人気の記事一覧

8ミリフィルムに写された記録をきっかけに、自分たちの生きる今を考える。「移動する中心|GAYA」特集!(「Artpoint Letter」2023年3月号より)

仲間や先輩と手を取り合って次を考える。 【ジムジム会2022 #05レポート】

“インフラ”としてのネットワーク|「ジムジム会」の4年間を振り返る

【スタッフが書いた記事の紹介】 ■“インフラ”としてのネットワーク|「ジムジム会」の4年間を振り返る(岡野恵未子) コロナ禍でも試行錯誤を続け、これまでに20回以上開催してきたジムジム会。4年間の歩みを振り返ります。 https://note.com/ap_okano/n/n0df0afa6f063

非営利団体のブランディングとは? 「理念」を整理することからはじめよう!【ジムジム会2022 #02レポート】

たくさんの人と出会うための方法。サインネームを考えよう!【ジムジム会2022 #04レポート】

今月号は、異なる身体性や感覚世界をもつ人々とともに考える「めとてラボ」特集!(「Artpoint Letter」2023年1月号より)

2022年のジムジム会スタート! 9つのアートプロジェクト事務局が、オンラインで集う勉強会【ジムジム会2022 #01レポート】

評価の準備運動。アートプロジェクトの「評価」ってどうやってやるの? 【ジムジム会2022 #03レポート】

顔出しオンラインイベントはもう飽きた…!? 人形劇+ラジオ風に進行してみました。