人気の記事一覧

真・山梨グルメツアー

有料
400

マグロ2:目が黒いから目黒⇒まぐろ。一般にクロマグロのことを指す。幕末の西郷隆盛が醤油漬け「ヅケ」が好物だったと伝わる。現在はほとんどの部位を食べられるが、戦前までは高級食材ではなく、猫も食べない(猫が避ける「猫またぎ」)という不人気ぶりだった。

4か月前

マグロ:鮪。魚屋さんに必ずあるので「魚偏」に「有る」。しかし、こんなに重視されるようになったのは冷凍冷蔵技術が確立してから。江戸時代以前は鮮度を保つ方法がなく、大きいため、いけすで運んで売ることも難しく、人気がなかった。江戸時代に醬油漬け「ヅケ」にして食べられるようになった。

4か月前

私も今日初めて知ったのだが、西日本ではハマチやワラサよりも若いブリ(鰤)の幼魚を「ツバス」と呼ぶそうだ。😲🐟 半額のつばすのにおいを抑えつつ、ねっとりっとさせる「つばすの漬け」 https://note.com/masami_pb/n/n26f72969dadd

漬け

3年前

カツオの漬け

幸運な病のレシピ 2021年8月1日〜10日

ヅケを食べた。

③ヅケ

4年前

ヅケの魔術師

10か月前

木刀素振り日記77/4月29日