Hama Show

一児の父/ダンサーを日本一沢山撮る人/28歳から完全独学で/所属:RedBull・FI…

Hama Show

一児の父/ダンサーを日本一沢山撮る人/28歳から完全独学で/所属:RedBull・FINE PLAY/アー写撮影年間100人超/なのに企業勤めのサラリーマン/https://www.instagram.com/hamashow_works/

最近の記事

  • 固定された記事

ダンスフォトグラファーとして仕事を得るための具体的な行動

 このnoteはあなたがダンスを撮る写真家として収入を得て継続的に活動出来るようにするためのものです。  こんにちは!Hama Showです!  僕はダンスを写真におさめることが大好きで、ダンスを撮ることを主軸とする”ダンスフォトグラファー”として活動しています。  28歳の時に初めて一眼レフカメラを買って、ダンスを撮り始めてから10年。現在では、アーティスト写真の撮影を年間で130名ほど、イベント撮影を年間で約30回、その他ダンサーを起用した広告写真やWebメディア用の写

有料
2,000
    • "OUT LOUD"をお楽しみいただくために②

      Follow me!! Hama Showです! 僕の活動10周年を記念する個展"OUT LOUD"をお楽しみいただくための記事第2弾。今回は、Hama Show自身の起源(オリジン)についてのお話です。 今回の個展名である"OUT LOUD"は"声に出す"という意味があります。これはダンサーが写真という媒体の中でも声を出すかのように魅力が失われない様子と、Hama Show自身がこの10年で自分に自信をつけ自分は何者であるか声を出して言えるようになった…という2通りの意図

      • "OUT LOUD"をお楽しみいただくために①

        Follow me!!Hama Showです! Hama Showの活動10周年を記念する個展まであと2日。今日は個展のためにご協力してくださった方々のご紹介です。全員、ダンサー・クリエイターとしての魅力はもちろんのこと、人柄も信頼度も最高✨ お見掛けした際はぜひチェックを〜! OUT LOUDでモデルになってくださった皆さまPOPPING:RICKY 沖縄出身・大阪を拠点に活動するPOPPER、Rickyさん。 RickyさんのスタイルはRobot・Boppin'

        • "OUT LOUD"Dance Photographer Hama Show活動10周年記念個展 企画概要

          Follow me!! @Hama Show こんにちは!Dance PhotographerのHama Showです! 今日の結論は"個展に来て欲しい"です。 以下余談。 ついに2023年9月になりました。 ハマショーは今年で活動10周年。東京は渋谷ヒカリエ個展を開催させていただけることになりました。ゆるゆると構想して8年。準備に3年。各種SNSで告知して参りましたが、今日はその個展でどんな企画を立てているかをお話します。 "OUT LOUD" Dance Photo

        • 固定された記事

        ダンスフォトグラファーとして仕事を得るための具体的な行…

          ハマショーの育休日記 第二話

          Follow me!! @Hama Show こんにちは!Dance PhotographerのHama Showです! 前回に引き続き、ハマショーが育休取得した時のお話をします。 今回は妊娠〜出産までのお話。 ハマショーの育休日記 第二話 〜父親宣告編〜 ※この記事は2020年に書かれたものです。 「順調にいけば10ヶ月後に父親になります」 という幸運で幸せな宣告を受けてからというもの、僕は無数のタスクに襲われるような感覚があった。もともと、攻略本を読んでからゲ

          ハマショーの育休日記 第二話

          ハマショーの育休日記 第一話

          Follow me!! @Hama Show こんにちは!Dance PhotographerのHama Showです! さてさて、ハマショー活動10周年記念の個展まであと4ヶ月、というところです。インスタでは写真を投稿して説明などはあまり付けないタチなので、noteでは少し踏み込んで書いております。 今回は、僕の大事な側面の一つ"父親"という部分を知ってもらうべく、過去に旧ブログページで掲載したハマショーの育休日記を紹介します。全5話。 それではどうぞ↓↓↓ 【ハマ

          ハマショーの育休日記 第一話

          ハマショーからの大事なお知らせ

          Follow me!! @Hama Show こんにちは!Hama Showです! 今日の結論は"個展を開きます"です。 以下余談。 先日、こちらの映像をInstagramにリールで載せました。 (↑念の為YouTubeにも同じものがあります) 今年の9月に個展を開きます、という内容です。 【OUT LOUD】 ~Dance Photographer Hama Show活動10周年記念個展~ 会期:2023年9月20日(水)〜26日(火)9:30〜21:00 場所:

          ハマショーからの大事なお知らせ

          ハマショー 的クリエイティブ論②センスを磨く3段思考

          Follow me!! @Hama Show こんにちは!Dance PhotographerのHama Showです! 今日の結論は「言葉にする」 以下余談です。 先日のこと。 カメラを趣味としている方数人とご飯を食べる機会がありました。 その中の1人が何度もこう言うのです。 「(一緒にいる人を指して)〇〇さんは凄くセンスあるもん。私は全然センスないから。」 この時の会話がもとで、僕は"センス"というものについて改めて考えさせられました。 みなさまはセンスについて

          ハマショー 的クリエイティブ論②センスを磨く3段思考

          【ハマショーが考える”有名になるために必要なたった一つの法則”】

          Follow me!! @Hama Show こんにちは!Hama Showです! 今日の結論は"いいもの作ってみんなでシェア"。 以下余談です。 フォトグラファー以前のHama ShowのSNSはほぼ廃墟。SNSをやり始めた理由は、撮った写真を発表する場所がそこ(SNS)以外に無かったから。これは結果的に正しい判断でした。 また、僕はサラリーマンしながらフォトグラファーとして活動しております。サラリーマンとしては企業のごく一部分の業務…経理とか労務とかのさらに細分化さ

          【ハマショーが考える”有名になるために必要なたった一つの法則”】

          ハマショー的時間整理術 3つの心構え

          Follow me!! Hama Showです! 今日の結論は”バランス” 以下余談です。 今年はどんな年だったでしょうか。 みなさまはやりたいこと、できましたか?? 僕はというと、お父さんとサラリーマンとフォトグラファーという3つの顔がありますが、どれもやりたかったことなので、実現しているとはいえ、なかなか忙しくさせていただきました。 平日は6時前後に起床&通勤。通勤時間は執筆か返信かインプット。サラリーマンを定時で(マジで)必死に終わらせて、その後の時間で撮影の打

          ハマショー的時間整理術 3つの心構え

          世界大会を撮影して分かったこと

          Follow me!! こんにちは!Hama Showです! 今日の結論は”対応力”。 以下余談です。 みなさまBATTLE OF THE YEARという大会をご存知でしょうか。 30年以上前にドイツで始まった、ブレイクダンスの世界大会の一つで、ブレイクダンス界のワールドカップ的なイベントです。ここで世界一のCrew(=ブレイクダンスのチーム)が決まります。 日本でもBATTLE OF THE YEAR JAPAN(日本予選)として大会が20年以上開催されて

          世界大会を撮影して分かったこと

          ハマショー的クリエイティブ論①作品作りに必要なたった一つの法則

          Follow me!! @Hama Show こんにちは!Hama Showです! 今日の結論は”コピー”。 コピーし続けた先に「自分」がある。 以下余談です。 突然ですが、みなさまは”作品作り”してますか? 僕にとって”作品”とは、”依頼が無くても自主的に撮りたい写真”のことです。誰のためでもなく、ただ表現したい…そういう理由で撮る写真のこと。 僕はダンスイベントの撮影を続けていますが、これは最高に刺激的で楽しい仕事です。もっと撮りに行きたい。こうした撮影のほかに、

          ハマショー的クリエイティブ論①作品作りに必要なたった一つの法則

          ハマショー的 ダンスを撮る3つのポイント

          follow me!!@hamashow_works こんにちは!Hama Showです! 今日の結論は「事前準備」 以下余談です。 僕はダンスを撮るフォトグラファーとして活動しておりますが、 「動いてる人撮るの難しそう…」 と、めっちゃ言われます。みなさんはどう思います?? ダンサーじゃなくても、電車とか子供とか動物とか、動くもの撮る機会あります?  決定的な瞬間撮れたら嬉しいっすよね。そしてそれが相手に喜んでもらえたらステキ。さらにステキなことは、自分が得意な

          ハマショー的 ダンスを撮る3つのポイント

          ハマショー的 最初のカメラを選ぶたった1つの基準

          follow me!! @hamashow-works こんにちは。Hama Show です。 今日の結論は「フィーリング」 みんな!自分の直感を!信じるんだ! 以下余談です。 みなさんはカメラ何使ってます?? スマホだけ?それともちょっといいやつ? ちょっといいやつ買おうとすると、選ぶだけで疲れません?多すぎて死ぬ。 カメラ欲しいだけなのに、専門用語とか、場合によっては周辺機器まで調べなきゃならないときあるし。それだけで疲れる。 しかも値段高いから「失敗できない」

          ハマショー的 最初のカメラを選ぶたった1つの基準

          はじめまして。フォトグラファーとお父さんと〇〇してます。

          はじめましての人もそうじゃない人もこんにちは。 Hama Show @hamashow_works です。 僕は東京在住のフォトグラファーで、ストリートダンスを中心にダンサーを撮影する活動をしております。 ダンスイベントを撮ったり、自分で写真の作品を撮ったり。 今まではインスタを中心に活動してました。写真そのものの感動を優先していたため、文章での伝え方はあまり力を入れてこなかったのですが、もう活動10年になるのでnoteも始めて、伝え方も増やして、giveすることに活動

          はじめまして。フォトグラファーとお父さんと〇〇してます。