ポピュラーピアノ講師★山田千春

静岡県裾野市のポピュラーピアノ講師ちーぼーこと山田千春です。ここ約1年半で生徒数、売り…

ポピュラーピアノ講師★山田千春

静岡県裾野市のポピュラーピアノ講師ちーぼーこと山田千春です。ここ約1年半で生徒数、売り上げを倍増した経験を元に本気の経営を目指すひとり教室業の方向けへお役立ち情報を書いていきます https://linktr.ee/cheebow150

最近の記事

本の表紙画像をブログ、SNSにアップしてOK??

最近こんなこと聞きました。 / 本の表紙を撮ってブログとかにアップするのは違法らしい \ 特に問題なさそうな気が・・でも気になって調べてみました。 ここからは弁護士、出版社、実際に出版社等に問い合わせをしてみた方の見解をもとに書いていきます。 本の著作権者 ・出版社 ・本の著者 表紙になると・・・ ・表紙の写真 ・表紙のイラスト ・表紙のレイアウトやデザイン 本の表紙画像をアップするとなると最悪上記にかかわった人の許可を取る必要があるかもしれない、ということです

    • 公式LINEにリッチメニュー機能を追加してみた/配信ツール

      私は公式LINEアカウントを所持し、運営しています。 最近この公式LINEにリッチメニュー機能を追加しました。 今回はリッチメニュー機能を追加した理由、作成方法についてのレポ記事です。 リッチメニューとは? リッチメニューとはトーク画面の下に表示されるタイル状の画像メニューです。 リッチメニューを追加した理由・パッと見で情報が目に入る ・リンクだけの表示よりわかりやすい ・ビジュアルで情報がダイレクトに伝わる 私は毎月のレッスンの予約状況を公式LINEで案内していま

      • ZOOM最新版アップデート。追加された5つの機能を使ってみた/オンラインツール

        ZOOMが8/5最新版にアップデートしました 便利で楽しい、そして画期的な機能が追加されました。 今回は追加された5つの機能を使ってみてのレポ投稿です。 その1 美肌加工で顔印象が明るく個人的に使う用途がないかなと思っていたのですが、念のため確かめてみるとこれが意外や使えます。 画面を明るくすることができます。 設定→ビデオ→「外見を補正する」にチェックを入れる さらに「外見を補正する」の下「低照度に対して調整」にチェックを入れると・・・ 上と下の写真見比べてみ

        • お客さまとのゆるい関係性を構築し、長く愛される教室作りに○○を活用しよう/教室運用方法

          今回はお客さまとのゆるい関係性を構築し、長く愛される教室作りに欠かせないツールについての話題です それは紙媒体のチラシなどのいわゆるアナログツールです。 昨日の積み上げから レッスンチケット定→定期的にレッスンに来られない方向けに発行 平日限定のポイントカード→人気予約日土曜日の混雑緩和のため導入 紹介カード→口コミ拡大のため 今日はこれから教室たよりを書きます。 ★アナログツールの範例私は上記のほかにも以下のものを発行しています 教室たより 教室パンフレット お

        本の表紙画像をブログ、SNSにアップしてOK??

          読書のおすすめ ~どうすれば売れるのか~

          今日はオススメの本の紹介 「どうすれば売れるのか」 小暮太一著  この本はビジネスの勉強を本格的に始めた頃にすすめられたもの。 実に画期的な内容で衝撃を受けたのを覚えています 同じように見えるのになぜ売れ方が違う?? なぜ、売れ方に違いがあるのか 世界一かんたんな「売れるコンセプト」の見つけ方とあるように、書かれていることは実にシンプルでカンタン。 だけど実用性の高い、すぐに実行できる内容ばかりです。 この本で1番学べたことは「ベネフィット」を持つという視点でし

          読書のおすすめ ~どうすれば売れるのか~

          ピアノ教室経営を軌道にのせたい 今すぐ捨てよう3つの考え

          今回はあえてストレートな表題に。 なぜなら私の6年間の遠回りはここにあったからです。 小遣い稼ぎ程度の収入で満足という方は読む必要はありません。 今すぐページを閉じて下さい。 今すぐに捨てるべき3つの考え 1、よいサービス(レッスン)があれば大丈夫 2、たくさんの資格を持っていれば集客できる 3、ビジネスの勉強に興味がない ひとつひとつ解説していきます 1、よいサービス(レッスン)があれば大丈夫よいサービス、ピアノ教室でいえばレッスンですよね。 では、よいサー

          ピアノ教室経営を軌道にのせたい 今すぐ捨てよう3つの考え

          教室たよりを有効活用しよう!基本的考え方、続け方

          今回は教室を始められて少し経過した方向けの内容です。 突然ですが、おたより、活用されていますか? 今月のちーぼー先生の教室たより 教室たよりについて 基本的な考え方おたよりはお客さま(私の場合は生徒さん、保護者さま)へ情報伝達するためのツール。 「LINEがあるじゃないですか?それなのにわざわざ紙で??」 そんな意見もあるかもしれませんね。 でも、やっぱり紙だからこそのいいところもあるんです。 それは何か? 形として残る たしかにLINEなどのダイレクトメッ

          教室たよりを有効活用しよう!基本的考え方、続け方

          読書のおすすめ!本を読むと得られる5つのメリット

          私はできるだけ時間を作って本を読むようにしています ジャンルはけっこういろいろ。 ・ビジネス・マーケティングなどいわゆる「仕事術」に関するもの ・コピーライティングなど文章術に関するもの ・歴史書 ・本業の音楽に関するもの  などなど 私は20代、30代の頃はほとんど本を読んでませんでした。理由は単に興味がなかったから。今から思うと本当にもったいないことしてきたなと思います。 そんな私がなぜ本を読むようになったのか。 読んだだけの効果があることがわかったから。 ①

          読書のおすすめ!本を読むと得られる5つのメリット

          未来のお客さまへ伝わりやすいレッスンメニューの作り方

          突然ですが、レッスンメニューどのように表示していますか? 30分コース ○○○○円 45分コース ○○○○円 60分コース ○○○○円 月2回コース、単発コースからお選びいただけます。 これはコンサルを受ける前の私のレッスンメニューです。「周りの教室を見て」思い切りのマネから決めました。決め方がわからなかったし、これが普通だと思っていました。 ありきたりでは伝わらない、選ばれにくい「これじゃどこにでもある教室となんら変わりがない。」 こうご指摘して下さったのが以前のn

          未来のお客さまへ伝わりやすいレッスンメニューの作り方

          なんでもできます、では選ばれない

          0才からシニアまで対応します。笑顔で楽しいレッスンを心がけています よくありがちな表現ですよね。これをうたい文句にしている教室、本当に多いです。これで集客できるのなら日本中のピアノ教室は繁盛しているはずです。 たとえば小学生のお子さんにこれからピアノを習わせたいと考えている保護者さまの立場になって考えてみて下さい。 ・全くの初心者 ・将来大好きなアニメソングを弾きたいという夢を持っている。 近所に2件のピアノ教室がありました。 ・Aピアノ教室 「0才からシニアの方ま

          なんでもできます、では選ばれない

          これから教室を始める、起業するにあたりまずやるべき最初のステップ

          これから教室を始める、起業するにあたってまず最初にやらなければならないことってなんだと思いますか?それは 教室を始める、起業の目的をはっきりとさせること なぜ起業するのか、したいのか考える・1人で仕事できるから気楽そう ・好きなことを仕事にできる こんな曖昧な目的意識ではダメです。これでは失敗する確率が高いです。やってみたけど思った以上に大変、大変だけど全然お金にならない、という状況にもなりかねないです。 起業することはむずかしくはないですが、維持、継続となるとむずか

          これから教室を始める、起業するにあたりまずやるべき最初のステップ

          専門知識以外のことも常に勉強し続けなければならないその理由

          自慢ではないですが、ちーぼー先生は勉強熱心だねとよく言われます。 自分では全くそんな意識はないのですが、というより勉強しなきゃやっていけない、一種の強迫観念に似た意識があるからそう見えるのかもしれないです。 私が勉強していることは本業の専門知識に加え、ビジネス、マーケティングに加えて文章術、動画編集などなんだかんだけっこう多方面にわたっています。 なぜそこまで?専門分野以外の勉強まで?それは以下の4つの理由からです 理由その1 世の中の変化に対応できるようになるためスマ

          専門知識以外のことも常に勉強し続けなければならないその理由

          事業者として成功したいなら積極的に異業種の人と交流しよう

          今回は「事業者として成功したいなら積極的に異業種の人と交流しよう」というお話しです。 なぜ異業種の人との交流をすすめるのか、理由は3つあります 人とのつながり、ご縁が増えるまずは単純に人とのつながり、ご縁が広がります。互い意気投合、利益が合えば、ビジネスパートナーとして事業への協力をお願いしたり、見込み客の紹介をし合うこともできます。 意見交換ができる事業の話しはもちろんのこと、気が合えばプライベートな話題にもつながったりします。自身の気持ちの整理ができてストレス解消に

          事業者として成功したいなら積極的に異業種の人と交流しよう

          1年で売り上げ、生徒数倍増になるまでの軌跡

          今回のnoteでは不遇だった6年からどんな軌跡をたどってたった1年で成果をだすことができたか、その軌跡を書きます。これから起業する方へ参考になればさいわいです。 資格を取ればなんとかなるだろう6年前の自分。ピアノ講師ははいて捨てるほどたくさんいる。ただの先生ではやっていけない。なにか箔になるものを身につけなければ・・始めたばかりのブログを駆使し、運良く東京のプロのミュージシャンの先生に出会い、その先生のもとでポピュラーとジャズの勉強をすることに。実家や近所の方の助けを得なが

          1年で売り上げ、生徒数倍増になるまでの軌跡

          よいレッスンだけでは集客できない、知ってもらう、売れるための仕組み作りが必要

          ピアノ教室運営を起動にのせるためにはよいレッスンが提供できることは絶対条件です。 でも考えてみて下さい。 よいレッスンを提供しているのはどこもみんな同じです。当たり前のことです。これだけで集客できるのならどこのピアノ教室もみんな同じように繁盛しているはずです。 教室を運営していくにはよいレッスンだけではダメです。 よりレッスンを知ってもらうための戦略、維持、運営していくための仕組み作りが必要です。 音楽大学ではよいレッスンのためのスキルはたくさん学べました。でも実際

          よいレッスンだけでは集客できない、知ってもらう、売れるための仕組み作りが必要

          資格があっても集客できない理由

          私は音楽大学卒の肩書きといくつかの資格を持っています ●常葉短期大学音楽科卒業 ●常葉短期大学専攻科(ピアノ専攻)卒業 ●ヤマハ演奏グレード5級 ●ヤマハ指導グレード5級 ●キッズ・ポピュラージャズ認定講師 ●キッズ・ポピュラージャズ上級認定講師 これだけの資格を持っていても一時は全く売れませんでした。言い換えれば生徒さんが集まりませんでした。チラシ、DM、広告を出しました。ブログを書きました。SNSで発信しました。それでも何年かは思うような結果が出ませんでした。 肩書

          資格があっても集客できない理由