見出し画像

[解説付]THE BLUE HEARTSの名曲ランキング8[邦楽史]

+は人気持続ポイント、*は人気増加ポイント、;はストリーミング非公開やYouTube非公開を補うポイント

 THE BLUE HEARTSは1985年に結成されたパンク・バンドで1987年にメジャーデビュー、評判が徐々に広まって大きな人気を獲得し、1989年に3rdアルバム「TRAIN-TRAIN」、1990年にシングル「情熱の薔薇」を大ヒットさせ、ドラマの主題歌への使用などもあったがその後は低迷し1995年に解散、中心メンバーの甲元と真島の二人は新たに「THE HIGH-LOWS」を結成、2005年にそれを解散するとすぐに「クロマニヨンズ」として復活した。


1位 情熱の薔薇 / 90.7 250p (70p++;)

 ブルーハーツの9thシングルでノンタイアップにも関わらずオリコン1位を記録し51万枚を売り上げる当時としては大ヒットを記録、年間7位となり、現在でも複数のCMソングとして何度も使用されていて、YouTubeでは非公式と思われるオーディオが500万回、公式映像が900万回などとなっており、多くのカバーなども存在し、Spotifyでは本家が存在せずかりゆし58のカバーが600万回などとなっている。

購入:0.51M 再生:40M~

2位 人にやさしく / 88.3 245p (35p++*;)

 ブルーハーツのメジャーデビュー前の1stシングルでオリコンで最高26位を記録、合計で10万枚を売り上げた程度であるが、2001年にはドラマ「人にやさしく」の主題歌となったことで再発売されオリコン48位を記録、他にも複数の映画の挿入歌やアニメ「ローリング☆ガールズ」のオープニングなどとして使われ、YouTubeでは非公式動画が1500万回と500万回、江頭のカバーが900万回、カロリーメイトのCMが300万回などとなっている。

購入:0.1M 再生:30M~

3位 青空 / 89.6 210p (20p++*;)

 ブルーハーツの3rdアルバム「TRAIN-TRAIN」からのリカットシングルでオリコン8位を記録、8万枚を売り上げる程度であったが現在では多数のカバーがあるなど人気で、YouTubeでは公式が500万回、ライブが900万回、オーディオが200万回、江頭が200万回などとなっている。

購入:80THOU 再生:20M~

4位 TRAIN-TRAIN / 88.11 205p (35p++*;)

 ブルーハーツの6thシングルでバンド初のピアノを主軸として曲であり、当初は全く注目されなかったが2ヶ月後にドラマ「はいすくーる落書」の主題歌となってからオリコン5位を記録して26万枚を売り上げる当時としてはそこそこのヒットとなり、YouTubeでは公式で300万回、非公式のオーディオが300万回などとなっている。

購入:0.26M 再生:10M~

5位 リンダリンダ / 87.5 200p (20p++*;)

 ブルーハーツのメジャーデビュー作で当時はオリコン最高38位で7万枚を売り上げる程度であったが現在では多数のカバーが歌われ、デジカメのCMに使用されるなどし、YouTubeでは公式動画が500万回、オーディオが100万回、映画のシーン300万回などとなっている。

購入:70THOU 再生:15M~

6位 終わらない歌 / 87.5 75p (5p++*)

 1stアルバム「THE BLUE HEARTS」の収録曲の一つでシングルではないが、ラジオ番組「ヤンキー先生!義家弘介の夢は逃げていかない」のテーマとして使用されており、現在でも人気で、YouTubeでは非公式の動画が1100万回などとなっている。

購入:-- 再生:10M~

7位 ラブレター / 89.2 65p (5p++*)

 ブルーハーツの3rdアルバム「TRAIN-TRAIN」からのリカットシングルでバンド初のバラードでありオリコンで最高23位で3万枚を売り上げる程度だったが、現在でも人気がありYouTubeでは合計では500万回程度再生されている。

購入:30THOU 再生:5M~

8位 1000のバイオリン / 93.5 60p (5p+*)

 6thアルバム「STICK OUT」のリカットシングルでオリコン47位で1万枚程度の売り上げだったが人気はあり、YouTubeでは公式が200万回、非公式動画が400万回などとなっている。

購入:13THOU 再生:5M~

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?