崖の上の父ちゃん

はじめまして。専門作業療法士の崖の上の父ちゃんと申します。生きづらさや悩みを抱えること…

崖の上の父ちゃん

はじめまして。専門作業療法士の崖の上の父ちゃんと申します。生きづらさや悩みを抱えることが多い方々に対して、専門的な解決方法や考え方、加えて、私の失敗や感動したことの体験談などを踏まえ、少しでも悩みが減ったり、少しでも楽に生きるということをテーマに記事を更新していきたいと思います。

最近の記事

感動と悩みの深い関係。

こんにちは、専門作業療法士の崖の上の父ちゃんです。 今回は、『感動と悩みの深い関係』をテーマに投稿していきたいと思います。 いきなりですが、以前、妻と話しているとこんな質問をされたことがあります。 感動する時ってどんな時がある?と聞かれました。 え?感動する時? 具体的に考えた結果、 すごく大きく心が動かされた体験を想像しました。 例えば、涙する映画を観た、ライブ・コンサートなどに行きすごく感動した、子供のお遊戯会、卒園式に出席したときに泣きそうになった。万馬券が当たった(

    • 心配性を治したい?

      こんにちは、専門作業療法士の崖の上の父ちゃんです。 みなさん、仕事やプライベート、様々な場面で心配し過ぎることありませんか? 私は、かなりの心配性です。 仕事でいうなら、 「そういえば、昨日のあの件どうなったかな」 「明日の朝の営業うまくいくかな」 「明日のプレゼンがちょっと不安だな」 「失敗したらどうしようかな」 など、心配し過ぎる性格です。 心配し過ぎると、脳の中ではどうなっているのか?というと、 前頭葉(あれこれどうしようか考える部位)でネガティブに、どうしようかな、

      • なぜか人に優しくできなくなってきたという悩み。

        こんにちは、専門作業療法士の崖の上の父ちゃんです。 みなさん、こんな悩みないですか? 前は、誰にでも優しくできていたはずなのに、なぜか少しのことでイライラしたり、優しくしたいと思っててもなぜかできなかったり・・・ 性格悪くなってしまったのかなぁ?など考えたり、感じたりしたことありませんか? 今回は、このような悩みに対しての解決方法を私なりに投稿させて頂きます。 さっそくですが、 そもそも、このようになる原因のひとつに脳のある部位が働きづらくなっていることが挙げられます。 そ

        • 誰かと比較してしまうときの対策。

          こんにちは、専門作業療法士の崖の上の父ちゃんです。 みなさん、誰かと比較してしまい、こころが落ち着かなくなったり、落ち込んだり、焦ったりした経験はありませんか? 私は、よく同世代の誰かと比較して、自分はあの人よりも、この人よりも頑張っているかなど・・・とよく比較し自分で勝手に苦しんでました。 でもなぜ比較してしまうか、どうすれば良いのかを、心理学を元に考えた結果、あまり比較することなく、 「私は私、あなたはあなた」 と 少しずつ考えられるように変わってきました。 今回は、

        感動と悩みの深い関係。

          趣味がないときの探し方。

          こんにちは、専門作業療法士の崖の上の父ちゃんです。 今回は、『趣味がないときの探し方』というタイトルで投稿させて頂きます。 みなさん、趣味はありますか? 私は、以前なかなか趣味というものがなく、自宅でゴロゴロしながらテレビをみたり、マンガ本を読む程度が趣味でした。 会社勤めをしていると、健康診断があると思いますが、年々、健康診断の結果が悪くなり、メタボになっています、肝臓の数値も上がっている、胃にもポリープがあります等々、あっこれヤバイなぁと感じ、生活習慣を見直してみようか

          趣味がないときの探し方。

          イライラを軽減する方法。

          こんにちは、専門作業療法士の崖の上の父ちゃんです。 みなさん、仕事やプライベートの様々な場面で、イライラしてしまうということありませんか?イライラしたら良いことがないのはわかっているが、イライラが収まらない・・ときないですか? 誰かに相談する、話を聞いてもらうという対処法もあるかと思いますが、スッキリせず、どうしてもイライラが収まらない時ってありますよね?そんな時に自分で対処する方法をお伝えしていきたいと思います。 今回の、投稿の結論からお話すると、 イライラした時は ①

          イライラを軽減する方法。

          脳疲労の軽減方法!

          こんにちは、専門作業療法士の崖の上の父ちゃんです。 今回は、 『脳疲労の軽減方法』というタイトルで投稿させて頂きたいと思います。 みなさん、 「日頃から身体がだるい」 「寝つきが悪い」 「休みの日はゴロゴロしていないときつい」 「一人きりになりたい」 「疲れて考えがまとまらない」 「動いていないけどきつい」 などこんな悩みありませんか? 私の体験談ですが、睡眠時間は十分なのに、なぜか一日中、身体が重たかったり、元気がでなかったり、人と会うのがかなり億劫になったりと・・・

          脳疲労の軽減方法!

          部屋が片付けられないという悩み。

          こんにちは、専門作業療法士の崖の上の父ちゃんです。 今回は、『部屋が片付けられない』という方へ向けて投稿させて頂きたいと思います。 また、どうしたら片付けられるのかという対処法を、経験談を通して投稿していきたいと思います。 まず、部屋を片付けるのって大変ですよね?片付けが好きな方なら別ですが・・・。 ちなみに私は、3日経つと部屋が散らかり、片付けるのが大嫌いでした・・・。けど、片付けが続く方法を、脳科学を勉強していくうちに、また、それを知ることで、「あぁだから片付けられなかっ

          部屋が片付けられないという悩み。

          仕事が続かないという悩み

          こんにちわ、専門作業療法士の崖の上の父ちゃんです。 みなさん、仕事が長く続けられないという悩みはありますか? 今回は、転職を5回繰り返した体験談と転職を繰り返さないために大切なことをお伝えさせて頂き、少しでも参考にして頂ければと思い投稿します。 まず、転職を繰り返した理由としては、 1つ目が他県から地元に帰省するため。から始まり、 2つ目がもっと上の役職を目指したかったため。 3つ目が給与が高い職場に誘われたため。しかし、仕事がうまくいかずメンタルがやられました。 4つ目が

          仕事が続かないという悩み

          朝がどうしても起きれないという悩み。

          こんにちわ、専門作業療法士の崖の上の父ちゃんです。 みなさん、朝がどうしても起きれない、目覚まし時計をかけても二度寝してしまう。遅刻しそうになってしまうという悩みはありませんか? 今回は、この悩みに対する投稿をしていきたいと思います。 まず、朝起きれないのはなぜか?ということですが・・・ 寝不足?生活が不規則?仕事に行きたくない?身体がきつい?などなど要因は多くあるかと思いますが、どんな理由であれ、 『脳の習慣化』という視点から、起きれるようになることが可能である。という話

          朝がどうしても起きれないという悩み。

          過度に人の目が気になる時の改善策

          こんにちわ、専門作業療法士の崖の上の父ちゃんです。 『人の目がどうしても気になる』ことありませんか?そんな悩みに対して、投稿していきたいと思います。 仕事場で人の目が気になる。 近所付き合いで人の目が気になる。 趣味活動しているときに人の目が気になる。 場面は違えど何かしらで人の目が気になる人は多いのではないでしょうか。ただ、人一倍過度に気になる、繊細なくらい気にし過ぎてしまう。というようになったら、すごく苦しくなってきますよね。 そこで、今回は、そんな気にし過ぎてしまう

          過度に人の目が気になる時の改善策

          上司とうまく話せるようになるには。

          こんにちわ、専門作業療法士の崖の上の父ちゃんです。 今回は、『上司とうまく話せるようになるには』というタイトルで投稿させて頂きます。 みなさん、仕事場で、緊張し過ぎてうまく発言できず、特に上司とうまく話せない・・・そんなとき、ありませんか? 話そうと思っても10のうち3ぐらいしか伝わらず、コミュニケーションがうまく取れないという悩みは良く耳にします。 上司と話すときってドキドキしますよね。ましてや恐い上司、反対に尊敬する上司と話すとき・・・。これが毎日のように、定期的に続き

          上司とうまく話せるようになるには。

          生きづらさの根底の“欲求”

          こんにちわ、崖の上の父ちゃんです。まだ、note投稿に不慣れな状況ですがよろしくお願いします。 今回は、このテーマにしたのには意味があります。 それは、人は誰しも様々な欲求があり、生きづらいと感じる事と密接な関係があると思うからです。 “こうなりたい” “こうしたい” “ああなりたい” では、欲求が生きづらさとどう関係するのかというと、 ありとあらゆる欲求が叶わないからこそ悩みを生み出し、そして結果、生きづらさを感じてしまうのだと感じます。 例えば、 「美味しい物が食べた

          生きづらさの根底の“欲求”

          生きづらさと悩みの原因

          なぜ、生きづらさを感じるのか。 生きづらさを感じるとき、みなさん共通していること、そのひとつとして、対、人に対しての何らかの『悩み』があるということだと思います。 当たり前のことかもしれませんが、同じ事柄でもそれに悩む人と悩まない人がいます。 では、何が違うのか・・・私は ‘’感受性の違い‘’ だと思います。感受性が高い人は、特に人から言われたことに対して繊細で、すごく気にしてしまう傾向にあると思います。 ただ、それは個性であり人それぞれで良いですよね。しかし、感受性が高い

          生きづらさと悩みの原因

          【生きづらさ】とは何か。

          『生きづらさ』を感じたことありませんか?私は、専門作業療法士として仕事に従事し、生きづらさを感じている方々を何千人と見てきました。かく言う私も生きづらさを感じたことは何度もあります。でもなぜそう感じるのか。ある人から言えば、あなたが自分で勝手にそう感じているだけじゃないかと言われそうなことですが、『生きづらい』と感じる人は、仕事、プライベート、対人関係など日々本気で悩み考え、また、自分を否定してしまったり、自分はダメな役に立たない人なのかななど嘆いてることが多いのではないかと

          【生きづらさ】とは何か。