マガジンのカバー画像

拘縮

3
運営しているクリエイター

記事一覧

拘縮の定義と分類

今回は拘縮の定義と分類になります。

拘縮が発症している関節には、さまざまな軟部組織が関与しています。

予防や治療にも関わるため把握が必要な内容になります。

本日も学習していきましょう!

拘縮の定義
拘縮は、contracture(contract=収縮する)に由来します。

関節によって隣り合う体部(例:上腕と前腕)が筋収縮により、近づいた状態が継続していることです。

しかし、筋収縮由来

もっとみる
拘縮の発生状況と予防 〜急性期・回復期・維持期〜

拘縮の発生状況と予防 〜急性期・回復期・維持期〜

拘縮の発生原因は、骨関節疾患、脳血管疾患など基礎疾患によって異なり、病態を把握し適切に対応することが大切です。

拘縮の予防について、脳血管疾患を中心に紹介します。

可動域制限の発生
関節可動域制限は急性期・回復期・維持期のすべての時期で発生します。

急性期における関節可動域制限は35%の者に認められ、肩・手・股・足関節に60%以上発生しています。

回復期・維持期では、関節可動域制限はほとん

もっとみる
拘縮の予防法・治療法の要点

拘縮の予防法・治療法の要点

今回は拘縮の予防法・治療法の要点をまとめています。
拘縮ができてしまうと改善が難しいですよね。
筆者も拘縮の治療に日々、頭を悩ませています。
即効性のある有効な方法があれば嬉しいのですが、実際は多くの方法が時間もマンパワーもかかります。しかし、地道にアプローチを続けていけば拘縮を予防し改善する事例もみられます。
拘縮の予防法・治療法のポイントを押さえていきましょう!

時期拘縮の予防や治療は一定の

もっとみる