サチアレネコ

心穏やかに生きるための気づきを発信しています。記事にコメントいただけるとなにより嬉しい…

サチアレネコ

心穏やかに生きるための気づきを発信しています。記事にコメントいただけるとなにより嬉しいのです🐱

記事一覧

固定された記事

サイトマップ

何を発信しているか全体像がわかると思います。 最終更新 : 2024年6月9日 プロフィール まずこの記事を読んで頂けると嬉しいです。 自分を愛することが世界を変える👶…

サチアレネコ
3週間前
100

手放すことは心を軽くする

こんにちは。 サチアレネコです。 このnoteでは、心穏やかに生きるための気づきを発信しています。 ☑プロローグ迷いがあなたを悩ませている。 なぜ迷うのか。 それは…

サチアレネコ
13時間前
21

言葉は自分に絶大なる影響を与えています

こんにちは。 サチアレネコです。 このnoteでは、心穏やかに生きるための気づきを発信しています。 ☑プロローグこんなツイートをしました。 言葉には力があります。 …

33

好きなことだけで願望を叶える方法

こんにちは。 サチアレネコです。 このnoteでは、心穏やかに生きるための気づきを発信しています。 ☑ プロローグ あなたにとってこれはものすごく 難易度の高いことの…

31

何かに囚われ焦りや不安を感じている人たちへの処方箋

こんにちは。 サチアレネコです。 このnoteでは、心穏やかに生きるための気づきを発信しています。 なぜかわからないけれど不安。 なぜかわからないけど焦りを感じる。 …

22

物事の「良い」側面に目を向ける秘訣

こんにちは。 サチアレネコです。 このnoteでは、心穏やかに生きるためのエッセイを書いています。 どんな出来事にも良い側面と悪い側面がある。 私たちは、物事を「良…

27

望んだことが現実化しない理由は「割合」だった

こんにちは。 サチアレネコです。 このnoteでは、心穏やかに生きるためのエッセイを書いています。 思考は現実化する 「思考は現実化する」 この言葉を僕は信じる。 な…

16

心の部屋も片付けると良い気分でいれる

プロローグ こんにちは。 サチアレネコです。 このnoteでは、心穏やかに生きるためのエッセイを書いています。 自分の気分を落とすものは何か 大好きなものに囲まれる…

33

その不安な気持ち、本当に正解ですか?

こんにちは。 サチアレネコです。 このnoteでは、心穏やかに生きるためのエッセイを書いています。 どこに関心を向けているか 大前提として、 望まないことに関心を向…

32

こんばんは〜🐱

始めてもう一ヶ月程経過しました、
お陰様です!

これからも精進してまいります🌱

コメントもっと下さいな〜☁

10

自分の願望に「向いていない」は存在しない

こんにちは。サチアレネコです。 このnoteでは、心穏やかに生きるためのエッセイを書いています。 良くある悩みだと思います。 結論から言うとそれは これにつきます。…

33

自分の心に従えばそこへたどり着く

プロローグ こんにちは。サチアレネコです。 このnoteでは、心穏やかに生きるためのエッセイを書いています。 「何が正しいんだ?」症候群 誰しも人には話していない、…

39

もし誰も信じてくれないなら自分が自分自身を信じるだけ

プロローグ こんにちは。サチアレネコです。 このnoteでは、心穏やかに生きるためのエッセイを書いています。 人は自分をどういう風にも考えることもできる 「自分を信…

69

すみません、体調が優れないため本日の投稿はお休みさせてください。

また回復したら再開します🙇‍♂

いつもお読みいただきありがとうございます。

5

自分らしく振る舞ってもいい

違う人のふりをして生きてもその人にはなれない。 私たちは「これは一体誰?」って思うような人に気づかないうちになっていることがある。 この人に気に入られたいからこ…

58

プロフィール

ニックネームサチアレネコ🐱 性格少人数が好きな内向型。 HSP・ADHD傾向あり。 MBTIはINFP。 好きなこと略歴赤面症に悩み自己否定が強くほぼ引きこもりがちだった学生時…

30
固定された記事

サイトマップ

何を発信しているか全体像がわかると思います。 最終更新 : 2024年6月9日 プロフィール まずこの記事を読んで頂けると嬉しいです。 自分を愛することが世界を変える👶 平穏な心を目指して😌 きっとうまくいく🌱 おまけ 少しでも興味を持った方はフォローしていただけますと大変喜びます🌱 お読みいただきありがとうございました!

手放すことは心を軽くする

こんにちは。 サチアレネコです。 このnoteでは、心穏やかに生きるための気づきを発信しています。 ☑プロローグ迷いがあなたを悩ませている。 なぜ迷うのか。 それは自分の方向性(軸)が定まっていないからだ。 軸がないと、何をする時も選択に迷うことになり疲れてしまう。 ☑方向性がわからない原因は?自分がどこに向かっているのかわからないのは、 選択肢が多すぎることも原因の一つだ。 現代のあふれる情報の中、 大事なものが見えなくなってしまっている可能性がある。 情報は

言葉は自分に絶大なる影響を与えています

こんにちは。 サチアレネコです。 このnoteでは、心穏やかに生きるための気づきを発信しています。 ☑プロローグこんなツイートをしました。 言葉には力があります。 言葉が今後の人生を左右する といっても過言ではありません。 その理由についてツイートより 深ぼった話を書いていきます。 ☑話す言葉口から発する言葉は他人だけはでなく、 自分にも影響を与えています。 こんな言葉ばかり口にしていませんか? 否定的な発言ばかりしていると、 周りの人も気分が良くない上に 何

好きなことだけで願望を叶える方法

こんにちは。 サチアレネコです。 このnoteでは、心穏やかに生きるための気づきを発信しています。 ☑ プロローグ あなたにとってこれはものすごく 難易度の高いことのように思えるかもしれません。 しかし実はやり方は凄くシンプルなのです。 今から言うことを実践すれば少しずつ 現実が望む方向に変化していき、 「スキ」にあふれた生活ができること間違いなしです。 ☑ 心から好きなことを選択する大前提ですが、 自分が心からやりたいことを選択する必要があります。 好きでない

何かに囚われ焦りや不安を感じている人たちへの処方箋

こんにちは。 サチアレネコです。 このnoteでは、心穏やかに生きるための気づきを発信しています。 なぜかわからないけれど不安。 なぜかわからないけど焦りを感じる。 こんな人は何かに囚われている。 しかも、本人は囚われていることにすら気づいていないことが多い。 何が起きたわけでもないのにこのような感情に襲われる人は、 「何か生産性の高い活動をするべきなんだ…」 「ダラダラしてちゃいけない!」 「他の人は頑張っているのに…」 こんなことを考えているのではなかろうか

物事の「良い」側面に目を向ける秘訣

こんにちは。 サチアレネコです。 このnoteでは、心穏やかに生きるためのエッセイを書いています。 どんな出来事にも良い側面と悪い側面がある。 私たちは、物事を「良い」「悪い」の100%で判断しようとする癖がある。 本来、起こった出来事に「良い」「悪い」は存在しない。 「良い」「悪い」が存在する理由は、私たちが色眼鏡をしているせいだ。 色眼鏡のせいで起こった出来事が青色にも赤色にも変化するのだ。 同じ出来事が起こっても、Aさんには青色に見えて、Bさんには赤色にも

望んだことが現実化しない理由は「割合」だった

こんにちは。 サチアレネコです。 このnoteでは、心穏やかに生きるためのエッセイを書いています。 思考は現実化する 「思考は現実化する」 この言葉を僕は信じる。 なぜなら、これまでの人生を思ったとおりに実現してきたからだ。 良いことも悪いことも。 ネガティブなことばかりを考えて生活している時には、 自分にとって良くないことが現実化していった。 良くないことの現実化によって、さらにネガティブな思考を生み出し、 また良くないことが起こるという沼に沈んでいった。 沼

心の部屋も片付けると良い気分でいれる

プロローグ こんにちは。 サチアレネコです。 このnoteでは、心穏やかに生きるためのエッセイを書いています。 自分の気分を落とすものは何か 大好きなものに囲まれると心が喜ぶ。 気分が良くなり、毎日をワクワクした気持ちで過ごすことができる。 そんな風に考えています。 コーヒーが好きな人はお気に入りのコーヒーメーカーを家に置き、リラックスしながら飲むことを楽しんだり、インテリアが好きな人は大好きな家具だけで自分だけの空間を創るのがいいでしょう。 逆に言うと、あまり

その不安な気持ち、本当に正解ですか?

こんにちは。 サチアレネコです。 このnoteでは、心穏やかに生きるためのエッセイを書いています。 どこに関心を向けているか 大前提として、 望まないことに関心を向けているとその通りの現実が創られます。他人の不幸を見て、自分もこうなるのではないかと関心を向けていると同じことを引き起こしやすくなるのです。 なぜなら、不幸なことに関心を向けている時は当然気分が良くないでしょう。気分が良くない状態でいるとこうならないためにはどうすればいいか対策が打てると思うかもしれません

こんばんは〜🐱 始めてもう一ヶ月程経過しました、 お陰様です! これからも精進してまいります🌱 コメントもっと下さいな〜☁

自分の願望に「向いていない」は存在しない

こんにちは。サチアレネコです。 このnoteでは、心穏やかに生きるためのエッセイを書いています。 良くある悩みだと思います。 結論から言うとそれは これにつきます。 結果が出ると「やっぱ向いていたんだ」と自分が納得できます。 結果が出ると「やっていてよかったな」と納得できます。 思い浮かぶいわゆる成功者も、 成功するまでにうまくいくかわからないけど うまくいくと信じた道を進み続けた結果、 今の現実があるのだと思うんです。 僕の成功者の定義は、 自分の思い描い

自分の心に従えばそこへたどり着く

プロローグ こんにちは。サチアレネコです。 このnoteでは、心穏やかに生きるためのエッセイを書いています。 「何が正しいんだ?」症候群 誰しも人には話していない、自分の心の中に秘めている望みがあると思う。 人はそれを実現するためにどうすればいいかを必死になって考えている。それを利用して他の人が「この方法なら必ずうまく行きますよ」と近づいてくる。そういう人たちに囲まれると何が正しいのかわからなくなってきてしまう。結局どうしていいかわからず思い悩み、また新しい情報を求

もし誰も信じてくれないなら自分が自分自身を信じるだけ

プロローグ こんにちは。サチアレネコです。 このnoteでは、心穏やかに生きるためのエッセイを書いています。 人は自分をどういう風にも考えることもできる 「自分を信じる」「自分を信頼」すると書かいて『自信』です。 人は自分をどのような風にも考えることができます。 なのになぜか自分をけなしたり、自分を傷つけるような言葉を自分に投げかけます。ひどくなるとそれが習慣になって自分でも自分を傷つけていることに気づいていません。 僕はこれまで沢山の自己啓発や専門書、成功哲学

すみません、体調が優れないため本日の投稿はお休みさせてください。 また回復したら再開します🙇‍♂ いつもお読みいただきありがとうございます。

自分らしく振る舞ってもいい

違う人のふりをして生きてもその人にはなれない。 私たちは「これは一体誰?」って思うような人に気づかないうちになっていることがある。 この人に気に入られたいからこうしよう。 損得で考えて行儀よく振る舞っていよう。 とか。 別に人に好印象を与えたいと思うことが悪いことだとは思わない。誰にだってそういう気持ちはあるし、自分以外の人間が存在している以上、比べるな、承認欲求を持つなと言われても持ってしまうものである。 しかしそのような振る舞いをずっと続けているといずれ限界が来

プロフィール

ニックネームサチアレネコ🐱 性格少人数が好きな内向型。 HSP・ADHD傾向あり。 MBTIはINFP。 好きなこと略歴赤面症に悩み自己否定が強くほぼ引きこもりがちだった学生時代。うまくいかない現実から非行に走りお巡りさんにお世話になる。 新卒で入った会社をすぐに辞めて 無職→フリーターへ。 2度の転職を経験。 自ら苦手な職種に就き、 単純作業しか任されない 使えないダメ社員に。 窓際社員となり居場所を失う。 1ヶ月おきに必ず38度以上の高熱が出る 原因不明の体調