マガジンのカバー画像

日記エッセイ

50
読んだ本、積んでる本、小説創作、食べたもの、作ったものについてつらつら書いている。 2021年11月28日〜12月31日の毎日日記。 2022年1月9日〜7月3日の週末日記。
運営しているクリエイター

#創作

文の声に澄ます。 週末日記 3月21日〜27日

文の声に澄ます。 週末日記 3月21日〜27日

3月21日

 古本まつりに行った。旦那は、本に興味がないから、ずっと私の後ろをくっついてて変な人だった。すごろくやで、しりとりリミットを買う。ご飯のときと、ボードゲームを見るときだけ旦那は生き生きとしてた。趣味がおんなじだいいなって思ってたけど、それぞれ没頭できる趣味があるのは気に入っている。

 古本まつりの話はべつのnoteにも書いた。共栄堂のカレーはまた食べたい。

3月22日

 出勤日

もっとみる
横臥者になる自宅療養 週末日記 2月6日〜2月13日

横臥者になる自宅療養 週末日記 2月6日〜2月13日

2月6日

 自宅療養も限界だ。意識もはっきりしているのに、できることが制限されていて辛い。料理もできないし、外にも行けないし、誰かと喋ることもできない。旦那が部屋にやってくるだけが救いで、一気にテンションが上がる。でもさりとてできることもない。絵しりとりをしたり、手で紐を引っ張ったりする。とにかく暇で暇で退屈で退屈でしょうがない。でも体力もないからすぐに疲れてしまう。斜線堂有紀のオールナイト読書

もっとみる
靴下とスリッパと羽毛布団 週末日記 1月31日〜2月5日

靴下とスリッパと羽毛布団 週末日記 1月31日〜2月5日

1月31日

 薬が切れると咳が続いて辛い。今日から自宅療養の健康診断が保健所でされなくなる。Her-sys(厚生労働省新型コロナウイルス感染者等情報管理システム)の健康報告を続けてる。家族に移したらどうしようと考えて、ちょっと泣く。『suits』を見るのにも飽きてきて、シーズンを飛ばして見たいところだけ見てた。寝過ぎて眠れない。久しぶりにお風呂に入って気持ちよかった。

2月1日

 だいぶ回復

もっとみる
機械世界 週末日記 1月23日〜1月29日

機械世界 週末日記 1月23日〜1月29日

1月23日

 シラスの放送時、最後まで聞かなくて、梗概回聞いてるけど、めちゃくちゃ梗概のいろは忘れてる…ってなった。題名もつけなかったし、抽象度高くなかったし、精度低かった。バタバタ書いてもいいものできません。ちゃんと練ろうよ、我。反省する。今日はカールスジュニアのクリスカットポテト食べに、自由が丘まで歩いた。フライドポテトと揚げる油が違うのか、こんがり狐色になってて、もしかしたらチキンと同じ油

もっとみる
メイクはバロメーター 週末日記1月16日〜1月22日

メイクはバロメーター 週末日記1月16日〜1月22日

1月16日

ドライブマイカーを見た。原作読まず、先入観持たずに行ったからか、結構良かった。隣りの先で見てた女の人とおんなじタイミングで泣いてて、シンパシーを感じる。なんていうか普遍的なテーマだ。生きていく上で、純粋でなんていられない。一人一人が、外には吐き出せない何かを抱え込んで生きている。ノルウェイの森を見た時は、高校生だった。あの時わからないことがだんだんとわかってきた、というのは嬉しいこ

もっとみる
週末日記 1月9日〜1月15日

週末日記 1月9日〜1月15日

1月9日

 毎日日記を更新するのも面倒だから、2、3日ぐらいの更新にしようと、桜蘭高校ホスト部について書いていたnoteがうまく保存されずに消えてしまって萎えた。初めて水炊きをしたらうまくて感動した。生姜をすりおろしてポン酢で食べたらなんでも美味い。あんまり本を読みたくなくて、自分のためにお金を使う。新しいパジャマと洗顔フォームを買った。

1月10日

 成人の日。連休でちょっとほっとしていた

もっとみる