ソーシャルワーカー21

大学卒業後、医療ソーシャルワーカー(社会福祉士、精神保健福祉士)として働く。 医療ソー…

ソーシャルワーカー21

大学卒業後、医療ソーシャルワーカー(社会福祉士、精神保健福祉士)として働く。 医療ソーシャルワーカーを広めるため、薄く多くの内容を発信。 ソーシャルワーカーについて時々マラソンの練習(ブランクあり)、横浜DeNAベイスターズ(約30年のファン)、株(センスなし)、休日について。

マガジン

  • note予備校~トランスミッション~

    • 116,464本

    とらねこが運営する共同マガジン。グループ合計で参加者1,100名を超えました。フォロワ数2000名以上、120,000記事以上が収録されています。🌱コンテンツを広めたい方の参加をお待ちしています。🌱マナー:①連続投稿はしない②社会一般的に不適切な記事は投稿しない③トップ画面は変えない。参加希望の方は,マガジンの固定記事からコメントしてね(ง •̀ω•́)ง

  • 共育LIBRARY×共同運営マガジン

    • 19,687本

    noteで成長したい。もっとたくさんの人に記事を見てほしい。仲間とつながりたい。少しでもよりよい未来の為にできることを発信したい。 そんな共通の「思い」をもつ方ならば、誰しも歓迎します。 共に手を取り合い、共に成長していきましょう!

  • 【みんなで創る】クロサキナオの運営マガジン

    • 44,252本

    このマガジンは「楽しく、続ける」を趣旨として発信してます。まだnoteに慣れてない人は知り合いづくりと記事の共有を兼ねてぜひご参加してみてはいかがでしょう🌹 ※原則1日投稿記事は2本までとしました。ご了承ください。

  • 【繋がろう】シロクロの共同運営マガジン

    • 10,487本

    【コンセプト】新しい出会い・繋がりのきっかけになったら嬉しいです︎︎👍 記事を見て貰えたら嬉しいし、スキも増えたら嬉しいそんな暖かいマガジンにしていきたいと思ってます😊 私自身もnote初心者なので一緒しnoteを楽しんでいきませんか(*・∀・)/💖\(・∀・*)

  • noteのクリエイターさんたちみんなでマガジン

    • 22,410本

    【ルール】 1日にマガジン登録は最大で3回までで、宜しくお願い致します。 【コンセプト】 『楽しく生きる』『みんなで学びながら成長する』『人と人との絆を大切に』という3つの柱をコンセプトにしています。 参加したい方は、参加したいとメッセージで頂ければこちらから招待メッセージ送らせて頂きます♪♪ ※画像は変更しないようにお願い致します。

最近の記事

  • 固定された記事

ソーシャルワーカー21の自己紹介(横浜DeNAベイスターズが大好きな人)

皆さんこんにちは✨ ソーシャルワーカー21です。 2024.1.14にnoteデビューしました。 まだまだnote初心者で勉強中です。 他の方が最初自己紹介を書いているのを見て、私も書いてみようと思いました。 本当はもっと早く書いた方がよかったですね。 《ソーシャルワーカー21の由来》名前は『ソーシャルワーカー21』で、もちろん偽名です。友人から『ソーシャルワーカー21』ってw 笑われました。 はいはい私はセンスないです。 名前の由来は私の職業が『医療ソーシャルワーカー

    • 家族が勤務する病院に入院して感じたこと

      皆さんこんばんは♪ いつもソーシャルワーカー21の記事をご覧くださり、誠にありがとうございます😊 本日はソーシャルワーカー21の家族が職場に入院した時の話です。 入院といっても検査入院です💦 病院職員から患者さんの家族の立場になりました。患者さんの立場になるって結構貴重な体験だと思います。 患者さんから「待ち時間が長い」「入院までに行くところが多い」「看護師さんが来てくれない」等の声をいただきます。 今回全部体験しました。笑 まず待ち時間が長い!! これはすべ

      • ソーシャルワーカー21の他職種連携(ケアマネさんとの連携)

        皆さんこんばんは♪ いつもソーシャルワーカー21の記事をご覧くださり、誠にありがとうございます😊 本日の内容はケアマネさんとの連携についてです。 病院で医療ソーシャルワーカーとして勤務していると、患者さんの退院や生活のことを考えるためにケアマネさんとの連携は必須です。 医療ソーシャルワーカーも色々な人がいるのと同じでケアマネさんも色々な人がいます。 連携しやすいケアマネさんと連携しにくいケアマネさんがいます。 連携しにくいケアマネさんとして上がるのが、担当していた

        • ソーシャルワーカー21の収入と有料記事の目標

          皆さんこんばんは♪ いつもソーシャルワーカー21の記事をご覧くださり、誠にありがとうございます!! 本日はプライベートな内容になります。 ソーシャルワーカー21の収入と有料記事についてですが、収入については以前記事で書かせていただいています。 転職したことで収入が上がったこと、求人票に記載されていた年収より多かったことを有料部分に書いています。 医療ソーシャルワーカーの業界の中ではもらっているかもしれませんが、一般のサラリーマンの方と比べると少ないです。 そして現

        • 固定された記事

        ソーシャルワーカー21の自己紹介(横浜DeNAベイスターズが大好きな人)

        マガジン

        • 共育LIBRARY×共同運営マガジン
          19,687本
        • note予備校~トランスミッション~
          116,464本
        • 【みんなで創る】クロサキナオの運営マガジン
          44,252本
        • 【繋がろう】シロクロの共同運営マガジン
          10,487本
        • noteのクリエイターさんたちみんなでマガジン
          22,410本
        • 【共同運営マガジン】頑張る隊🫡
          17,119本

        記事

          第三者の金銭管理について

          皆さんこんばんは♪ いつもソーシャルワーカー21の記事をご覧くださり、誠にありがとうございます!! 本日の内容は第三者の金銭管理についてです。 以前有料記事の事例で第三者の金銭管理について触れたので少し書きたいと思います。 なかなか使う機会がないこと、色々な管理方法があるので簡単に説明させていただきます。 この前の記事を振り返ると、入院した患者さんが病気になり、自分で金銭管理ができなくなった時、第三者(本人、家族以外)に金銭管理を依頼しました。 このケースは生活保

          第三者の金銭管理について

          ソーシャルワーカー21の経験⭐︎精神科病院の地域移行支援

          皆さんこんばんは♪ いつもソーシャルワーカー21の記事をご覧くださり、誠にありがとうございます!! 本日は昔経験したケースの記事です。 以前の記事で、前職の病院について書きましたが、それから1年後の話になります。 今回の記事の概要です。 10年前に精神科病院では『地域移行支援事業』が流行っていました。 長期入院している患者さんの退院支援を進めて、患者さんを地域で生活させましょうといった取り組みです。 当時の行政は精神科病院の病床数削減を目指していました。 すべ

          有料
          100

          ソーシャルワーカー21の経験⭐︎精神科病院の地域移行支援

          仕事を続けることの意味

          皆さんこんばんは♪ いつもソーシャルワーカー21の記事をご覧くださり、誠にありがとうございます!! 本日の内容は「仕事を続けることの意味」です。 今の時代仕事を始めても環境が合わず早期退職する方もいます。 合わなくてストレスをかけ続けて、身体を壊すよりは早期退職が良いと思います。 何事も無理は禁物ですね。 しかし、辛くなったら辞めてもいいけど、仕事を続けることで良いこともあります。 ソーシャルワーカー21も辛くて逃げ出したい時もありましたが、続けることで今の人生

          仕事を続けることの意味

          医療ソーシャルワーカーの採用試験

          皆さんこんばんは♪ いつもソーシャルワーカー21の記事をご覧くださり、誠にありがとうございます!! 本日は医療ソーシャルワーカーの採用試験についてです。 ソーシャルワーカー21の病院は、医療ソーシャルワーカーに欠員が出ており、求人を出しています!! 年度途中だと経験者はこないですが、学生の申込みはありそうです。 そして『時代が変わった』と実感しました。 少しだけ昔話をします。 ソーシャルワーカー21が採用試験を受けたのは大学4年生、ケアマネを志したとき、現在の職

          医療ソーシャルワーカーの採用試験

          医療ソーシャルワーカーの指導者の大切さ

          皆さんこんばんは♪ いつもソーシャルワーカー21の記事をご覧くださり、誠にありがとうございます!! 本日の内容は医療ソーシャルワーカーの指導者の大切さについてです。 前回医療ソーシャルワーカーの困難ケースの記事をまとめていた際に改めて感じたことでした。 「困難ケース〜透析と精神疾患」の記事は、ソーシャルワーカー21が社会人2年目に経験したケースです。 当時は『困難ケース』だと思っていましたが、現在の視点では『困難ケース』とは思いません。 何が変わったのかというと「

          医療ソーシャルワーカーの指導者の大切さ

          病院で起きる個人情報の誤送付

          皆さんこんばんは♪ いつもソーシャルワーカー21の記事をご覧くださり、誠にありがとうございます!! 本日の内容は個人情報の誤送付についてです。 病院は患者さんの個人情報を厳しく管理しています。 最近はカルテを電子化して、セキュリティー強化しています。 万が一サイバー攻撃にあって個人情報の流出が起きれば全国版のニュースになるくらい、個人情報の流出は大きな問題になります。 病院で起こりやすい個人情報の流出は、書類からの流出が多いです。 患者さんが入院する際に、病棟の

          病院で起きる個人情報の誤送付

          精神科病院の病床数〜これからの精神保健福祉士

          皆さんこんばんは♪ いつもソーシャルワーカー21の記事をご覧くださり、誠にありがとうございます!! 本日は精神科病院の病床数についてです。 ソーシャルワーカー21は以前精神科病院に勤務していました。 退職してから10年近く経ちますが、入院する患者さんの人数が減っているようです。 実際に勤務しているわけではないので正確な数というわけではないですが、知り合いの精神保健福祉士さんの情報になるため、多少正確な情報になると考えています。 ソーシャルワーカー21が以前勤務して

          精神科病院の病床数〜これからの精神保健福祉士

          ソーシャルワーカー21が転職して変わったこと

          皆さんこんばんは♪ いつもソーシャルワーカー21の記事をご覧くださり、誠にありがとうございます!! 本日はソーシャルワーカー21が転職して変わったことについて書きたいと思います。 転職して変わったことは、給料、仕事のモチベーション、仕事のやりがい等です。 給料については以前書いた記事を参照ください。 他の業界の方が見たら衝撃的に安い年収から多少上がったことが書いてあります。 給与面に関しては転職して良かったと言えます。昔の給料は本当に酷かった…。 モチベーション

          ソーシャルワーカー21が転職して変わったこと

          困難ケース〜透析と精神疾患

          皆さんこんばんは♪ いつもソーシャルワーカー21の記事をご覧くださり、誠にありがとうございます!! 以前「困難ケース」についての記事を書きました。 その中で触れた社会人2年目で経験した「困難ケース」について記事を書こうと思います。 「困難ケース」の基準は人によって基準が変わります。 医療ソーシャルワーカーのキャリアやキャラクター、所属している組織によっても基準は変わります。 当時のソーシャルワーカー21と所属する組織にとっての「困難ケース」になります。 このケー

          有料
          200

          困難ケース〜透析と精神疾患

          ソーシャルワーカー21の後輩の変化

          皆さんこんばんは♪ いつもソーシャルワーカー21の記事をご覧くださり、誠にありがとうございます!! 本日は昨年ソーシャルワーカー21が指導していた後輩さんについてです。 昨年度新卒採用されて、社会人1年目の女性医療ソーシャルワーカーさんで、何度か記事にも書いていました。 本人は最初大苦戦だったと思います。 しかし頑張りました!! 色々ありましたが1年しっかりと続けてくれました。1年経ったので指導者の立場は終了しましたが、席が隣なのでわからないケースは相談してきてく

          ソーシャルワーカー21の後輩の変化

          医療ソーシャルワーカーのクレーム対応

          皆さんこんばんは♪ いつもソーシャルワーカー21の記事をご覧くださり、誠にありがとうございます!! 本日の内容は「クレーム対応」です。 最近「カスハラ」という言葉をよく聞きます。 病院も例外ではなく「カステラ」はあります。 そして「クレーム対応」については、担当の部署があります。 しかし担当部署に行かず、医療ソーシャルワーカーが所属する相談室にクレームを言ってくる方もいます。 「あの先生の対応が不満だ」「会計時間が長い」「外来で待たされた」などの不満を伝えられま

          医療ソーシャルワーカーのクレーム対応

          医療ソーシャルワーカーの困難ケース

          皆さんこんばんは♪ いつもソーシャルワーカー21の記事をご覧くださり、誠にありがとうございます!! 本日は『医療ソーシャルワーカーの困難事例』についてです。 note開始初期にも記事にしましたが、noteに慣れたところでもう一度書こうと思いました! 医療ソーシャルワーカーや福祉専門職の方が度々耳にする『困難ケース』という言葉。 『困難ケース』とは、その名の通り支援が大変なケースです。 医療ソーシャルワーカーや福祉専門職として仕事をしていれば必ずぶち当たる壁です。

          医療ソーシャルワーカーの困難ケース