神崎桃子|顔を売らずに文章を売る女

2011年プロライターとしてデビュー。男女のズレや生態を言及し、自ら経験して得た恋愛の…

神崎桃子|顔を売らずに文章を売る女

2011年プロライターとしてデビュー。男女のズレや生態を言及し、自ら経験して得た恋愛の教訓を各メディアで公開。2014年に執筆したコラム「男ってこういう生き物なんです!」は100万PV以上を集める大ヒット記事に。https://www.kanzakimomoko.com

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

「もがく女の出版ヒストリー」平積みの夢を叶えるために~第一章

第一章:突然の別れ 恋がこれほど人を変えるとは思わなかった。 酒でもないのにこんなに人を酔わせるものとも思わなかった。 しかし、酒なら朝になれば抜け落ちる。 が、恋は一晩寝ても抜けやしない! 相手への思いを寝て忘れることができたらどんな楽であろうか……。 恋は人を翻弄させる。嫉妬、不安、憎しみをわかせる。人を惨めにさせ、そして脆くさせる。 “恋愛”は人間のあらゆる感情を引き出すもの。 恋がこれほど自分を振り回すものとは思いもよらなかった。 それまでの常識も知識も、

    • 恋愛・結婚に美人は不利!?男性が求めてるのはBランクの女性!

      男性の本音を神崎桃子が代弁します。 男は美人には弱いもの。しかし、実際問題”恋愛や結婚”となると 美人よりもそうでないほうが有利になることもある! 今回は男性が美人じゃない女性を選ぶ理由について話すよ。 恋愛・結婚に美人は不利!?さて男性が求めているのは……? 神崎桃子の「男の言い分vs女の言い分」 スタンドエフエムで聴いてね

      • Twitter Xのトレンド。アルゴリズムが不思議でなりませんw

        昨日、Twitter Xで桃子先生がトレンドになったけど 朝と夜2回トレンド入りしてた。 ”おすすめ”がハゲしすぎるww 朝は投稿(ポスト)したし、スペースも開いたのでわかる。 リアルタイムでトレンドに入るのはなんとなく納得できる、けど なに?この桃子先生推しは? 夜にも登場したのが不思議~ ↓ しかも長い時間あがってた。。。 最後にはSexy Zoneと共にww  最後に!!⚠ただし、私のTwitter Xでの肩書は桃子先生でなく神崎桃子なので 「桃子先生」と

        • 本のタイトルもYou Tubeのサムネイルもまさにキャッチコピーが命。見知らぬ人に読ませるには言葉選びが重要

          You Tubeチャンネルで人気の番組”フェルミ漫画大学”で 昨年、神崎桃子の著書 【なぜ女はこんなことで怒るのか~不機嫌な彼女をなだめる10の掟】が紹介された。 が、今回また登場。 【一生分かり合えない男女の違い解説の完全要約】として使われてる。 本のタイトルってすごく大事で わたしはこの作品を書き始めるまえからすでに 「なぜ女はこんなことで怒るのか」 をタイトルにしようと決めていた。 そして帯(補足)は「不機嫌な彼女をなだめる10の掟」にした。 それまでの男女関

        • 固定された記事

        「もがく女の出版ヒストリー」平積みの夢を叶えるために~第一章

        マガジン

        マガジンをすべて見る すべて見る
        • 男と女の話
          神崎桃子|顔を売らずに文章を売る女
        • ライターのお仕事
          神崎桃子|顔を売らずに文章を売る女
        • ここだけの裏話
          神崎桃子|顔を売らずに文章を売る女
        • 桃子のつぶやき
          神崎桃子|顔を売らずに文章を売る女
        • 恋愛スパルタ塾
          神崎桃子|顔を売らずに文章を売る女
        • 桃子の目のつけ所
          神崎桃子|顔を売らずに文章を売る女

        記事

        記事をすべて見る すべて見る

          ライティングの力をみんなに伝えたい

          わたしは一昨年の12月からTwitter Xのスペースという機能を利用して 「大人が楽しく学べる場」として”プロライターが教える文章塾”を開催してきた。一回につき2,3時間は軽く話している。 なんと今年の12月でなんと3年目! なぜ話し続けてきたかというと、 わたし自身がライティングの素晴らしさを身をもって体験しているから他ならない。 なぜ話し続けられるのかというと、 人の受け売りではなくこれまでわたしが実践してきたことだから。 そこに嘘はない。本気だから。 文章は見

          ライティングの力をみんなに伝えたい

          オンラインでは味わえないリアルセミナーのメリットとは?

          神崎桃子の東京セミナー「物を売るな!自分を売れ!~セルフブランディングで自分の価値を高めてビジネスやSNSに役立てよう」にご参加のみなさん、どうもありがとうございました。 ーさて、神崎桃子のリアルセミナーではこんなメリットがあるよ。 ♥初参加でも安心。表面的でなくつながる「このご縁が財産になる」 ♡ネット上でなく”生”だからこそ情報量がハンパない。 ♥これまでにない新しい体験ができる「こんなの初めて~」 ♡誰もが参加型「みんなが意見を出し合える」 ♥思いをシェアできる「コ

          オンラインでは味わえないリアルセミナーのメリットとは?

          日本の経済効果を高めるブラックフライデーのマーケティング戦略

          日本人はミーハーな人種。 なにかにつけ周りに左右される。 (ま、そこがいいとこでもあるんだけど) もともと興味も関心もないくせに流行や話題となる人物・事物にはとりあえずとびつく。 テレビで紹介されるとお店はすぐ行列になる テレビで「身体にいい食材」「健康や美容にいい食べ物はコレ」 なんて紹介されるとすぐスーパーで買い漁る 豆腐がいいと言われればその日豆腐がなくなり 小松菜が良いと言われればその日小松菜が店頭から消えるww そしてその2、3日後にはまるで見向きもされない

          日本の経済効果を高めるブラックフライデーのマーケティング戦略

          恋愛もビジネスもSNSマーケティングでも使える心理効果とは?

          今日は恋愛もビジネスもSNSマーケティングでも使える心理効果の話をするよ。 それは、ウィンザー効果!   何かを直接伝えられるよりも、第三者から間接的に伝えられた方が信憑性は高まるという心理効果。 情報は直接より間接的に伝えられたほうが信憑性があがるの。 ビジネスも恋愛もそう。 たとえば 商品を作った本人が「これすごくいいよ」と人に勧めるより それを買って使った人が「これいいよ」といったほうが信憑性があがる。 たとえば 告白するときにスキな相手に自分からはスキだとは

          恋愛もビジネスもSNSマーケティングでも使える心理効果とは?

          「モノを売るな!自分を売れ!」個の時代だからこそ、自分をブランド化する

          物や情報で溢れている世の中だからこそ 自分を商品としてとらえセルフブランディングすることが必要です。 ただ勘違いしないでください。 セルフブランディングというのは 自分をすごい人や偉い人間にみせるための演出ではありません。 偽りのキャラ設定ではありません。 もともと自分の持っている魅力を人に理解されやすくする手段です。 他人とは違う自身の持っている経験や、独自性を伝えることで自身の存在を認めてもらうこと。 または他のひととは違う一面や人柄を伝えることで人に価値を

          「モノを売るな!自分を売れ!」個の時代だからこそ、自分をブランド化する

          ダイソーに感動!プチプラコスメにやられた件からの~キャッチコピーの話

          今回は箸休め投稿。まぁ、みてやってくださいな。 いまダイソーのプチプラコスメってすごい人気! なので初めて買ってみた。 ユーアーグラムのリップグロス、これがすごくいい。 110円でこのクオリティはないわ~。 今回、11月18日土曜に開催するセミナー 【モノを売るな!自分を売れ!~セルフブランディングで自分の価値を高めてビジネスやSNSに役立てよう】に登壇するさいはこれをつけていこうと決めたw もともと持っているクラランス(Clarins)のリップテイント(04 Vio

          ダイソーに感動!プチプラコスメにやられた件からの~キャッチコピーの話

          彼女とのケンカを回避する方法~女性の話に余計なアドバイスは無用!

          神崎桃子のスタンドFM「男の言い分vs女の言い分」  今日は特に男性陣にきいてほしい話。 「女ってなんでこうなの?」 「女心なんてわからん」という男性のためにレクチャーしたいと思います。   30代の男性からこんな悩みを受けました。   Q:「彼女が相談してきたので問題を解決してあげたいとおもって こっちが意見を出したのに聞き入れてくれません。 『あなたは何もわかってない!』と怒り出すことさえあります。なんで彼女の愚痴に対してよかれとおもってアドバイスしてるのにプンスカされ

          彼女とのケンカを回避する方法~女性の話に余計なアドバイスは無用!

          たかがSNSじゃない。SNSでのご縁がかけがえのないものとなる。

          本当にありがとう! たくさんの愛の言葉をありがとう。 幸せをありがとう。 たとえSNSでの出会いでもかけがえのないものになる。 SNSで発信し続けてこなかったらこの出会いもなかった。 人と人をつなぐこともできなかった。 コツコツ続けてきたからこそ味わえる喜びがある。 続けてきたからこそ見える景色がある。 ※メンション付きメッセージと画像付きメッセージだけ紹介させていただきました。 DMやリプ、コメント、返しきれずにすいません。

          たかがSNSじゃない。SNSでのご縁がかけがえのないものとなる。

          男と女のズレ~話を聴いて欲しい女と話を聞かない男

           女性が話をするときに相手に求めているものは何よりも共感! たとえ悩んでいても、たとえ困りごとがあったとしても その問題を解決する回答が得たいわけじゃない。 話した相手に「だよね~」「わかる~」といってもらいたいだけ。  相手からの共感を得られさえすれば大満足ww  解決策なんかより 「私のキモチ、ちゃんとわかってもらえた~」 のほうが何より”心の処方箋”になるんだよ だから、女性は話の途中で男性からアドバイスされると腹が立つ。 「私のキモチなにもわかってない」

          男と女のズレ~話を聴いて欲しい女と話を聞かない男

          「スキなのにうまくいかない男と女」~なぜ女はこんなことで怒るのか

          恋愛の何が一番せつないって「好きなのにうまくいかないこと」でしょう。 男と女は付き合えば付き合うほどに 自分の気持ちを相手に押し付けてしまいガチになる。 知り合って最初の頃は 一生懸命相手の気持ちを想像し優先する。 なのに 次第に一緒にいるのが”当たり前”になってくると 「言わなくても分かるでしょ」 「それぐらい察してよ」 となってしまうことは誰しも心当たりがあるんじゃない? そんな「どうしてわかってくれないの?」の不満が溜まれば 当然ケンカが増え、破局を迎えることも

          「スキなのにうまくいかない男と女」~なぜ女はこんなことで怒るのか

          マイヤーのグリルパンで食欲をそそる焼き目をつけるの巻

          フライパンで有名な”マイヤー”が届いた グリルパンが欲しかったのと いつもの食材を美味しく味わおうと これで食材を香ばしく、オシャレに仕上げたくて 思い切って購入。 さすがマイヤー。 安定のブランド。梱包もしっかりガッツリ。 このグリルパンはガラス蓋・グリルプレス付き 気になるのが下の ガラスのグリルプレスなのよ。 このグリルプレスを使う事で 表面はグリルの焼き目が上手に付き、パリッと仕上がるらしい! お肉や野菜にストライプの焼き目がついて 食欲をそそる……らし

          マイヤーのグリルパンで食欲をそそる焼き目をつけるの巻

          ライティング・ブランディングのリアルセミナーはノウハウを伝えるのが目的ではない

          私、神崎桃子はセミナー講師としても活動している。 ライティングの話はもとより、フリーランスとして必要なパーソナルブランディングやマーケティングの話をしている。 ライター・コラムニストとして13年以上、フリーランスとしては16年以上やってきたからこそ語れることがあるからだ。 このご時世、リアル対面でなくオンライン講座でもいいじゃないかと思う人もいるかもしれない。 でもオンラインでなくリアルでセミナーをやっているのはわけがある。 みんなの笑顔が直にみれるからだ。 みんなで

          ライティング・ブランディングのリアルセミナーはノウハウを伝えるのが目的ではない