人気の記事一覧

コンデンサ分解&七支刀冶金

コンデンサは「導体」か「絶縁体」か

電気自動車のポテンシャルのおさらい。

6か月前

OYO自転車は、何が素晴らしいのか?

8か月前

スポンジを使うキャパシタ型アンテナ

冷水を染み込ませ塩を振りかけたスポンジキャパシタ

長岡市省エネ・再エネ産業振興プラットフォームへの参画について

コンデンサ(キャパシタ)の本質

トーンキャパシタ考

「テスラ理論を発展・実現させた オーティス・T・カーとは? ラルフ・リングへのインタビュー」(Part4-リング:ゼロポイントに達すると、どこにでも行けるようになり、その時、機体の周囲に自分のフォースフィールドを持つことができるのです)#Eriさんのサブスタック・ニュースレター

宇宙用セラミックキャパシタ(概要)

2年前

確率論的熱力学から永久機関を実現する回路が発明された(https://journals.aps.org/pre/abstract/10.1103/PhysRevE.102.042101#fulltext)らしい。まぁ実際は、エネルギー源として空気分子の運動エネルギーを使っているから厳密には「見かけ永久機関」とか「擬永久機関」と言うべきか……。解説サイト(https://nazology.net/archives/70746)を見てみたらグラフェン(グラファイト一層分)のπ電子

EPSON ハンドヘルドPC HC-20の修理5

1か月前

Cu、Al摂取

EPSON ハンドヘルドPC HC-20の修理4

1か月前

溜めておいた基板を粉砕作業。かなり省スペース化。金銀鉛合金でもヨシ!と判断で、分解が捗る。でかめのキャパシタも分解してアルミを採取。更にBluetoothイヤホンも分解、ネオジム磁石ゲット。楽しい。

解体分解で銅摂取

コンデンサは電子を溜めているわけではない

車載用電気二重層キャパシタ(EDLC)の世界市場レポート2023-2029

7か月前

あなたの家がバッテリーになる⁉︎蓄電セメントによる電気ストレージの可能性

9か月前