マガジンのカバー画像

お出かけ日記&家庭菜園

57
花や家庭菜園の写真を載せていきます。お出かけしたところの写真も。
運営しているクリエイター

2021年7月の記事一覧

7月最後の家庭菜園

7月最後の家庭菜園

暑い日が続きますね・・・

広島はここ数日

「熱中症警戒アラート」が出っぱなし、、、

熱中症には気をつけましょうね。

家庭菜園の野菜たちも成長が早い。

キャンディトマト

やっと色づき始めました。

赤くなるまではまだまだかかるのかな?

ししとう

今年は暑すぎるのか、

葉の付きが悪いし、

ストレスが多いようで、

この時期から赤くなったものもあります。

赤くなったのは、

そのま

もっとみる
生命力の強さ

生命力の強さ

昨日の
「東京五輪・卓球混合ダブルス・決勝」

見始めたのが2-0で
負けているところからだったので、

さすがに中国には難しいなぁと
思いつつ見てしまいました。

ところがなんと逆転勝ちしたではないですか!

金メダルは日本卓球界初の快挙。

日本卓球界の悲願かない
本当におめでとうございます(*^^)v

負けた中国は大変だ

🤣🤣🤣

我が家にも

強い生命力の青じそがいます。

とっ

もっとみる
きゅうり初収穫です

きゅうり初収穫です

梅雨明けしてから、
なぜかずっと毎日雨模様。

おかげで先週は、

家庭菜園の水やりは1回も無し。

いいのか悪いのか・・・

とにかく日照不足は、
間違いないです。

そんな中でも、
野菜たちはがんばって育ってくれています。

きゅうりやっと1本目を収穫しました。

これから日照不足が解消されれば、

どんどん収穫できる予定。

今年は1株だけなので、

程よく収穫できる予定。

昨年はできすぎ

もっとみる
水菜を初収穫

水菜を初収穫

昨日は梅雨の晴れ間で、
久しぶりに青空を観ました。

家庭菜園の手入れ日和

水菜この水菜は、

昨年、育てていた水菜が、
収穫し損ねて、

花が咲き、種ができ、
周りに飛び散り、

雑草のごとく
今年芽が出たものです。

それをプランターに
植え替えたところ、
シッカリと育ってくれました。

トマトだいぶ実が大きくなってきました。

ここから赤くなるまで、
結構時間がかかるんですよね。

ゴーヤ

もっとみる
ナスビの初収穫

ナスビの初収穫

昨日の日曜日は雨も降らず、

庭の草取り&家庭菜園の手入れ

収穫物

なすび実がなっているのは知っていたが、

数日前にはまだ小さく、

よく見ていなかったら、

いつの間にかに大きくなっていました。

葉っぱが大きいので隠れて見えないんですよね。

ししとう

こちらも順調に育っています。

1回にとれる数が少しずつ増えてきました。

万願寺唐辛子

どうも、まっすぐに育ってくれない。

天気

もっとみる
やっぱり家庭菜園のとれたては美味しい

やっぱり家庭菜園のとれたては美味しい

今日は我が家の家庭菜園を紹介

広い庭でもないので、

所狭しと植えています。

トップ画像では何が何か分からないですよね。

今年の夏野菜のラインナップです。

他にも駐車場の横にゴーヤがあります。

まだまだ夏本番ではないので、

少しずつの収穫です。

小松菜、シシトウ。万願寺唐辛子。

まあ、夫婦二人なので十分です。

とりたての小松菜はさっとゆでて、

大根おろしで食します。

小松菜本

もっとみる