見出し画像

2023年9月のNCT NATIONをまだ引きずっています、というお話

もう季節が一周しそうだよ、というくらい前の話になってしまいますが。
昨年9月にNCT NATIONに行ってきた。日本での初日、長居。

当時、私の中でのNCTの知っている順は、イチリル→威神→ドリム。全員顔と名前は一致していたし、ある程度曲も知っていた。威神のプリンセス動画は何度もみたし、ソンタロ加入&脱退も知っていた。
イリチルの曲が好きでよく聴いており、イリチルは箱推しだった。

NCT  NATION!?全員来るの!?絶対行く行くー!!となって、無事チケット&草鈍器🌱をゲットして、イリチル目当てで行ったわけなのだが。

が!!

NATIONでのパフォーマンスをみて、まんまと威神の虜になってしまった。中でもヤンヤン。その日からすっかりヤンヤンペンになってしまった。
そして、NCTにどっぷり沈み込んでしまった。

平城京だの何だの言われた長居だったけど、私の席はわりといい方で、サイステの少し前らへん。サイステは肉眼でくっきりみえた。

そしてヤンヤンがKangarooでサイステに来た時、サビのダンスを肉眼で間近で見て、釘付けになってしまったのだ。肩から胸にかけてのボディウェーブ、ヒットの強さ。あんなかわいい顔して、何なん、反則やん。

そして何より、威神のパフォーマンスに魅せられた。
kick back、love talk、phantom、全部曲は知っていたが、kick backとphantomはライブアレンジが良すぎた。
kick backのロックっぽい感じ。コードも少し変わってたのがよかった。
phantomは、クン哥アレンジで良き。シャオジュンのハイトーンも最高だった。
そしてlove talkの全員の色気、あれは一体何だったんだろう?

もちろんドリムもイリチルもかわいくてかっこよくて、ますますNCTにのめり込んでしまった。

know now、round and roundを生で聴けたのも嬉しかったし、misfitやresonanceの盛り上がりも最高で、最後のgolden  ageで泣いて…夢のようなひと時だった。

あーあ。また来ないかな。向こう数年は完全体は厳しいよな。とテヨヨが入隊した今、寂しい気持ちになるのでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?