見出し画像

ナスビの初収穫

昨日の日曜日は雨も降らず、

庭の草取り&家庭菜園の手入れ

収穫物

画像1

なすび

実がなっているのは知っていたが、

数日前にはまだ小さく、

よく見ていなかったら、

いつの間にかに大きくなっていました。

葉っぱが大きいので隠れて見えないんですよね。

ししとう

画像2

こちらも順調に育っています。

1回にとれる数が少しずつ増えてきました。

万願寺唐辛子

画像3

どうも、まっすぐに育ってくれない。

天気が悪いので日照不足なんですかねぇ

ミズナ

昨年の種から、雑草のごとく生えてきたミズナ

画像10

こちらも順調に大きくなっています。

たいした生命力です。

トマト

画像4

脇芽を思い切って削除しました。

ちょっとすっきりしました。

画像5

キャンディトマトが実をつけ始めました。

きゅうり

画像6

きゅうりもカワイイ実がついています。

旬のものは旬に食す

初物のナスビは

軽く塩もみのみで醤油も何もつけずに。

みずみずしいナスビの最高の食べ方ですね。

画像7

もう一品は、

焼きナスに青じそをたっぷりかけたもの。

画像8

シシトウは、甘辛く炒めてゴマを少々。

画像9

3品とれたて野菜で、材料費はほとんどゼロ円。

これから夏野菜がとれはじめると、

食卓がにぎやかになりそうです。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,955件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?