itadakimasu_0127

🦸‍♂️30代半ばの3児の父 🍔料理下手くそだけど好き 🍣食べるのはもっと好き 🍽️節約と健康…

itadakimasu_0127

🦸‍♂️30代半ばの3児の父 🍔料理下手くそだけど好き 🍣食べるのはもっと好き 🍽️節約と健康と満腹が大切 🍺継続が一番心配

最近の記事

弁当の作り置きシリーズ】 〜1週間分の弁当と夕飯のおかずたち

今週の作り置き 今週は       ・ポテトサラダ      ・春菊の白和      ・ハンバーグ      ・ちりめんと小松菜のふりかけ ・ちくわの生姜炒め ・きんぴらごぼう   ・ラディッシュの酢漬け      以上、7品を作りました。   うちは共働きで、私は帰りが遅いので     こうして主菜や副菜を数点作って置いて      妻ちゃんの元気に応じて       使ってもらってます    

    • 束の間

      こんにちは🌞 この2週間、いろいろありすぎて弁当作りができませんでしたが、ようやくGW前の2日間だけリハビリがてら弁当復活しました🙃 事の発端は、末っ子の怪我ですね。 一歳半の息子が跳んだ先にドアの角があり。。 目の横をパックリいってしまいました。。。 2針縫って、5日。傷がきれいにくっつかず、再縫合4針。 今日ようやく抜糸です。 傷痕が残らないのを祈るばかり。 姉兄も風邪を引いたり、私も残業、出張で家にいない時間が多かったので奥さんの疲れもピークです。 このGWでゆ

      • 適正な睡眠時間

        こんばんわ🥃 昨日は飲み会でした。 渋谷の人の多いこと多いこと。 そんなに酔っ払ったわけでもないのに、普通に乗り換え途中で終電を逃し、タクシーで帰宅するという失態を犯す始末。。。w 就寝は3時ごろで、5時半に起床。 今日は本当に眠かった。 弁当に関しては、作り置きをしていた自分に感謝w こうゆうときに健康とか睡眠とか食事とか当たり前って大事だなと思う。 なのにすぐ忘れるのは何故だろうw やはり自分の適性睡眠時間は6時間〜7時間が必要だと実感。 時間はいくらあって

        • 3月も終わりが近づき

          お疲れ様です🍙 今日の弁当は作り置きが効果を発揮し、完璧な出来でございますw 彩はもう少し映える方向で、成長していけたらと思っております。 明日からまた仕事ですね。 休みが終わるのはあっという間です。 仕事してる時は、あまり気にならなくなるのに、休み明けってなると 気持ちが重くなるのは誰しも同じなのだろうかとたまに考えます。 私の父は全く別の人間で、月曜日が来るのが楽しみだと言っていました。 あまり仕事の話をするタイプの人間ではありませんでしたが、来月久しぶりに会うので

        弁当の作り置きシリーズ】 〜1週間分の弁当と夕飯のおかずたち

          努力と成果②

          こんにちは🍙 今週の作り置きシリーズ。 ターサイともやしの辛子味噌和え カブの漬物 鶏と豆腐のナゲット 冷凍保存 平日は毎日弁当を作るようになって、作り置きという技も身につけました。 これで今週は少し時間が短縮できそうです。 前回は育児、家事の話をしましたが、今回は仕事の話。 私は昨年から中間管理職になりました。 部下ができ、評価をしなければならなくなりました。 私の課は営業と一括りにされていますが、簡単に分けると以下の通りです。 ・開発という新規得意先、事業に向けて

          努力と成果②

          努力と成果 ①

          こんにちわ🍣 写真は昨晩の夕食です。 今週は1週間夫婦共々走り切ったので、ささやかながらテイクアウトのお寿司で労い会をしました。奥さんは刺身が大好きで、久しぶりということもあり、とても喜んでくれました。よかったよかった。 この時期、私は仕事が繁忙期、奥さんは子供の卒業入学の準備に加え、兄弟の風邪、習い事対応等もあり、慌ただしい日々が続いております。 また、決算期なので私の会社では業績評価が毎年行われます。私は営業なので数字を元に成績が出ます。結果はあまり宜しくありません

          努力と成果 ①

          子供の寝顔に

          こんばんわ🍺 3月も終わりに近づき、だいぶ暖かくなりましたよね。 近くの桜も満開に近づいています。 年度末で、私が働く業界は、年の中で今が1番の繁忙期を迎えております。 どこも年度内で予算を使い果たそうとするので、工事案件が集中するわけです。 ただ、毎年この繁忙期を繰り返していますが、一向に慣れません。 年の大半を種まきに費やし、この時期に一気に刈り取りを行うようなものなので、そりゃそうかと思いますが、なかなかうんざりしちゃいます。 と愚痴を吐いても面白くないので、子供

          子供の寝顔に

          ダメとはわかっていても

          こんばんわ🍺 今日はすでに呑んでおります。 弁当作りを始めて1週間が経ってわかったことがあります。 それは、シラフであれば、家事も弁当もなんとかできるということ。 しかし、今日は呑んでおります。酔うとこうもやる気が起きないものですかねw ただ、奥さんが春巻きと豚肉キャベツを用意してくれていたので、なんとか鞭をうちながら、キッチンに立ち、なめ茸を作ることはできました。 あとは隙間を埋めるだけw 奥様へ感謝です。 今日のはひどい。。。 色も盛り付け方もいつも悪いが、さらに

          ダメとはわかっていても

          習慣

          こんばんわ🍺 noteを初めて、7回目の投稿です。 なんだかんだ1週間継続できました。 週末しかしてこなかった料理ですが、毎日弁当を作ることで、 献立を考える習慣が少しずつできてきたように感じます。 成長成長。 また、何かを続けることって、他の作業も整理し、ルーティン化できないと 続けられないので、自分の中で日頃の動き方の見直しになった気がします。 今日は晩飯も兼ねて、油揚げにひき肉を詰めて、出汁で煮ました。 なんという料理名に該当するかはわかりませんが、〇〇を△△した

          明日から仕事

          こんばんわ🍚 明日から仕事です。 ということで、本日は、晩飯と作り置きと弁当作り同時進行でした。 蓮根とひき肉の挟み揚げは子供も僕も好きなメニューの一つ。 大人は辛子を足して、ピリッと仕上げました。 反対にほうれんそうの白和は毎週作るが、子供達にめちゃめちゃ評判が悪い。 初めの方はおからを入れてたから、ボソボソして、すげー批判ばっかでした。 今日も初めはごちゃごちゃいっていたが、お皿は綺麗になくなっていたので、安堵。 話は変わって、昼間は子供達と外で過ごしました。

          明日から仕事

          金曜日

          こんばんわ🍙 ようやく週末がやってきました。 今週はフィードバックやら案件のごたつきやらであっという間に 1週間が終わってしまいました。 明日明後日は休みなので一旦、弁当作りも休みです。 と言うことで、週末は晩酌メニューなどできる限り投稿しようと思います。 今日は帰りが遅かったので、奥さんが夕食を作ってくれていました。 我が家では初めてのムニエル🐟とネギと小松菜とミンチの炒め物。 ムニエルって塩味なんですけど、何か足すものなんですかね? ニンニクと生姜を試してみた

          日に日に白飯の高さが

          こんばんわ🍚 今日はハイボールを飲みながら、弁当作りです。 酔いのせいで、おかずはトマトとブロッコリーで隙間を埋めるという手抜き。。。 だし巻きは卵1個で作るのは難しいと改めて感じました。 牛乳で量増ししたけど、あんま意味なかった。 唯一奥さんが作ってくれた大根そぼろが激ウマだったので、白飯に抱っこさせていただきました。 弁当を作る前は、昼食はほとんど食べなかったのですが、最近弁当を食べるようになってから、日に日に白飯の量が増えてしまいます。 とはいえ、弁当箱の大きさ

          日に日に白飯の高さが

          暖かくなってきました

          まだ、朝はコートが入りますが、日中はだいぶ暖かくなってきました。 私は普段、営業をやっているのですが、車内で食事を摂ることがほとんど。 車なので、暖房は付いてますが、冬はやっぱり辛かった。 ポカポカ日和に弁当を食べる時間は少し、幸せを感じる時間でもあります。 話は変わって、明日は娘の保育園最後のイベント餅つき大会。 え、この時期になんで?と思いますが、毎年疑問に思ったまま、理由を確かめることなく、卒園イヤーとなってしまいました。 この疑問は息子が卒園するまでには解き明かした

          暖かくなってきました

          相模屋のがんもどき

          今日は今ハマっている相模屋のがんもどきをメインに置いてみました。 醤油と味醂と酒、砂糖で味付け、ヒタヒタに出汁を吸わせて、ほうれん草を入れてとろみが出たら出来上がり。今日はちょっと濃いめ。 それと、なめ茸がそろそろなくなりかけていたので、ネギを炒めて、タレごと絡ませました。 さらにいりごまをかけて、香ばしい香りとネギの食感が絶妙な一品になりました。 こんにゃくは奥さんが作ってくれた晩御飯の残り。 そぼろとネギと味噌で和えたやつ。旨し。 弁当箱に入りきらなかったメンツは、

          相模屋のがんもどき

          弁当作り開始

          初めまして 今日から、毎日弁当を中心に昼飯の記録を残していこうと思います。 今日作ったのは焼きそばと魚肉ソーセージを焼いたもの。 他は週末に作り置きをしたものとスーパーで買ったものを乗せただけー。 毎日作るものだから、晩飯の残りに一品追加できればいいかなくらいの気持ちで継続していきたい。 料理は週末だけで、平日は奥さんに任せっきりでしたが、急に思い立って まずは弁当にチャレンジしたいと思います。 気合いを入れて弁当箱も買いました。 さぁ、いつまで続けられるか、だ。

          弁当作り開始