マガジンのカバー画像

エッセイのようなもの

42
エッセイと呼んで良いのだろうか?
運営しているクリエイター

#レシピ

食べたこともないライスバーガー作りに挑む。

食べたこともないライスバーガー作りに挑む。

わたしは、記憶が正しければ、人生で一度もライスバーガーを食べたことがない。食べたことないけど食べてみたい、食べたことないけど作れそう、と思い立ったのが先週で、昨夜さっそく作ったので、本日はそのレポートをさせていただこうと思う。

作れそうと言っておきながらレシピを見て作るのはなんだか負けた気がするので、今日は自分の料理の腕だけを信じてやっていく。

まずは、具材の準備から!具材は雰囲気で、だし巻き

もっとみる
クレープは昼食になるのか?つくってレポートしてみたが。

クレープは昼食になるのか?つくってレポートしてみたが。

本日、わたしは生まれてはじめて、「昼食にクレープを作る」という試みを行いましたので、その件についてレポートさせていただきます。

持ち前の安定志向をバチバチに発揮して、クレープ屋に行くといつも思考停止で「イチゴバナナ生クリームで!」と叫んでしまうため、おかず系クレープはわたしにとって未知の領域です。

これまでに店で食べた記憶がないから、何を入れたらよいのかいまいちわかりません。「クレープ メニュ

もっとみる
お好み焼き作りのスキルがあるフリーランス主婦。

お好み焼き作りのスキルがあるフリーランス主婦。

本日は、僭越ながら望月家のお好み焼きをご紹介したいと思います。広島風を作ったこともありますが、今日は関西風です。たぶんそんなに変わった点はありませんので期待しないでください。

我が家のお好み焼きは、数年間の試行錯誤の末に、ほぼキャベツとなりました。今日はキャベツ2分の1個を使います。

わたしはここで、ビジネスの種を見つけてしまいました。関西風のお好み焼きを作る上で最も面倒な工程はキャベツのみじ

もっとみる
お題企画受賞を記念して、オムライス弁当を作る。

お題企画受賞を記念して、オムライス弁当を作る。

この度、アイスムさんとnoteさんのコラボで開催されたお題企画「#料理はたのしい」にて、わたしの書いた記事を賞に選んでいただきました!

わたしの記事を読んでくださった方、スキやコメントをしてくださった方、いつも読んでくださっている方、そして選んでくださった方、アイスムさん、noteさん、ほんとうにありがとうございます!とってもうれしくて、このできごとを極太のペンで書き入れたいから、自分の年表でも

もっとみる
「生春巻きだけで夕食が完結するのか」を検証する。

「生春巻きだけで夕食が完結するのか」を検証する。

今日は、夫の好物である生春巻きを作りたいと思う。しかし、たくさんの具材を用意するのも巻くのも手間がかかり、これを作る日はいつもほかのおかずを用意するのがめんどうに感じられる。おまけに今日は、YOASOBIのライブ映像を見ながら踊った関係で疲れている。これ一品で夕食になったらいいのに。いいのになあ…。

ん?なるのではないか?

なるかもしれない。だって冷静に考えると、ライスペーパーに野菜と肉やエビ

もっとみる
君たちは(そうめんを)どう食べるか。

君たちは(そうめんを)どう食べるか。

それは、まぬけな顔でくつろいでいた夜のことでした。「望月さん、お届けものです」。はて、心当たりがない。なんだろう。

夫の実家からの贈り物、高級そうなそうめん(36把)でした。

わたしは、とても重要なことを夫の両親に隠して結婚をしてしまいました。

実は、わたしはそうめんをほとんど食べないのです。こんな大事なこと、本来は顔合わせのときに家族紹介と合わせて伝えるべきだったかもしれません。

子ども

もっとみる
フリーランス主婦、レシピ紹介に挑戦する。が…

フリーランス主婦、レシピ紹介に挑戦する。が…

学生時代にちょっとだけ、サンドイッチを作るアルバイトをしていたことがある。だから、サンドイッチ作りは得意。

そうだ、わたし流のレシピをnoteに書こう!こういうのが、人の役に立つ有益な情報ってやつなのではないか。と思って肩をぶんぶん回しながら書き始めたのだが、ん…作り方が…ふつうすぎる。ふつうすぎて、役に立つ記事にはならなかった。

以下、ひとつも目新しさのないふつうのサンドイッチの作り方の紹介

もっとみる