マガジンのカバー画像

ブクマ📚

146
折々読み返したくなる、あの記事はいずこへ。。対策
運営しているクリエイター

記事一覧

人間はなぜシンボルが好きなのか

長文ファンの皆様おはようございます。 人間はなぜシンボルが好きなのでしょうか。そしてシン…

何ですかスピリチュアルって。

この世界は全てが振動しているとテスラはいいます。 この振動は純粋なエネルギーである「エー…

shino
1か月前
297

何かを渡すために人は人に出会う

春はよく出会いと別れの季節だと言われていますが、まさに春真っただ中のこの4月に改めて「人…

今年世の中に必要な本

本というのは読む人のレベルで出会うがまれに違う時もある。むかし断食の本を購入して少し読ん…

にゃん師父
5か月前
14

孤独(自立)とパートナーシップ〜サルトル対話〜

laylaΩ: 今日はパートナーシップと自立について。 今日は気分でフランクに話すね。 サルトル…

6

成長ってほんまにいるん?

ナムジュン・パイクという韓国生まれ アメリカ合衆国の美術家の言うことがおもしろい。 60kg…

他人のことを理解するには

他者の理解に必要なのは 自分自身の認識 が大前提です まずは自己を参照して それとの違いというプロセスが必須と 脳神経学では言われています なので 自己認知が発達してない者は 自分と他者の境界線を引けません 他人が分からない 他人が理解できない っていう方は 他人じゃなくて 自分自身がまず見えてないと言えます  自分自身が見えている 又は認識できている人間が 相手を見て聞いて 自分との違い を認識して理解を進められるのです コミュニケーション能力が高い という人間は

情動恐怖症

情動恐怖症とは、感情をそのまま表現することを苦手とする人のことを指します。感情がないわけ…

成熟を拒否する人たち

新書なのに付箋紙がいっぱい・・・(笑) インパクトのあるタイトルですが、精神科医の先生…

「変わる」ということ

ふと、「あれ、前はこんなふうに思えなかった」ということが、自分の中で少しだけ増えていること…

mayuyu
1か月前
5

1999年のグランドクロスをヌーソロジー的に読んでみる(1)

1999年7の月、空から恐怖の大王が降ってくるーーこの文言を知っているいる人は私と同じ「…

ユリシス
10か月前
63

「落書き」としての世界を愛する

脳科学を学ぶと、こんな気持ちになる。 五感が描く物理的世界は、人間に知覚可能なスペクトル…

ゆー
1か月前
8

借金、労働、拝金主義が、『どうぶつの森』世界でなぜほのぼのと成立し得るかという話…

みなさん『どうぶつの森』、やってますか? コロナの「自粛」によるお家時間の増加と相まって…

自己浄化の方法と身心脱落について

肉体的、及び心理的傷みとは何のためにあるのか? どうやったらそれは一人の人間から消えうせるのか? この大問題に対して、とある体験から一つの出口を見出したので、もしも肉体的病、及び極度の精神的苦悩がある方は参照にされたい。ただし、これは個人的な一例に過ぎないことを先に明記しておく。(2011年8月末のレポート) ●肉体的病の浄化について  自分は幼少期から30年間、ある慢性的病(呼吸器系の病とだけ言っておく)に苦しめられてきた人間で、拙著(『悟り系で行こう――「私」が終