結木 愛 ai yuki

心の調整師 / フラワーレメディ(フラワーエッセンス)調合師 / 対面&オンラ…

結木 愛 ai yuki

心の調整師 / フラワーレメディ(フラワーエッセンス)調合師 / 対面&オンラインセッションは1人1人に合わせた心理アプローチでお悩みやストレスを楽に あわよくば誰かの今日と明日を生き抜く力になれば ・心療内科勤務 ・1級着付け技能士 ・心理学、体癖(三種九種) •役者

マガジン

  • あなたを生きる旅のお守り

    人生は旅。そんなあなたを生きる旅をするときに、持っておくと心地よくすごせるかも?な記事をまとめました。

最近の記事

旅立ちの日に

先日、私が昔すごくお世話になった人が亡くなったというのを友人から聞きいた。 「友人から聞いた」ということは、お世話になった方とはすごく疎遠どころから、何年も全く関わっていなかったし、これからも関わることはない方だったから。 お世話になった事実はあるし、ある部分では感謝もしている。 それ以上でもそれ以下でもなく。そんな感情の流れの自分自身に、薄情ささえ感じたのだけどこればっかりはしょうがない。 さすがに事態を聞いた時は驚きはしたけれど。 お世話になった方というのは、ある技術

    • 生きるのに疲れることもある

      生きるの、疲れませんか? 生きるのって、大変だなあってなりませんか? 私はなります。 心理関係の仕事をしていると、メンタル強そうとか、いつもご機嫌そうって思われそうで、実際そう思われています。 自分自身、周りからそう見えていなきゃいけないみたいな勝手な思い込みがあるのも事実でね。 生きるの疲れるとか大変だとか言っちゃいけない立場の人みたいやん?知らんけど。 生きるのに疲れるときは疲れるやろがい! 落ち込む時には落ち込むし、病むときは病む! と、恥も外聞もなく言い放っておき

      • 人と比べる生き方

        あなたと私は比べようがない。 そもそも、体のつくりや考え方、環境、歴史、感受性や判断基準が同じではないのだから。 でも、他者と比べるだなんて意味がないっていうのは極論すぎると思う。 比べることが、プラスのエネルギーとして作用する場合だってあるし、自分のことを他者との違いから知る人だっている。他者の成果や存在を、自分が何か物事をするときの基準とすることだってある。 比べるからこそ、自分が見えてくる。 比べる上でやらなくていいことは、他者に対して自分は価値がないとか、悪いとか、

        • 二種的な事務長

          こんにちは、結木です。 新年度・新生活の時期、皆様いかがお過ごしでしょうか。 私といえば・・・まあ、やっていることがバラバラが味わいな具合でぼちぼちやっています。 心療内科に勤めつつ、着物のカタログ撮影やら、花療法士としての個人セッション、ボディーワークだったりと多種多様な業界にお邪魔させていただいて、その業界の体質を感じていたりしております。 それぞれの業界を体癖的に表すと何種界なのかしらーと少し俯瞰で見られると、いざ現場に入った時も立ち回り方がわかるというか、無駄に疲れ

        マガジン

        • あなたを生きる旅のお守り
          9本

        記事

          別れと出会の季節に。

          こんにちは、結木です。 先日、着物の現場でいそいそと働いて参りました。 その現場というのが、私が環境を新しくして、右も左もわからない土地で「あーもうこれ、やってもーたんちゃうか」と悶々としていた頃にご縁をいただいた、今回とは別の着物の現場の方からの紹介だったのです。 本当にありがたかった。 私自身、着付師として何年もいろんな土地で着付はしてきたのですが、自分で着物を着ることや、自分で着物を着るのを教えることや今回のような着物イベントの接客・販売という仕事は、依頼があれば行っ

          別れと出会の季節に。

          一種的な医師

          こんにちは、結木です。 前回に引き続き、おもしろ医師の話。 一種ってなんのこっちゃ?と思われた方もいらっしゃると思います。 これは、整体の野口晴哉先生が創始された、「生きている人間の感受性や判断基準・心や体の個性の研究である」体癖で語られている、体癖12種のうちのひとつ。 感受性や判断基準っていうのは、その人の行う思考や行動の芯(軸)のことで、「あの人は心に芯があって、ブレない人だなあー」という言葉の「芯」に近い印象。 それを強さと呼ぶ人も、弱さと呼ぶ人もいますね。 思い込

          一種的な医師

          九種的な医師

          こんにちは、結木です。 九種ってなんのこっちゃ?と思われた方もいらっしゃると思います。 これは、整体の野口晴哉先生が創始の、生きている人間の感受性や判断基準・心や体の個性の研究である「体癖」で語られている、体癖12種のうちのひとつ。 ものすごく簡単に特徴をお伝えすると・・・ ・感受性の特徴・・・愛憎/興味があるかないか(興味のある人や物しか愛せない。しかも範囲が狭く深い。憎いものは徹底的に憎い。憎い人の好きなものでさえ憎い) ・体の特徴・・・全体的に締まった印象、股関節から

          「夢中」は「努力」を超えてくる

          こんにちは、結木です。 上手になりたかったら「努力」をしなければならない。 恋人を作るためには「努力」をしなければならない。 可愛く・かっこよくなるには「努力」 いい学校・いい会社に入るには「努力」をしなければならない。 一流になりたければ「努力」をしなければならない。 努力!努力!努力! あーしんど(本音) 努力という言葉に、ストレスを感じて、できなくて自己嫌悪。 こんなに努力しているのに、結果が出なかったり、なんだかうまくいかなかったり。 もうやだ!ってなることありま

          「夢中」は「努力」を超えてくる

          「他人と過去は変えられない」ってホント?

          こんにちは、結木です。 人の悩みの9割が人間関係の悩みというのはご存知ですか? 「なんでわかってくれないの?」 「察してよ」 「あいつのせいで◯◯」 「あの時あいつが◯◯しなければ・・・」 「昔、人とうまく合わせられずにうつ病になって」 「会社でパワハラにあって」 「子供が言うことを聞いてくれない」 「旦那が育児に協力してくれない」 「私は嫌われているに違いない」 「喧嘩売られた」 などなど・・・人間関係の悩みは尽きません。 そういった悩みを何とかしたいと心理学の本を読ん

          「他人と過去は変えられない」ってホント?

          ひとつじゃなくても

          こんにちは、結木です。 みなさんは、ひとつのことをずーっと継続する方が自分に合っていると感じますか? それとも、いろんなことをやっていくことの方が自分に合っていると思いますか? 一貫性・職人肌・継続というものが、割と正しいとされている世の中で、なんだかもやっとしたり、そう生きられない自分を責めたりしたことはありませんか? または、1つのことだけでなく、いろんなことを幅広くこなすバイタリティーにちょっと羨ましさを感じたことはありませんか? 先日、知り合いの心理士さんと雑談

          ひとつじゃなくても

          「自称HSPさんは、自分は繊細だから配慮してくれというのに、それを聞かされたこちら側の心には配慮はないんですよね…」というお話。ガチHSP曰く「いきなりそれ言うて、今流行りの繊細ヤ◯ザやん?私もお話するのでさえかなり迷ったのに」都合のいい言葉は、本当に困っている人の足を引っ張る。

          「自称HSPさんは、自分は繊細だから配慮してくれというのに、それを聞かされたこちら側の心には配慮はないんですよね…」というお話。ガチHSP曰く「いきなりそれ言うて、今流行りの繊細ヤ◯ザやん?私もお話するのでさえかなり迷ったのに」都合のいい言葉は、本当に困っている人の足を引っ張る。

          一旦置いて「ヨシ!!」

          こんにちは。寝坊しました結木愛です。 毎日寒いですね。 先日、私の住んでいる地域は雪が降りました。 久しぶりのまとまった雪に、まだまだ冬なんだなあって寝癖満開で外を見つめておりました。 皆さんのお住まいあたりでは雪降りましたか? 私の話で恐縮ですが、雪にちなんで少し昔話をさせてください。 私の生まれた地域は冬になると雪がよく降りました。当時高校生だった私は汽車(電車ではないw)で学校に通っていたのですが、雪だったその日は職場に向かう母の車に乗せてもらうことになり、雪道を学校

          一旦置いて「ヨシ!!」

          全国3900万人の読者の皆様、大変申し訳ございません!ぬるっと継続note本日の更新ならず!でも、いろいろ進めており、こちらもまた39000万人(増えたww)の読者の皆様にお伝えしていきたく準備中!諦めたらそこで試合終了ですよ、フォッフォッフォッ… 安西先生、noteがk…文字数

          全国3900万人の読者の皆様、大変申し訳ございません!ぬるっと継続note本日の更新ならず!でも、いろいろ進めており、こちらもまた39000万人(増えたww)の読者の皆様にお伝えしていきたく準備中!諦めたらそこで試合終了ですよ、フォッフォッフォッ… 安西先生、noteがk…文字数

          「知らんけど」はおいしい呪文

          こんにちは結木です。 突然ですが、オオサカってご存知ですか? そうです、日本の関西地方にちょこんと存在するあそこです。 形はフカヒレの姿煮見たいな形をしていて、今後、日本から切り離してして大阪国という独立国家になっていく都市です。 知らんけど。 「知らんけど」って大阪の人は本当に使うんですか?って先日ヘアサロンに行った際美容師さんに聞かれました。 「まあそうですね、大体の大阪国民は話のオチやツッコミ使ったり、自分の話は世間一般とは違うのかもしれないというのの念押しで使った

          「知らんけど」はおいしい呪文

          しょうがない!のススメ

          こんにちは、結木です。 それでもあなたは・・・からの続き記事。 メンタル疾患になったら、もう元の状態(メンタル疾患になる前の状態)に戻れることはほぼ無いです。 症状が消えたとしても、以前と比べて体力がなくなったように感じるとか、ストレスに弱くなったように感じる方もいます。 100%治ることはないと知って、悲しい気持ちになった方もいらっしゃるかもしれません。 でも、私は思うのです。 「しゃーない(しょうがない)」 そんな一言で片付けんなよ、しゃーなくないわ!って思う人も

          しょうがない!のススメ

          それでもあなたは・・・

          こんにちは、結木です。 今回は、メンタル疾患について思うことを少し。 突然ですが、うつ病って知っていますか? うつ病は心の風邪っていう言葉を聞いたことありますか? 風邪って完治しますよね? きっとたぶん、ほとんどの方がYES!と首を縦に3回ふったと思います。 心の風邪、それ本当でしょうか? 私のすごく個人的な見解なのですが、うつ病は心の風邪っていう言葉で、誰でもメンタル疾患になるし、そうなったら病院に行けばいいというハードルは下がったと思います。心療内科や精神科へのよ

          それでもあなたは・・・