見出し画像

摂食障害の長い長いトンネルを抜けて~元摂食障害当事者からのメッセージ~305


私が私を信じて、私が私を大切にして、私が私を許して、私が私に優しくしなければ。そのことが、自分で自分を救い、自分で次の道を切り開くということに繋がるのだから。そう信じて、諦めないことが大切なのだから。

そう、きっと私以外のみんなは私のことを信じてくれている。私以外のみんなは私のことを大切にしてくれている。私以外のみんなは私のことを許してくれる。私以外のみんなは私に優しくしてくれる。

おそらく私だけが、私のことを信じることが出来なくて、私だけが私のことを大切にすることが出来なくて、私だけが私のことを許すことが出来なくて、私だけが私に優しくすることが出来ないだけ。

全ては、私自身の問題で、私自身がどうするか、私自身がどう考えるか、私自身がどう変われるか、私自身にかかっている、ということなのだろう。

だからこそ、自分自身と向き合うこと、自分自身を見つめ直すことが必要で、大切なのだと思う。

私の『心』や『思い』が満たされれば、『痩せること』や『食べること』に拘ったり、囚われたり、極端に気になることもなくなるのかもしれない。そのためには、やっぱり人と関わること、人と繋がることが必要なのかもしれない。一人であれこれ考えているだけでは、どうしても同じところを行ったり来たりするばかりで、なかなか前に進まないし、変わることも出来ない。頑なな今の自分を解きほぐすには、いろいろな価値観とか、考え方に触れることが必要なのかもしれない。

自分一人の力だけではどうにもならないのならば、そんな時くらい、いやそんな時こそ、人に助けてもらったり、人に頼ったりしてもいいんじゃないかな……そんなことを思い始めていた。


今日もありがとうございます。

この記事が参加している募集

#眠れない夜に

69,099件

よろしければサポートお願いいたします。いただいたサポートは、今後、摂食障害で悩む方々のサポート活動に、大切に使わせていただきます。