見出し画像

シュルプをみています

音楽のことを書きかけていたのだけど、あまりにこのドラマがおもしろすぎて書かずにはいられなかった。

シュルプは、古代朝鮮語で「傘」という意味らしいです

あらすじ

トラブルメーカーの息子たちと、王座を狙うライバルの策略。さまざまな問題に振り回されながら、未来の朝鮮王を育て上げるために日々奮闘する王妃イム・ファリョンの姿を描く。

キャスト

王妃(中殿)ファリョン役、キム・ヘス姐さん。
未成年裁判
国王イ・ホ役、チェ・ウォニョンさん。
スカイキャッスル、サンガプ屋台
国王の母(大妃)役、キム・ヘスクさん。
クギョンイ、賢い医師生活。アン先生のお母さんとは正反対!
世子様(長男)役、ぺ・インヒョク(イニョク)さん
ソンナム大君(次男)役、ムン・サンミンさん。
マイネーム
子供時代を演じているのは、「その年、わたしたちは」でウンの子供時代を演じていた子だ。めっちゃかわいいのだが。
ムアン大君(三男)役、ユン・サンヒョンさん 
初のドラマらしい
ケソン大君(四男)役、ユ・ソンホ(ユノ)さん
普段の姿がめちゃくちゃかっこよくてビックリ。
イルヨン大君(五男)役、パク・ハジュンさん
ポゴム君役、キム・ミンギさん。
ラケット少年団。また秀才役。
ウィソン君役、SF9のチャニくん。
スカイキャッスル。性格正反対。そしてまた親子!
ファン貴人(ウィソン君の母)役、オク・ジャヨンさん。
mine


今、4話まで配信されている。史劇だが、現代に通じるものもあり、キム・ヘス姐さん演じる王妃が息子である大君達の教育に奮闘したり悩んだりという姿に大変共感する。
特に、ひとしきり叱った後に「早く寝ろ」的なことを言うシーンが強く残っている。今も昔も変わらないのだと思った。

お前ら…!!(怒)
頼りになるシン尚宮


四男ケソン大君がストーリーのメインになる3話は全体を通して泣けたが、ラストが秀逸だった。神回とはこのことだ。

ケソン大君が濡れないよう傘を傾けている。で、自分の肩は濡れている。
こういう細かい描写が秀逸。
涙腺崩壊のラスト

ちなみにコメディの要素もあり、笑えるシーンもある。
ホドン君は癒しでしかない。

2013年生まれ!かわいい!


次の土曜日が楽しみだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?