マガジンのカバー画像

映画

136
運営しているクリエイター

2021年1月の記事一覧

死ぬまで出来ない早寝早起き!

死ぬまで出来ない早寝早起き!

子どもの頃から寝付きが悪かった。高校から一人暮らしを始め遅寝が習慣となった。毎日ラジオで1時から始まるオールナイトニッポンの一部を聴き、更にまだ眠れない時はニ部まで聴いていた。当然朝起きるのが苦手だった。

結婚後は子育てで寝不足三昧。おかげで寝付きは良くなった。子どもを寝付かせいると一緒に寝てしまっていた。

子育てがひと段落し再び映画やドラマを観るようになり遅寝がひどくなった。イ・ビョンホンや

もっとみる
映画は最初と最後で決まる!?

映画は最初と最後で決まる!?

オープニングが最高にイカしている映画に出会うとワクワクがとまらない。そのまま
突っ走り名作となる映画もあるが、オープニングだけでその後は平凡な出来の映画も
ある。

印象的な映画のオープニングを思い出してみた。

オープニングは最高だがその後は普通だった映画に「アメリカンジゴロ」「ドラゴン
タトゥーの女」「ラ・ラ・ランド」etc.

オープニングも最高だがその後も最高だった映画に「ファニー・ゲーム

もっとみる
恋愛白帯女の妄想愛の遍歴

恋愛白帯女の妄想愛の遍歴

私の愛の遍歴について語ってみる。初めて好きになった有名人は坂本九。「上を向いて歩こう」が大好きだった。小学生の時は西城秀樹。秀樹の「愛の十字架」を涙しながら聴いていた。その後は松田優作、沖雅也、三田村邦彦に次々とハマった。

高校2年の時、映画「愛も青春の旅立ち」を観てリチャード・ギアに狂った。当時はレンタルビデオ屋もなく、苦労してリチャード・ギアの映画を観まくった。「ブレスレス」が公開された時、

もっとみる
平日休暇の過ごし方と退職後の生活

平日休暇の過ごし方と退職後の生活

今日は平日の休暇日。一日ひとりで過ごした。朝起きてゆで卵とハムと林檎を食べた。

着替えてバッチリ防寒して自転車に乗った。寒風の中イオンシネマへ。8時50分開始の映画「新感染半島ファイナルステージ」を観た。私の大好きなゾンビ映画だ。最高とは言えないものの十分楽しめた。11時に映画を観終わりイオンの休憩場でインスタグラムに新感染半島ファイナルステージの感想を書いた。

その後長男のTwitterを読

もっとみる
レイトショーは最高だ!

レイトショーは最高だ!

映画館は上映中真っ暗だ。朝や昼であろうが夜であろうが暗さに変わりはない。しかし何故だろう。レイトショーで観る映画はひと味違う。特にホラー、ゾンビ、ミステリー映画はレイトショーで観た方が絶対に恐いし魅力が増す。

21歳の頃女友達3人で夜中2時上映の「死霊のはらわた」を観たことがある。物凄く恐くて3人で身を寄せ合ってキャーキャー叫びながら鑑賞した。その後何回か死霊のはらわたを観たが夜中の2時に観た時

もっとみる
毎日映画を観る理由

毎日映画を観る理由

高校2年生の頃から映画を観ることにハマった。それ以来結婚するまで毎日のように映画を観ていた。私の夢は自分の子どもを産むことだった。しかし子どもを産む夢を叶えたら映画を観ることが難しくなる。それは大きな悩みだった。

24歳のある日結婚したいと思う人に出会った。結婚して半年後長男が産まれた。その2年半後に長女が産まれた。もちろん映画を観ることは殆ど無くなった。長男が初めて映画館で観た映画は「ミューツ

もっとみる