マガジンのカバー画像

読みたい

82
自分が読みたいと思った記事です。
運営しているクリエイター

2021年7月の記事一覧

8度目の正直、デザイナー転職できた話。

8度目の正直、デザイナー転職できた話。

こんにちは。先日やっと転職活動を終えたのん(@design_chips)です。

この記事を書いている理由は、転職活動の際に他の人が

・「どんな基準」で「どんな経緯で」「どんなこと」を目指しているのか。
・「志望理由」「職務経歴書」「自己PR」はどんなこと書いてるの??
・「どんな質問をされて、どう答えたのか。」

とにかく色んなことを私自身がすごく気になっていたからです。

他の人のこと知りた

もっとみる
【blender】3DCG初心者がキャラクターモデリングに挑む#4【3面図後編①】

【blender】3DCG初心者がキャラクターモデリングに挑む#4【3面図後編①】

皆さんどうも、山元ゆうです。
今回は後編となりますので、まずは前編・中編をまずはご覧ください

今回から絵を描いていきます。
皆さんわくわくですか?不安ですか?
3面図を描くことに関しては特別難しい事はしません。
ですのでご安心を。では参りましょう!

Blenderで作るキャラクターモデリング入門実践ガイド
こちらの書籍を参考にしてモデリングしていきます。
今回は書籍には載ってない3面図を描くこ

もっとみる
3DCGを仕事にしたいと思うWebフリーランスは独学で習得できるか?

3DCGを仕事にしたいと思うWebフリーランスは独学で習得できるか?

はじめに今私は3DCGの仕事をしてるわけでもなくただ学習中の身なので、間違っている部分は多々あると思うが、それでもよければ参考にしてください。いつも考えてることを自分用にまとめるという意図もある。一応情報検索・収集スキルはあると思ってる。

学習・チェックしてる範囲・3Dゲーム開発:Unreal Engine、Unity
・3Dモデリング(スカルプト、テクスチャ)
・アニメーション、特にモーション

もっとみる
VRなどで使われている“3DCG”はどう作られているの?

VRなどで使われている“3DCG”はどう作られているの?

こんにちは!株式会社ビーライズ 企画開発部の高原です。皆さんは3DCG制作についてご存知ですか。私はビーライズへ入社するまで3DCGがどう作られているのかについて、あまり詳しく知りませんでした。社内での打ち合わせの会話の中で「テクスチャが多いと費用が高くなる」という言葉を耳にした際には、テクスチャ?なにそれ?という風になりました。私の中でのテクスチャのイメージは、化粧品の質感・触り心地というイメー

もっとみる
義父蘇る(ゾンビ企画)

義父蘇る(ゾンビ企画)

 猫が義父の死体の上を飛び越えた。あれほど注意していたのに、どこからやって来たのだろうか。昔からそこにいるように、黒猫が義父の側で座っていた。なんでも、猫が死体を飛び越えると、死人が甦るとか。
「兄貴。あかんで! はよ帰りや! 兄貴は死んだんや!」
 叔父が必死になって箒で義父の体を叩く。
 迷信をそんなに信じるなら、猫が入り込まないような葬儀場で見送ればいいのに「住み慣れた家で送ってあげるんが、

もっとみる