マガジンのカバー画像

【働くヒトの体温を上げる】共同運営マガジン

390
「働くヒトの体温を上げる」ための共同運営マガジンへようこそ! <こんな方におススメ> ・経営や仕事のヒントを見つけたい ・働く時間をもっと有意義にしたい ・自分の成功体験・失敗…
運営しているクリエイター

#なりたい自分

共同運営マガジンを始めました!【参加者募集中】

「働くヒトの体温を上げる」共同運営マガジンへようこそ! みなさん、初めまして! 共同運営…

主体的に選ぶ環境を相手に与えるから、自分の仕事を選んでもらえる

コンプライアンス調査を依頼する外注業者は、予算、ノウハウ、秘密保持についての信用性から、…

あやとりりい
1か月前
512

コロナ禍でスキル大進化!ゼロから始めた人事パーソンの社労士&データサイエンス挑戦…

自己紹介 30代男性(妻、子どもと生活) 勉強嫌い、資格無し、英語不能のネガティブ3拍子 仕…

「資格自体でアピール」よりも、背中で伝えたい

私は今までに、いくつかの資格を取得してきました。 その資格の数々は、自分にとって必要なも…

企業内診断士の副業デビュー! 初めての補助金申請支援で感じたハードルと充実感

中小企業診断士のすずかです。 普段は企業内で粛々と働いている私ですが、最近、初めて中小企…

転職して当たり前の時代、あえて転職に飛びつかない

私は今年で社会人2年目ですが、今は「転職するのが当たり前の時代だ」なんて言われています。 …

なりすん
3週間前
57

トップ販売員になれる最強の習慣

トップ販売員に共通している習慣ってなんだと思いますか? ・ニュースを見る ・朝活をする ・毎日の行動目標を立てる などなど、、 どれも良い習慣です。 でも私が思う、 トップ販売員になれる習慣第1位は・・・ 【お客様体験をする】 です。 要は、他店でお客様として接客を受けることです。 今日はそんな習慣について。 接客をされるのが苦手でプライペートでは接客を受けなかった私がこの習慣を取り入れたことで、売れ続ける販売員になることができました。 これは、「売れる」だ

自分の人生を後悔しないために~好きなものを突き詰めること

「好きは物の上手なれ~好きという気持ちは価値になる」 自分のやりたいこと 自分の好きなこ…

創業して11年経ちました

6月でmaninailを立ち上げてまる11年が経ち、法人としては5期目に入りました。 正直、11年もや…

ソーシャルワーカー21が子どもに「パパの仕事」を聞かれた話

皆さんこんばんは♪ いつもソーシャルワーカー21の記事をご覧くださり、誠にありがとうござい…

人事総務で一番大事な能力とは。

「不正をしない」ことです。 能力と書いたのは、不正をするかしないかは「選択」であるからで…

夢を語ろう

開いてくれてありがとうございます。 マイナス思考をプラス思考に変換していく、あけぼの博士…

あけぼの博士
1か月前
68

感情のエネルギーについて

本日の朝活スペース  今回、スペースでも取り上げた感情のエネルギーについて、記事にした…

その気になれば大抵のことはできるようになる

わたしは、独身の頃、ほっとんど料理をしませんでした。 なぜなら、する理由がなかったからです。 あの頃はまだ、健康に気遣おうという意識もあまりなくて。 でも、結婚したら、そんなことは言っていられなくなりました。自分だけのことではなくなりますから。 わたしは結婚と同時にアメリカに渡りました。新婚当時、まだ日本に仕事を残していましたが、長期休暇をとっていたので、毎日たっぷり時間がありました。 ここにきて、人生で初めて、わたしの生活に「料理をする」という項目が加わりました。