ハチミツ

副業WEBライターが好きなこと書きたいときにふらっと書いてる場所です

ハチミツ

副業WEBライターが好きなこと書きたいときにふらっと書いてる場所です

マガジン

  • FGO×特撮他コラボ妄想

    お題箱でいただいたFGO×特撮コラボ風SSをまとめさせていただきました。 掲載拒否や作者名の明記希望など、要望ありましたら作品名と一緒にご連絡いただければ対応いたします。 ※アニメ作品とのコラボSSも増えてきたのでこちらにまとめていきます。

  • はちみつのデレマス語り

    アイドルへ偶像を押しつけています。

  • いただいたSS(はちみつ子関連)

    お題箱経由でいただいた病弱令嬢はちみつ子関連のSSです。ありがとうございます。 掲載や作者名の明記など問題ありましたらご連絡ください。 バナーは鳥丸さん(@tori_hinagi)からいただいたもの。

  • いただいたSS

    はちみつ子関連以外。本当に私がいただいて良いのだろうか。嬉しい。掲載許可や作者名の明記など問題ありましたらご連絡いただければと思います。

最近の記事

【感想文】ルルーシュがスザクに殺されることだけ知っていたコードギアスがジェットコースターだった

『コードギアス 反逆のルルーシュ』を見ました。 この感想文は完全初見ではありません! だって「ルルーシュがスザクに殺されてコードギアスは終わる」というネタバレを知っていたから!!! 未履修だけど名作すぎてインターネットから漏電したネタバレを浴びており今さら履修登録する気になれない……そんなコンテンツのひとつやふたつは皆さんにもおありでしょう。私にとってのそれは『コードギアス』でした。 ですので公式チャンネルの毎日1話配信を「オチ知ってるんだからささいな日課感覚で見られ

    • 【ヒトナー】ライオンケモこそ臆病でちっぽけで情けなくあってほしい

      『ヒトナー』読みましたか!? 読んでない! じゃあ読め! 読んでくれてありがとう! 『ヒトナー』は大きく分けて2つの楽しみ方ができる作品だと思います。 ・遠い隣人である「ケモ」と「ヒト」の邂逅と受容を描く異種族交流SF ・ノ"ャア"あ"ああああああマオ"オ"オ"オ"オ"オ"ォ~~~~週刊少年飛翔本誌連載経験作家産直性癖獣人大量仕入満漢全席ン"ル"ル"ル"ル"ル"ル"ル"ル"ル"!! あなたはどちら方面で刺さりましたか? 私はどちらもおいしくいただきましたが、この記事では

      • 【ポケモン バイオレット】ポケモンがこんな面白いことやってくれるんですか!?【感想文】

        『ポケットモンスター バイオレット』本編をクリアしました。 「こんなことやらなくても面白いポケモンがこんな面白いことやってくれるんですか!?!?!?」 というわけで『ポケモン バイオレット』感想文です。よろしくお願いします。 宝探しという名の遭難不意打ちパラダイスオープンワールド~僕は失敗してもいいんだ!~ 「こんな面白いことやっていいのか!?」などと書き出しといてなんですが、このゲーム最初の頃はかなり苦労しながら遊んでました。 「どこ行ってもいいよ」「攻略順も決ま

        • 【ゲゲゲの謎】思い出のヒーロー鬼太郎が強すぎて感想文どころではない

          2023/12/1、映画『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』を観ました。 私は『ゲゲゲの鬼太郎』に愛着がありません。 映画を見るまでは「夏休みに田舎のおばあちゃんの家で再放送を見ていた自分を覚えている」程度で、アンパンマンやスーパー戦隊のような「子どものヒーロー」枠に押し込んだまま、すっかり忘れていました。 「目玉のおやじと戦争帰り喫煙青年のバディがすごい」「本当に祟りが起こる因習村がヤバい」「被害者のはずが加害者になってしまったヒロインがいる」といったインターネット感想に背中を

        【感想文】ルルーシュがスザクに殺されることだけ知っていたコードギアスがジェットコースターだった

        • 【ヒトナー】ライオンケモこそ臆病でちっぽけで情けなくあってほしい

        • 【ポケモン バイオレット】ポケモンがこんな面白いことやってくれるんですか!?【感想文】

        • 【ゲゲゲの謎】思い出のヒーロー鬼太郎が強すぎて感想文どころではない

        マガジン

        • FGO×特撮他コラボ妄想
          48本
        • はちみつのデレマス語り
          2本
        • いただいたSS
          3本
        • いただいたSS(はちみつ子関連)
          23本

        記事

          【FF14漆黒のヴィランズ】誰かこの男(ヒロイン)たちを止めろ【感想文】

          『ファイナルファンタジーXIV 漆黒のヴィランズ』を5.0まで遊びました。 「漆黒のヴィランズが傑作だからそこまで遊んで!」 2022年末に『FF14』を遊び始めたころからそう言われていました。8、9か月分の期待とともに突入した漆黒のヴィランズは、パンパンに膨らんだ私の期待に3人のヒロインをもって完璧以上に応えてくれたと思います。本当に、本当に面白かった。 今回は漆黒のヴィランズ感想文として、3人のヒロインに絞ってネタバレありで語っていきます。 1人目は素性も真意も全

          【FF14漆黒のヴィランズ】誰かこの男(ヒロイン)たちを止めろ【感想文】

          【異世界サムライ】月鍔ギンコちゃんは『目』がヤバい【感想文】

          『異世界サムライ』を読みました。 「戦国時代の侍(女の子)が異世界に転移し、モンスター相手に無双しまくる」 ざっくりまとめるとそういう類の漫画です。「ああそういう類の漫画ね」と思いましたか? 私はめちゃくちゃ思いました。読み始めたのもとくに強い動機があったわけではなく、単なる偶然です。 じゃあなんでこんな感想文を書いているのか。 「この女の『目』をもっと見たい!!!!!!」 という気持ちを形にしたかったからです。漫画においてキャラの目は命、という格言もあります。目は

          【異世界サムライ】月鍔ギンコちゃんは『目』がヤバい【感想文】

          『金色のガッシュ!!』が思ってたんと全然違った

          『金色のガッシュ!!』を完全版で読みました。 連載終了から16年経って一から読んだわけですけど、読む前のイメージと違うところがたくさんありました。 読む前は 人間と人外の100組バトルロイヤルファンタジー 主従別離感動ドラマ×100詰め合わせパック ぐらいに思っていたのですが、全然甘かったですね。そこはまだ浅瀬だ。 今回は個人的に好きなペアを個別に取りあげて「金色のガッシュってこういう漫画だったんだ!?」を語ったり、そういうの関係なく「コイツら大好きすぎるんだが!

          『金色のガッシュ!!』が思ってたんと全然違った

          『金色のガッシュ!!』を8/16巻まで読んだ

          『金色のガッシュ!!』を読んでます。全16巻の完全版のうち8巻と少し、具体的には1000年前の魔物編が完結したところで読み終えています。 こう言うと各方面から「読んでなかったの!?」とツッコまれるのですが、当時の私は『うえきの法則』派だったのです。植木「コバセンの正義だ!」でドバドバ泣いてたあの頃。 「折り返しだし今の所感をメモって完走後に答えあわせしたいなー」 そんな思いつきでこの記事は作られています。現時点でどのコンビがアツいか、だれに生き残ってほしいか、あいつのリ

          『金色のガッシュ!!』を8/16巻まで読んだ

          どうしてもネオユニヴァースに必ず4回泣かされる【ウマ娘プリティーダービー】

          みなさん、ネオユニヴァースって知ってますか? 2003年にミルコ・デムーロ騎手とともに皐月賞・日本ダービーの2冠を達成した競走馬です。スマホゲーム『ウマ娘プリティーダービー』では彼をモデルにした美少女キャラが登場し、2023年4月にはプレイアブルキャラとして実装されました。 私は知りませんでした。ネオユニヴァース。「なんか社台レースホースのお馬さん?」「エイシンフラッシュとかドゥラメンテのデムーロ騎手が乗ってたの?」ぐらいなもので。 そんな人間が「どうしてもネオユニヴァ

          どうしてもネオユニヴァースに必ず4回泣かされる【ウマ娘プリティーダービー】

          「ジョニィが悪党ではないのですか?」ジョジョ第7部感想振返書

          ジョジョの奇妙な冒険第7部~スティール・ボール・ラン~(以下、SBR)に納得できない時間が長かった。 「何をやっていたのか、したかったのかよくわからない」それが読み終えた感想だった。 ジョースター家の運命の消失とともに物語の前提がなくなり、スタンドはより複雑化し、セリフや展開はより抽象的に。私の理解が追いつかなかったのだと思う。 去年の8月には読み終えていた第7部の感想を今さら書いているのはそういう理由からだ。「7部は傑作」との声をよく聞いていただけに、当時は自分の感受性

          「ジョニィが悪党ではないのですか?」ジョジョ第7部感想振返書

          【からくりサーカス】3巻で脱落した4年前の私へ【本編~閉幕感想文】

          もったないぞ。心から。 からくりサーカスを読みました。タイトルでも言っていますが、私は4年前の1月に一度からくりサーカスを読み始め、3巻でリタイアしています。だって……鳴海兄ちゃんがあんなことに……。 今思うとアレは街をぶらついていたらサーカスのチラシを拾ったぐらいの出来事で、私はあのチラシを捨てる選択をしたわけです。 もったいない。つくづく。 というわけでこの記事では、あの日の私に「さっさとチラシを拾え!!!!」と怒鳴りつける気持ちで感想を書きます。サーカス編最終幕

          【からくりサーカス】3巻で脱落した4年前の私へ【本編~閉幕感想文】

          【からくりサーカス】本編ってなんだよ【サーカス編最終幕感想文】

          『からくりサーカス』サーカス編最終幕を読みました。 https://note.com/hachimitsuko/n/n8ae9fbe602a3 直前のからくり編最終幕が「「→→→""""あんな """"←←←」」結末だったのでサーカス編最終幕のタイトルを見た瞬間にスマホぶん投げ未遂もあったりしましたが、終わってみればいい思い出です。 ここまで物語を覆っていた多くの謎への解答編、その過程で描かれる過去の人々のドラマ、そして主人公の覚醒……からくり編最終幕とは別ベクトルであ

          【からくりサーカス】本編ってなんだよ【サーカス編最終幕感想文】

          【からくりサーカス】このマンガ全然笑えないんだけど【からくり編感想文】

          Q.悪魔はいると思いますか? A.からくりサーカスで見た。 というわけで、からくりサーカスを読んでいます。『さんでーうぇぶり』での無料キャンペーンで読み始めて、この記事を書く前日にからくり編最終幕を読み終えました。 しろがねの犬の導きにより、ついに仇敵「真夜中のサーカス」の本拠地にたどり着いた加藤鳴海、そしてしろがねたち。何百年と続いたしろがねと自動人形との最終決戦が開幕し、そのフレーズに恥じない盛りあがりを見せます。 https://twitter.com/suki

          【からくりサーカス】このマンガ全然笑えないんだけど【からくり編感想文】

          「これは『呪い』を解く感想文――」ジョジョリオン感想覚書

          ジョジョの奇妙な冒険第8部こと『ジョジョリオン』を読みました。 めちゃくちゃ面白いじゃんこの漫画。 今までのジョジョで1番好きかもしれないです。 ですが、私が「好き」だと感じる理由には今までの第1部~第7部の積み重ねがあってこそのものが多分に含まれています。 組体操でいちばん美しく見えるのは頂点で決めポーズするあいつである、みたいな話に似ています。 私の肌感覚ですとジョジョリオンを1、2を争うジョジョだと考える人は少ないようです。 ひょっとしたらレアなジョジョ体験をし

          「これは『呪い』を解く感想文――」ジョジョリオン感想覚書

          我こそはヒロアカ無料公開から幼馴染にハマりヒーローズ:ライジングにたどり着いたマン【感想文】

          僕のヒーローアカデミアをアニメ4期およびヒーローズ:ライジングまで観ました。 https://shonenjumpplus.com/episode/10833519556325021790 2022年9月に始まった無料公開を受けて「そういえばまじめに読んだことないな」と思い、第1話を読んでみたらスゴくいい話じゃないですか。スルスルと読んでしまい、無料公開範囲が終わったらそのままアニメに移って、これまたスルスルと見続けています。 今までは絵がカッコいいなぁとパラ読みに留めて

          我こそはヒロアカ無料公開から幼馴染にハマりヒーローズ:ライジングにたどり着いたマン【感想文】

          「おれはストーン・フリー(動詞)を見るためにジョジョを追いかけたわけじゃあないんだぜ」ジョジョ6部感想覚書

          ジョジョ6部を漫画で読みました。アニメの続き楽しみですね。 「ジョジョの奇妙な冒険は第6部で一区切りだからそこまでよろしく」 第4部を読み終えた頃、そんな話を聞いた記憶があります。当時はそこまで気に留めなかったのですが、第11話からの連話「面会人」を読み終えたころにふと思いだし、ある確信に至りました。 「つまり、第6部とは長い長いジョースターの血統に区切りがつく物語ではなかろうか?」 「アニメのOPも『運命手なずけるまで……』とか言ってるし」 「そうだよ第5部で運命

          「おれはストーン・フリー(動詞)を見るためにジョジョを追いかけたわけじゃあないんだぜ」ジョジョ6部感想覚書