BJJJ

音楽(洋楽、ラテン、kpop)と海外ドラマ(米、スペイン、韓国)が好き。

BJJJ

音楽(洋楽、ラテン、kpop)と海外ドラマ(米、スペイン、韓国)が好き。

記事一覧

2023年9月のNCT NATIONをまだ引きずっています、というお話

もう季節が一周しそうだよ、というくらい前の話になってしまいますが。 昨年9月にNCT NATIONに行ってきた。日本での初日、長居。 当時、私の中でのNCTの知っている順は、…

BJJJ
1か月前

MAMA AWARDS 2022 1日め&Street Man Fighter

11月29日の京セラドームに行ってきました。座席はスタンド下段。そこそこよくみえたけど、オペラグラスは必須。 2日めはテレビでみましたー。ジェイホプみたかった。ヨ・ジ…

BJJJ
1年前

シュルプ 14話まで

前にも書いたが、一番楽しみにしているドラマがシュルプだ。 昨日、14話が終わったところ。あと2話で終わってしまう。シュルプロス、間違いなしだ。 何と言っても、キム…

BJJJ
1年前
3

「この1曲」がある その2

前回の続きです。 最推しJustinを中心にいろいろ聴いていた雑食期を過ごしていたら、その日はやってきた。 突然やってきた第4期 突然耳に入ってきたのがPanic! At The D…

BJJJ
1年前

「この1曲」がある その1

小さい頃から高校の途中まで、ピアノとソルフェージュを習っていた。中高は吹奏楽部だった。その当時は何も考えてなかったが、大学に入り音楽と関わりがなくなったら何か物…

BJJJ
1年前
2

シュルプをみています

音楽のことを書きかけていたのだけど、あまりにこのドラマがおもしろすぎて書かずにはいられなかった。 あらすじ トラブルメーカーの息子たちと、王座を狙うライバルの策…

BJJJ
1年前
2

仕事を辞めた

9月末で退職した。 9月後半は有休を消化したので、仕事に行かない生活が始まってから1ヶ月半ほどがたつが、暇を持て余すこともなく、時間的にも精神的にも余裕のある生活を…

BJJJ
1年前
1

⦅2022/1/4》新しい一年の始まり

短いお正月休みだった…今日(もう昨日だな)から仕事だった。 ・・・・・・・・・ 2021年はあっという間だった。平日は忙しく、休日は息子のスポーツで忙しかった。 家…

BJJJ
2年前
1
2023年9月のNCT NATIONをまだ引きずっています、というお話

2023年9月のNCT NATIONをまだ引きずっています、というお話

もう季節が一周しそうだよ、というくらい前の話になってしまいますが。
昨年9月にNCT NATIONに行ってきた。日本での初日、長居。

当時、私の中でのNCTの知っている順は、イチリル→威神→ドリム。全員顔と名前は一致していたし、ある程度曲も知っていた。威神のプリンセス動画は何度もみたし、ソンタロ加入&脱退も知っていた。
イリチルの曲が好きでよく聴いており、イリチルは箱推しだった。

NCT N

もっとみる
MAMA AWARDS 2022 1日め&Street Man Fighter

MAMA AWARDS 2022 1日め&Street Man Fighter

11月29日の京セラドームに行ってきました。座席はスタンド下段。そこそこよくみえたけど、オペラグラスは必須。
2日めはテレビでみましたー。ジェイホプみたかった。ヨ・ジング様拝みたかった。

京セラに着いたのは3時過ぎ。予想外にバファローズショップが開いていたので、息子に頼まれた吉田正尚グッズを購入。そして、私の他にもバファローズグッズを買っている人が、意外にもわりといた笑

初めてのKpopオフラ

もっとみる
シュルプ 14話まで

シュルプ 14話まで

前にも書いたが、一番楽しみにしているドラマがシュルプだ。

昨日、14話が終わったところ。あと2話で終わってしまう。シュルプロス、間違いなしだ。

何と言っても、キム・ヘス姐さん演じる王妃が誰にとってもよき理解者なのがすごい。良き母であり、良き妻であり、良き祖母であり、良き姑。後宮たちやその息子たちをも温かく包み込む。マジ神や。

で、だいたい毎回泣く。それぞれの親子の物語があり、それを自分に重ね

もっとみる
「この1曲」がある その2

「この1曲」がある その2

前回の続きです。

最推しJustinを中心にいろいろ聴いていた雑食期を過ごしていたら、その日はやってきた。

突然やってきた第4期

突然耳に入ってきたのがPanic! At The Discoのこの曲だった。

え、もうこれ4年も前なん?体感的にはまだちょっと前な感じなのだが。

その頃よくTOP 50 INTERNATIONALみたいな動画をYouTubeでみていた。サビの部分だけ流れる動画

もっとみる
「この1曲」がある その1

「この1曲」がある その1

小さい頃から高校の途中まで、ピアノとソルフェージュを習っていた。中高は吹奏楽部だった。その当時は何も考えてなかったが、大学に入り音楽と関わりがなくなったら何か物足りなくなり、自分はずっと音楽が好きだったんだなと思った。

洋楽にハマった第1期

小学生高学年の頃から、流行りの曲を聴いていた。リンドバーグが好きで、その頃はCHAGE&ASKAとかが流行っていた。
そして、中1だったか中2だったか…の

もっとみる
シュルプをみています

シュルプをみています

音楽のことを書きかけていたのだけど、あまりにこのドラマがおもしろすぎて書かずにはいられなかった。

あらすじ

トラブルメーカーの息子たちと、王座を狙うライバルの策略。さまざまな問題に振り回されながら、未来の朝鮮王を育て上げるために日々奮闘する王妃イム・ファリョンの姿を描く。

キャスト

今、4話まで配信されている。史劇だが、現代に通じるものもあり、キム・ヘス姐さん演じる王妃が息子である大君達の

もっとみる
仕事を辞めた

仕事を辞めた

9月末で退職した。
9月後半は有休を消化したので、仕事に行かない生活が始まってから1ヶ月半ほどがたつが、暇を持て余すこともなく、時間的にも精神的にも余裕のある生活を満喫している。月並みだが、子供が帰ってくる時間に家にいて、おかえりーと言える日々が楽しい。
そして何が楽って、子供の通院や学校行事の都合がつけやすい。むしろ、いつでも行ける。あれこれ調整しなくていいので気分的にすごく楽だ。通院や予防接種

もっとみる

⦅2022/1/4》新しい一年の始まり

短いお正月休みだった…今日(もう昨日だな)から仕事だった。

・・・・・・・・・

2021年はあっという間だった。平日は忙しく、休日は息子のスポーツで忙しかった。
家で過ごす時間が少なかった。
それでもその合間をぬって、好きな音楽を聴き、好きなドラマをみていた。
友達と感想を言い合うのは楽しかった。

以前から、好きな音楽やドラマについて、現実世界の友達だけではなく、世の中の人はどう思っているの

もっとみる