ハル

わたしたちは春をやるための共犯でした

ハル

わたしたちは春をやるための共犯でした

記事一覧

書店勤務だったころ

町の本屋さんって感じのところで働いていたことがある。働いていたと言ってもアルバイトだ。しばらく働いてるとほとんどのスタッフがパートかアルバイトだとわかった。お金…

ハル
2日前
2

相馬野馬追

夫の年休がだいぶ残っていたので、ハルの実家に帰省することにした。 そしたらなんと、地元の伝統芸能?が例年と時期をずらして開催とのことで、喜び勇んで初めて甲冑競馬…

ハル
3日前

大学生になりたい

一応わたしは大卒だ。でも大学生になりたい。戻りたい、ではなくなりたい。 学びたいことがある。しかも行きたいところは、通信でも震え上がるほどの授業料。お金はない。…

ハル
13日前

文学フリマ東京38に行ってきた

戦利品たくさんでほくほく 文学フリマ東京38に行ってきました〜 1人で回るのは不安すぎたので、今回も夫を連れていきました。見事なアテンドをぶちかましてくれたので、ハ…

ハル
13日前
5

おそろい

おそろい大好きだから、とりあえずスリッパを新調した。 ドナルドとデイジーかわいすぎる。ユニクロありがとう 服とかは、おそろいではないけど、共有してるから大体似た…

ハル
2週間前

水筒

タイトルは今読んでる日記集 昨日夫婦で今月の目標を決めた。もう月の半分くらいが終わってるのに。 ハルは3つ掲げた。 ベッドの横の壁に毎月目標を貼ってる。 まあまあ…

ハル
2週間前
1

住んでいた

昔住んでいた街のことが書かれた記事や本を読むのが好きだ。いつだって回顧できるから。 私の生活は素敵だった。いつだって、川があって好きな喫茶店があってブランコがあ…

ハル
3週間前
9

本が欲しい

読書記録みたいな本読んでたら、中に登場する本が欲しくてたまらない気がして、ネットで買い漁った。ネット書店は便利だけど散財してしまうから良くない。 今日も本が届い…

ハル
3週間前
3

ぽっかりな平日

旦那さんのいいところを発表します。 GWを10連休にしなよと言ってくれる会社に勤めているところ、です。 今日は広い公園でバドミントンをしました。 (わたしたちはバミト…

ハル
1か月前
6

安心の国の女王

この間心理カウンセリングを受けたら、 ハルさんの今現在の暮らしは 安心に近いところにあると思いますって言われて びっくりした すごく不安定でぐらぐらな 崖の上の岩の…

ハル
1か月前
3

最後の飲酒

この1本を飲み終わったら わたしの禁酒生活が始まる お酒は好きだ 飲めば全ての家事が上手くまわる 軽度のアルコール依存症だと思う クリニックでも薬との相性がよくない…

ハル
1か月前
1

冷やし中華はじめました

画像は今晩食べた冷やし中華です 具は何もありません 麺だけです 具がない冷やし中華が 大好きすぎて愛おしいくらいなんだけど 夫には全然理解されなかった でも一緒に…

ハル
1か月前
1

あばらから薔薇が咲く

アイスコーヒーばかり飲んでいたら 利尿作用がとんでもなくて かなり困ってるけど 別に、家にいるんだし いいか...となった 洗濯を4回まわした ベッドの敷パットやスリッ…

ハル
1か月前
1

哲学を学び始めた

クレカの請求がきて もう月末の匂いがする 毎日同じように生きているけど 10年後とかもこれだったら ちょっと嫌かも、と思って 勉強を始めた 体力も集中力もないので で…

ハル
1か月前
2

金木犀の夜

まだ水曜日なんだなあ でも疲れちゃったから 金曜日みたいに過ごしてる 手書きのテキストを 久々に開いたノートパソコンで ガンガン打っていく タイピング遅すぎて ガン…

ハル
1か月前

垂井真さんの『読みかけの本の帯を手放す』を読んで

日記なのだが、しかも他人の 面白すぎて頭ガツンと殴られたような衝撃 世界が少し鮮やかすぎる私には ぼやけて見えるあなたが羨ましい ぼやけて見えることを確かめられる…

ハル
1か月前
1
書店勤務だったころ

書店勤務だったころ

町の本屋さんって感じのところで働いていたことがある。働いていたと言ってもアルバイトだ。しばらく働いてるとほとんどのスタッフがパートかアルバイトだとわかった。お金ないお店なのかな?とか思って働いてた。

シュリンクがけ(コミックのビニールがけ)が異常にはやく、よく先輩から褒められて得意になっていたが、その先輩のはやさはまた数段上のはやさでお見逸れしました...って感じだった。

エロ本とスタッフの中

もっとみる
相馬野馬追

相馬野馬追

夫の年休がだいぶ残っていたので、ハルの実家に帰省することにした。

そしたらなんと、地元の伝統芸能?が例年と時期をずらして開催とのことで、喜び勇んで初めて甲冑競馬と神旗争奪戦を観戦してきた。

馬が好きなので、近くを通る馬にはしゃぎつつ会場に着いたら、馬馬馬
馬だらけなのである。それ以上に人が多い上に晴天から降り注ぐ日光が暑すぎて溶けかけていた。でも馬は美しく可愛い。幸せだ

とんでも迫力の甲冑競

もっとみる
大学生になりたい

大学生になりたい

一応わたしは大卒だ。でも大学生になりたい。戻りたい、ではなくなりたい。

学びたいことがある。しかも行きたいところは、通信でも震え上がるほどの授業料。お金はない。どうしたものか...

大学を一旦卒業したのも、5年かかってやっとこさって感じだったのに、しかもそこから何年も経っている今、また学生になれるのか不安しかない。

ただ、やりたいことがある。学びたいことがある。それだけ。熱意だけでは日本の大

もっとみる
文学フリマ東京38に行ってきた

文学フリマ東京38に行ってきた

戦利品たくさんでほくほく
文学フリマ東京38に行ってきました〜

1人で回るのは不安すぎたので、今回も夫を連れていきました。見事なアテンドをぶちかましてくれたので、ハルはお財布を出してお金を渡して本を受け取るだけでよかったのです。めちゃ楽
しかも、買った本は夫の持つ袋に次々入れていったので、ハルは手ぶら。快適すぎた。いいのか夫よ。

ひととおり行きたいところは回れたので、1時間ほどで退散。夫に感想

もっとみる
おそろい

おそろい

おそろい大好きだから、とりあえずスリッパを新調した。
ドナルドとデイジーかわいすぎる。ユニクロありがとう

服とかは、おそろいではないけど、共有してるから大体似た格好になる。そしてハルの好み全開だから、旦那さんは実質ハル。

そんな旦那さんは今日やたらとハルのめがね姿を褒めてくる。丸いところがいいらしい。でも旦那さんのめがねの方が丸い。まんまる。めがねもハルが選んでプレゼントしたから、ハルの好み丸

もっとみる
水筒

水筒

タイトルは今読んでる日記集

昨日夫婦で今月の目標を決めた。もう月の半分くらいが終わってるのに。

ハルは3つ掲げた。
ベッドの横の壁に毎月目標を貼ってる。
まあまあの達成率。できる範囲の目標が多いからなのか。自分のことがよくわかってるねえ、と自分で自分を褒める。
カウンセリング受けた時も、夫からのコメントでも、自己分析ができてると言われたので、そうかもと真に受けている。

この間、おうちでたくさ

もっとみる
住んでいた

住んでいた

昔住んでいた街のことが書かれた記事や本を読むのが好きだ。いつだって回顧できるから。

私の生活は素敵だった。いつだって、川があって好きな喫茶店があってブランコがあった。
夜中のコンビニ前で友だちとたむろして、夕方そのコンビニで食べ物を買って食べながら部屋に帰った。
たばこ吸ってばかりでろくな食事もせず、部屋に帰れば酒を浴びるほど飲んで録画した番組を見ながら泣いたりしてた。

いい生活だったなあと思

もっとみる
本が欲しい

本が欲しい

読書記録みたいな本読んでたら、中に登場する本が欲しくてたまらない気がして、ネットで買い漁った。ネット書店は便利だけど散財してしまうから良くない。

今日も本が届いた。益田ミリに初めて手を出した。まだ読んでないけど装丁が可愛すぎるので、それだけで買ってよかったと思う。

自分の手元に本(物体)がある悦びは、いくつになっても何冊になっても変わらないどころか、増してゆく気がする。

ぽっかりな平日

ぽっかりな平日

旦那さんのいいところを発表します。
GWを10連休にしなよと言ってくれる会社に勤めているところ、です。

今日は広い公園でバドミントンをしました。
(わたしたちはバミトントンって言ってる)
強風に煽られすぎてシャトルが自分のところに戻ってきたり、急カーブしたりして ひとしきり大笑いしたあと、お腹がすいていたのでマックまでお散歩しました。
旦那さんがラケットなど一式を持っていてくれたのですが、肩にか

もっとみる
安心の国の女王

安心の国の女王

この間心理カウンセリングを受けたら、
ハルさんの今現在の暮らしは
安心に近いところにあると思いますって言われて
びっくりした

すごく不安定でぐらぐらな
崖の上の岩の上の
掘っ建て小屋に住んでいる気分だったから

でも、今の自分の暮らしと心の中を
よくよく覗いてみると
とても豊かなものになっていて、
ぐらぐらは、その豊かさや安心や安定が
崩れるのに脅えているぐらぐらだった

現在よりも未来をいつも

もっとみる
最後の飲酒

最後の飲酒

この1本を飲み終わったら
わたしの禁酒生活が始まる

お酒は好きだ
飲めば全ての家事が上手くまわる

軽度のアルコール依存症だと思う
クリニックでも薬との相性がよくないと
少し怒られたのが4週間前
でも、家には箱買いした酒があった
毎日3本ほど飲んでようやく今日で無くなる

お酒のない生活がどうなるか分からないけど
とりあえず最後の夜に祝杯を

冷やし中華はじめました

冷やし中華はじめました

画像は今晩食べた冷やし中華です

具は何もありません
麺だけです

具がない冷やし中華が
大好きすぎて愛おしいくらいなんだけど
夫には全然理解されなかった

でも一緒に具なしの冷やし中華
啜ってくれたから優しい
その後ナムル食べてたけど

わたしは何ものっていない食べ物が好きで、
ラーメンとかも先に具を全部食べて
素ラーメンにしてから始まる

乗ってても別にいいけど
心がさみしくなっちゃうので

もっとみる
あばらから薔薇が咲く

あばらから薔薇が咲く

アイスコーヒーばかり飲んでいたら
利尿作用がとんでもなくて
かなり困ってるけど
別に、家にいるんだし いいか...となった

洗濯を4回まわした
ベッドの敷パットやスリッパなど
スリッパは同じのふたつ持ってて
交互に洗濯してつかってる
深くて優しい緑色が気に入っている

洗濯物を干すために
干してあるものを畳んだら
衣装ケースに入り切らなくて
衣替えと断捨離が
中途半端になってこうなってるって

もっとみる
哲学を学び始めた

哲学を学び始めた

クレカの請求がきて
もう月末の匂いがする

毎日同じように生きているけど
10年後とかもこれだったら
ちょっと嫌かも、と思って
勉強を始めた

体力も集中力もないので
できる時に10分とかでも
勉強する習慣をつけてる最中

わけわからんと思いながら
本を読んでる
休憩に哲学者のエッセイ読んで
こっちの方がめっちゃ哲学やんけ
と思ったりしてる

金木犀の夜

金木犀の夜

まだ水曜日なんだなあ

でも疲れちゃったから
金曜日みたいに過ごしてる

手書きのテキストを
久々に開いたノートパソコンで
ガンガン打っていく

タイピング遅すぎて
ガンガンってほどでもなかったけど
200近い個数の散文を打つのは
リズミカルで
手だけダンスしてるみたいで
愉快だった

夕方は、ビール飲みながら
アプリでポーカーしてた
酔った頭でもまあまあ勝てたので上機嫌

今日はわたしの金曜日な

もっとみる
垂井真さんの『読みかけの本の帯を手放す』を読んで

垂井真さんの『読みかけの本の帯を手放す』を読んで

日記なのだが、しかも他人の
面白すぎて頭ガツンと殴られたような衝撃

世界が少し鮮やかすぎる私には
ぼやけて見えるあなたが羨ましい
ぼやけて見えることを確かめられるのが
羨ましい。すごく