家を作って分かったこと ~ 家の作り方 ~

土地を買って、家を作ってみて分かったこと。家の作り方を実体験にもとづき書いていけたらと…

家を作って分かったこと ~ 家の作り方 ~

土地を買って、家を作ってみて分かったこと。家の作り方を実体験にもとづき書いていけたらと思います。

記事一覧

神奈川県横浜市神奈川区 駅前再開発プロジェクト

2025年春 完成予定の再開発プロジェクトです JR 1日平均乗車人員規模 1万5千~2万人   駅:バリアフリー化済み エレベーター2基 周辺施設 郵便局 正面 総合病院 …

お風呂の換気扇の音

3年間暮らしてみて、どうしても気になっていたのが、お風呂の換気扇の音です。 お風呂に入っているときや、リモートでお風呂場近くの書斎で仕事をする時に気になりました…

静かな家電と穏やかな生活

戸建に3年間住んでみて、静かな生活環境を整える事と穏やかな生活をおくれる事には、密接な関係があると感じています。 戸建で生まれ育ったせいか、駅近のマンション生活…

無印のステンレスワイヤーバスケットで収納

3年間 家に住んでいて、整理ができなかったところをパントリーと同じステンレス ワイヤー バスケットで気持ちよく便利に整理ができました! プロジェクター用のコード…

長いものの収納スペース

マンションに住んでいた時に、マキタの掃除機、クィックルワイパーなどの長いものの収納スペースに困っていました。 家を作る時には、解決をしたいと思い、それぞれの収納…

60cm幅の食洗機

家を作る時に、食洗機は使った事がなかったので、食洗機を持っている人達に話を聞きにいきました。 45cm幅の食洗機を持っている人がほとんどで、持っていても実際は使って…

SONYのスピーカー電球

しっくりくる照明が見つからなかったので、ゲストルームの電球は3年間、裸電球のままでした。 暗めの照明にしたかったと、音が天井から降ってくる感じにもしたかったので…

雪見マド

雪が積もったので、お風呂場の雪見窓からの写真を撮ってみました! お風呂は、いつも電気を付けずに真っ暗な状態で入っています。 ついついお風呂で寝てしまいます。 で…

キッチン前の高さについて

雑誌やショールームでよく見るオープンキッチン。 すっきりしていて、オープンで開放的なイメージもあり、素敵だなと思っていました。 建築家と相談を重ね、キッチン台の…

物置から道具かけへ

googleの画像検索、ホームセンター、ショールームなど、さまざまな物置を見に行きました。 最終的には、モルタルのディズニーランドの岩のような質感のものも検討をしまし…

戸建てのゴミの出し方

プラスチックごみ、燃やすゴミは、いつでも好きな時に外に置いてある大きい蓋ができるゴミ箱に入れて、回収日には両方が入った状態で玄関前に出しています。 ゴミ箱が外側…

2階のwifi環境とSONYのプロジェクター

家に住み始めて3年目に2階のwifiルーターをアンテナが複数出ているものに替えました。 一階リビングにテレビはないので、DIGAで録画したものを見ています。 wifiルータ…

パントリーの見える化

住んで2年間は、調味料などのストックがあるのかを確かめるためには、乳白色のケースをひとつづつ出して確かめていました。 右上にあるのは、大好きな鯖の水煮で、上から見…

窓拭きロボットを使用するまで

吹き抜けの窓を掃除するために、窓拭きロボットの使用を計画当初から考えていましたが、二階部分の窓にロボットを設置するための梯子は、家に住んでから探しました。 使用…

シューズインクローゼットがパントリー

3年間、家に暮らして気がついた事として、シューズインクローゼットのパントリー利用があります。 家を建てる前には、スーツケース置き場として考えていて、実際便利に使…

レイアウトフリーなリビング

自分でも想像できなかった事を先に書き始めてみようと思います。 リビングに皮のソファーを置きたいと思い、家の完成前に何回もお店に行ってオーダーの発注直前まで行きま…

神奈川県横浜市神奈川区 駅前再開発プロジェクト

2025年春 完成予定の再開発プロジェクトです

JR 1日平均乗車人員規模 1万5千~2万人
  駅:バリアフリー化済み エレベーター2基

周辺施設
郵便局 正面
総合病院 徒歩2分
大学 徒歩20分
横浜駅まで電車 7分

1-2F 店舗
3-6F 共同住宅 35-40住戸予定 (最上階ペントハウス予定)

テナント
 1F 約350㎡ (約100坪)
2F 約350㎡ (約10

もっとみる
お風呂の換気扇の音

お風呂の換気扇の音

3年間暮らしてみて、どうしても気になっていたのが、お風呂の換気扇の音です。

お風呂に入っているときや、リモートでお風呂場近くの書斎で仕事をする時に気になりました。

お風呂に入る時や、書斎で仕事をする時に、換気扇を消せば済む話なのですが、お風呂のドアが木製であることもあり常に開けっ放しにして、お風呂の換気扇もできれば、つけっぱなしにしておききたいことも背景にありました。

家を建てたときに、付け

もっとみる
静かな家電と穏やかな生活

静かな家電と穏やかな生活

戸建に3年間住んでみて、静かな生活環境を整える事と穏やかな生活をおくれる事には、密接な関係があると感じています。

戸建で生まれ育ったせいか、駅近のマンション生活に強い憧れを持っていました。富士山も見える駅近の新築のマンションに4年間住んでいました。百貨店もすぐ近くで、カフェや素敵なレストランも近く、便利な生活だと実感していました。

寝るだけなら便利な生活でしたが、生活リズムのせいもあり、朝食以

もっとみる
無印のステンレスワイヤーバスケットで収納

無印のステンレスワイヤーバスケットで収納

3年間 家に住んでいて、整理ができなかったところをパントリーと同じステンレス ワイヤー バスケットで気持ちよく便利に整理ができました!

プロジェクター用のコード類、紙テープなどの文具類の戸棚の中が、ワイヤーバスケットにたどり着くまでに時間がかかりました。

次は、薬箱です。ステンレスワイヤーバスケットにするまでは、ティッシュの箱に入れていましたが、詰め込み過ぎもあり探しづらかったです。

大工道

もっとみる
長いものの収納スペース

長いものの収納スペース

マンションに住んでいた時に、マキタの掃除機、クィックルワイパーなどの長いものの収納スペースに困っていました。

家を作る時には、解決をしたいと思い、それぞれの収納場所を用意してもらいました。マキタの掃除機、クィックルワイパーはシューズインクローゼットに2つのフックをつけられるようにしてもらいました。そのすぐ横の棚には、マキタの掃除機の充電器が置けるスペースとコンセントも付けてもらいました。

マン

もっとみる
60cm幅の食洗機

60cm幅の食洗機

家を作る時に、食洗機は使った事がなかったので、食洗機を持っている人達に話を聞きにいきました。

45cm幅の食洗機を持っている人がほとんどで、持っていても実際は使っていない人も多かったです。

理由としては、洗いたい食器の量より、食洗機のスペースが限られていて、テトリスのようにうまく入れていかないと入りきらない事が多く、使いこなすのが難しいとの声がありました。

食洗機を使いこなしたいと思い60c

もっとみる
SONYのスピーカー電球

SONYのスピーカー電球

しっくりくる照明が見つからなかったので、ゲストルームの電球は3年間、裸電球のままでした。

暗めの照明にしたかったと、音が天井から降ってくる感じにもしたかったので、SONYのLED照明スピーカーにしました。iPhoneとbluetoothで接続をしてyoutubeを聞いています。

照明の明るさや色もiPhoneとリモコンの両方で微妙に変更が可能です。

本やマンガを読むための椅子も住んで3年目に

もっとみる
雪見マド

雪見マド

雪が積もったので、お風呂場の雪見窓からの写真を撮ってみました!

お風呂は、いつも電気を付けずに真っ暗な状態で入っています。

ついついお風呂で寝てしまいます。

できるだけ真っ暗にしたかったので、タイルも天井も黒くしました。

キッチン前の高さについて

キッチン前の高さについて

雑誌やショールームでよく見るオープンキッチン。
すっきりしていて、オープンで開放的なイメージもあり、素敵だなと思っていました。

建築家と相談を重ね、キッチン台の高さ85cmのさらに、正面の立ち上がりを20cmにしました。実際、マスキングテープを建築事務所の壁に貼ってくれ、高さを何回も確認をさせてもらえました。建築家の経験上、ゲストが来た時などにシンクやキッチン台に物が散らかっている状態を常に片付

もっとみる
物置から道具かけへ

物置から道具かけへ

googleの画像検索、ホームセンター、ショールームなど、さまざまな物置を見に行きました。

最終的には、モルタルのディズニーランドの岩のような質感のものも検討をしましたが、結果、余った床材を外壁に打ち付けてもらい、ドイツ製の道具かけにしました。かなり気に入っています。

今でも庭に物置はありません。ホースもかけることにしました。ホースは伸縮性で3倍くらい伸びます。

雨水タンクの水はジョーロで庭

もっとみる
戸建てのゴミの出し方

戸建てのゴミの出し方

プラスチックごみ、燃やすゴミは、いつでも好きな時に外に置いてある大きい蓋ができるゴミ箱に入れて、回収日には両方が入った状態で玄関前に出しています。
ゴミ箱が外側に出ないようにしたかったので、シンクの下は、ゴミ箱スペースにしました。

左端は、紙袋で古紙を入れています。
室内のKEYUCAのゴミ箱が一杯になってきたら、プラスチックごみ、燃やすゴミを室外のひとつの大きな緑のゴミ箱に捨てにいきます。

もっとみる
2階のwifi環境とSONYのプロジェクター

2階のwifi環境とSONYのプロジェクター

家に住み始めて3年目に2階のwifiルーターをアンテナが複数出ているものに替えました。

一階リビングにテレビはないので、DIGAで録画したものを見ています。

wifiルーターには、Apple TVを有線LANで接続し、NETFLIXとamazon prime video をApple TV をsony のモバイルプロジェクターで天井に投影して見ています。

プロジェクターの脚もより安定させたか

もっとみる
パントリーの見える化

パントリーの見える化

住んで2年間は、調味料などのストックがあるのかを確かめるためには、乳白色のケースをひとつづつ出して確かめていました。
右上にあるのは、大好きな鯖の水煮で、上から見やすくて取りやすい位置にあります^_^

本当はストックがあるのに、ないと思って同じ物を買ってしまったり、賞味期限をだいぶ過ぎてしまったりすることもありました。

今は、無印のステンレス ワイヤーバスケットに入れています。

中身も見える

もっとみる
窓拭きロボットを使用するまで

窓拭きロボットを使用するまで

吹き抜けの窓を掃除するために、窓拭きロボットの使用を計画当初から考えていましたが、二階部分の窓にロボットを設置するための梯子は、家に住んでから探しました。

使用する時ではなく、梯子を収納しておく場所までは、考えていなかったので、できるだけ安全そうで、折りたため、収納スペースを取り過ぎないものがいいと思っていました。

収納場所は、自転車の横にしました。

窓拭きロボットは、WINBOTにしました

もっとみる
シューズインクローゼットがパントリー

シューズインクローゼットがパントリー

3年間、家に暮らして気がついた事として、シューズインクローゼットのパントリー利用があります。

家を建てる前には、スーツケース置き場として考えていて、実際便利に使っていました。

キッチンの横にあるパントリーの炊飯器の横にお米を置いて、玉ねぎ、じゃがいも、ニンジンは冷蔵庫の野菜室に入れていました。

スーツケースを使う頻度は多くないので、スーツケースをパントリーの薪置き場に移動して、シューズインク

もっとみる
レイアウトフリーなリビング

レイアウトフリーなリビング

自分でも想像できなかった事を先に書き始めてみようと思います。
リビングに皮のソファーを置きたいと思い、家の完成前に何回もお店に行ってオーダーの発注直前まで行きました。
二人で相談をした結果、家が完成して、生活をしてみてからにしようとの話になり、発注はしませんでした。
マンションで食事を食べる時にも使っていた低めのテーブル、ソファー、ベンチシートの3点セットで生活を始めてみました。
テーブル、ソファ

もっとみる