ぷらてん/-200万のプラ転目指す

2024.1.18 noteログスタート! 二児の親 アラサーラリーマン 投資に失…

ぷらてん/-200万のプラ転目指す

2024.1.18 noteログスタート! 二児の親 アラサーラリーマン 投資に失敗続きのわたしが 保有資産のプラ転(プラス転換)を目指して、投資や育児を四苦八苦する様をログしますwoo〜 メインはインデックス投資 個別株もやりますよ!

マガジン

  • 【みんなで創る】クロサキナオの運営マガジン

    • 38,618本

    このマガジンは「楽しく、続ける」を趣旨として発信してます。まだnoteに慣れてない人は知り合いづくりと記事の共有を兼ねてぜひご参加してみてはいかがでしょう🌹 ※原則1日投稿記事は2本までとしました。ご了承ください。

  • <共同運営マガジン>~投資の図書館~

    • 1,665本

    みんなで【投資について共有する】をコンセプトにした共同マガジンです。 投資が好きな人・興味のある人。そんな人たちと素敵な図書館を作っていけたら嬉しいです✨ 投資に関連することなら、株・FXに限らずOK👌です! 参加したい方ぜひ声かけてくださいね!!

  • 《共同マガジン》みんなで学ぼう!新NISAナビ

    • 72本

    このマガジンは「新NISAや資産形成」について「楽しく、続ける」を目的として発信してます。新NISAについて学びたい方、老後が心配な方はもちろん、note初心者の方、知り合いづくりと記事の共有を兼ねてぜひご参加してみてはいかがでしょうか? ※原則1日投稿記事は2本までとしました。ご了承ください。

最近の記事

  • 固定された記事

【5秒で】自己紹介 サイトマップ

★自己紹介 わたしは、 投資(失敗)歴10年目、二児の親です。 わたしは、 育児、投資に関係する記事を主に書きます。 わたしは、 1記事、2エッセンスぐらいをお届けします。 あ、なんか気になってきた〜もっと知りたい方はこちらの記事へ↓ ★サイトマップ ・投資 【-200万】投資に失敗続きなわたしがnoteを始めてみたら 【ー183万】noteよ、わたしの●●が燃え盛っている 【ー181万】投資方法を考える(前編)認知バイアスについて考えてみた 【ー182万円】投

    • お久しぶり。 必ず生きて戻ってnoteを書く!!

      • いつもココロにはnote♡(毎日続けるための工夫)

        どうも、ぷらてんです♪( ´▽`) 今朝は宣言どおり、 朝ランニングしてきました! 日曜の昼下がり、みなさまはどうお過ごしでしょうか。 本日は、アキさんのこちらの企画について書いてみました。 (締切まであと30分しかない!笑) noteで疲れないためには noteを日常に組み入れること このために意識していることが2つあります。 ①記事投稿は、週に1本が目標 noteの記事投稿は、毎週連続のバッジを取るぐらいを心がけています。 noteの連続投稿バッジには 毎

        • 【-185万円】わたしのポートフォリオ(2024年3月)

          どうも、ぷらてんです( ^^) _旦~~ 先週、しれっと名前を変えてみました。 アルファベット → ひらがなのみの表記へ。 理由は、ただ一つ。 打つのが面倒くさかった( ^ω^)・・・ それだけです。笑 さてさて noteを初めてもうすぐで二ヶ月が経ちます。 やりたいことが2つ。 ひとつ目はXでも呟きましたが、明日からランニングします! 頼むぞ明日の自分。 コホン。 ふたつ目は、 毎月の資産推移を定点観測したいという憧れがありましてね。 そこで資産内訳、推移を

        • 固定された記事

        【5秒で】自己紹介 サイトマップ

        マガジン

        • 【みんなで創る】クロサキナオの運営マガジン
          38,618本
        • <共同運営マガジン>~投資の図書館~
          1,665本
        • 《共同マガジン》みんなで学ぼう!新NISAナビ
          72本

        記事

          イケイケな靴磨きの青年

          どうも、plus-tenです( ^^) _旦~~ 今回は投資&育児の話ではないです。 こちらのお題について、 わたしが経験したエピソードを振り返りながら書いていきます。 靴磨きの青年が現れた!数年前、路上で靴磨きをしてもらったお話です。 …会社の飲み会が終わり帰り道、 最寄り駅に着くと 一人の青年に声をかけられました。 「良かったら、わたしが夢を語るのを 聞きながら靴磨きをしませんか。」 20台前後でしょうか。少しヤンキーだったようなお洒落な好青年。 明るい笑顔で

          イケイケな靴磨きの青年

          【-173万円】ご注文は?→お米バーガーとハイテクポテトのハッピーセット

          ※投資の判断は自己責任でお願いします! どうも、plus-tenです( ^^) _旦~~ 久しぶりに連日投稿します。 突然ですが、 マクドナルドなどのファーストフード どれくらいの頻度で食べますか? わたしは…週1回以上マクドナルドに行っていた時期がありました。 なぜかというと、 ハッピーセットを買うからです! (どん!) ここ最近は倹約のため、頻度が減りましたが それでも、パートナーは次のハッピーセットのおもちゃが何か調べてくれています。 ちなみに、会社の昼休み

          【-173万円】ご注文は?→お米バーガーとハイテクポテトのハッピーセット

          【-177万円】(簡潔)投資信託説明書のミカタ

          どうも、plus-tenです( ^^) _旦~~ 最寄りのコンビニが閉店ということで パンやスイーツ目当てで、行ってきたのですが 全然安くなってない!( ゚Д゚) 食品、飲料は通常の販売価格のまま。 半額シールが貼付けてある玩具や消耗品も、 スーパーの方が安い。 ガムテープ半額で、150円弱は高いよ! Why, Japanese…! コンビニは、手軽に海外のような物価を体感できる場所ですよね。 さて、今回は投資信託を購入する際、 チェック必須の投資信託説明書、 つ

          【-177万円】(簡潔)投資信託説明書のミカタ

          【-188万円】アメリカの代表的な株式市場と指数

          どうも、plus-tenです( ^^) _旦~~ 子どもの体調が悪かった原因が コロナウイルスだと分かりましたので 先週はまるまる、家族みな自宅療養でした。 わたしは、予防接種も打ってるし、 こまめにお茶を補給することで、逃げ切れるかと思ったのですが ある朝起きると…えぇ!オッサンに! あ、もともとオッサンでした。 (うっかり) まあ、晴れて 全身関節痛+微熱となりましたね。ガッデム! さて今回は、投資信託のお話の続きです。 アメリカの代表的な2つの市場 前

          【-188万円】アメリカの代表的な株式市場と指数

          「新NISAが円安の元凶」と財務相が言ったという"フェイクニュース"が、Xでワダイ。 わたしは一瞬信じてしまったので、気をつけようと思いました! 全然言ってません↓

          「新NISAが円安の元凶」と財務相が言ったという"フェイクニュース"が、Xでワダイ。 わたしは一瞬信じてしまったので、気をつけようと思いました! 全然言ってません↓

          尿意を殺してまでも

          どうも、plus-tenです( ´Д`)y━・~~ どういう状況かというと、 本日午後、横で子どもが引っ付いて お昼寝していました。 そして 子どもは39度近く発熱しており、 すごく機嫌が悪い… ここでトイレに行こうものなら 高感度のセンサーで感知され、 わたしは敵対組織(子ども)に泣きながら追われるはめになるでしょう。 知らんけど。 とにもかくにも我慢しながら、 尿意を殺す(抑える)方法を調べてました。 あれ、脳内にイーサンハントが出てきた… 「急ぐんだ」 (

          【-196万円】ノーロード第1章

          どうも、plus-tenです( ^^) _旦~~ ちょうど1年前に、この道を通った夜 今でははっきりと思い出せない損失の額~ まあ損失が膨らむと凹みますよね。 新年早々、凹むオブザイヤーです。 しかし、noteを書き始めてから、少し前向きな心持ちに変わっていますので 1年後は、晴れやかな気持ちで入れるよう頑張ります。 (というフラグを建築) では、投資信託の続きの話を! 手数料が安いものにしたい タイトルにあるノーロードとは、 購入時手数料がかからないもののことで

          【-196万円】ノーロード第1章

          NEXT…自己紹介の続き

          どうもplustenです。( ^^) _旦~~ この記事へ飛んできてくださった方、ありがとうございます! ANAマイル付与します(嘘) 自己紹介の続きです、ゆっくりしていってね。 投資歴10年目に突入して わたしは、2014年に初めて証券口座を開設し、投資をしてきました。 証券口座を開こうと思った理由は、 シンプルに「お金が欲しかった」からです。 大学生のころから、パチンコ、スロット、競馬などのギャンブルに興じてきました。 今でもトラ柄とかキリン柄みると反応しま

          【-187万】投資方法を考える(後編)投資信託とそのカタチ

          どうも、plus-tenです( ^^) _旦~~ さて早速ですが、損益計算したところ 前日時点で、-1,866,910円でした。ひゃぁ~ (毎回の表題は、切り下げで表現してます) 投資の続き、書いていきます。 投資信託ってなんだろう 前回最後にインデックス型の投資信託にする!と書いていましたが、 改めてみると「信託」ってなんでしょう。 その漢字のごとく 自分の大切な財産を、信頼する人に託し、大切な人あるいは自分のために管理・運用してもらう仕組みのことであり、 そ

          【-187万】投資方法を考える(後編)投資信託とそのカタチ

          #7119 #8000ってナニ?!

          どうも、plustenです(_ _).。o○ 久しぶりの記事投稿となりました。 (え、危うく、うp主失踪シリーズの仲間入りするところ?) 今回は雑記となります。 投資記事は、また損益計算してアップします。 体調事変 寒かったり暑かったり… みなさん体調いかがでしょうか。 先週、わたしども家族は、上の子どもが胃腸炎にかかり、家族みんなに伝播! 嘔吐・下痢気味で食事療養中です。 おかげさまで、 鈴木杏のように、ポカリで喉をうるおし ジコ坊のように、粥をすする毎日です

          【-181万】分散投資の2つの注意点(中編続き)

          どうもplus-tenです。( ^^) _旦~~ 前回書いた記事が、寝ぼけマナコで書いたので、今回は補足した内容となっています。 結論を先に言うと、 「分散投資の際には、異なる値動きをする資産であるかどうか気をつけよう」です。 大雪、みなさんは大丈夫でしたか 雪がすごいですね。非常に短時間で降り積もり、名神高速道路の関ヶ原では、800台ほどの車が立往生したようです。 わたしは、幸いにもあまり雪が降らないところに住んでいるため、影響はありませんでした。 しかし、国交

          【-181万】分散投資の2つの注意点(中編続き)

          【-182万円】投資方法を考える(中編)長期投資と分散投資

          どうも、plus-tenです( ^^) _旦~~ 日経平均、今日は大引けで前日比マイナスで終わりましたが、連日活況ですね。 米市場の影響と言われていますが、中国の投資家が日本の投信を買っているとか買っていないとか。 林遣都くんも「買える(変える)なら今だ」と言っている気がします。(空耳) ここでバイアスの影響を受けたわたしは空売りしようとか考えてしまうので、 落ち着いて、AI先生に聞いてみました。 おっと。笑 再度、「保有資産の損失を小さくする投資方法」で質問してみ

          【-182万円】投資方法を考える(中編)長期投資と分散投資