣人がいました。

鍾乳石 ツルハシで採って持ち帰ります。
革職人さん
上から見た村
村の全体図
 鞍だ!ラッキー。もらいます。


 村をあとにして、やっと自分の家に帰ってきました。オオカミ(名前はまだない)にただいまを伝え、ほっと一息つきました。

 今回は山と花の景色が多かったです。思ったより近くに村があって良かったです。
地図に表すとこんな感じです。

 ①拠点(家)
 ②③荒廃したポータル
 ④前哨基地
 ⑤村
 
 違う方向にも行ってみたい気持ちはありますが、冒険はまた今度にします。
 

 

帰ってきて家作りを少し進めました。


家の装飾を少し直したり、バルコニーへの壁とドアをつけました。冒険で手に入れた鉄塊でランタンを作って飾りました。


あっ、家の裏側の屋根作るの忘れてた💦

 続く。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?