雨やどりをしよう。

Fukiです。こちらはブログ『雨やどりをしよう。』の転載です(https://amay…

雨やどりをしよう。

Fukiです。こちらはブログ『雨やどりをしよう。』の転載です(https://amayadoriwo.com/)。もう一つのnoteアカウントでは漫画を描いています→https://note.mu/fukinatsu

最近の記事

  • 固定された記事

ようこそ!初めての方はコチラ

はじめまして。当ブログの管理人、新川ネリと申します。 2019年2月から「Fuki」の名前で「はてなブログ」での執筆を始め、その後個人ブログ『雨やどりをしよう。』を開設、のち2023年末よりブログをnoteに移行しました。 以下に私の簡単な遍歴を記します。 1994年 長野県松本市生まれ。 2014年宇都宮大学農学部へ進学。 2018年、就職が決まらないまま大学を卒業、その後約一年間アルバイトや派遣・リゾバで働く傍ら、日本国内でWWOOF(ウーフ:ファームステイ)生活を

    • 「エコ不安症」との付き合い方。希望に救われ、時に絶望にも救われるという話。

      こんにちは! 環境問題に向き合いはじめて約一年が経ちました、フキです。 みなさん「エコ不安症」ってご存知ですか? エコ不安症(Eco Anxiety)「地球環境の危機的状況に対する、慢性的な強い恐怖心」のことで、不安感や喪失感、無力感、悲嘆、怒り、絶望感、罪悪感、ふがいなさなどを払拭できず、うつや不眠症に陥ることもある。 引用: 外部サイト: 気候変動の影響は、私たちのメンタル面にも――人々をむしばむ「エコ不安症」とは? 私自身、過去に2度の「エコ不安症」になり、悩

      • 伝説級の哲学アニメ『ミッドナイト・ゴスペル』感想。全8話のあらすじとともに名言をご紹介!

        すごいアニメを見つけてしまった…。 アメリカのカートゥーンアニメ『ミッドナイト・ゴスペル』。監督は、人気アニメ『アドベンチャータイム』を手がけたペンデルトン・ウォード監督。 『ミッドナイト・ゴスペル』ってどんなアニメ? 一角では「観る麻薬」とも言われ、アニメファンの間をざわつかせているこのアニメ。どんなアニメかというと、この作品では「魂」「死」「実在」、「神」などの超ヘビーな題材についてが、ガンガンに扱われています! 人間が逃れることのできない超ヘビーな問題だからこそ、

        • さくらももこ作品『コジコジ』名言集。コジコジに学ぶ、人生の心理とは。

          『コジコジ』という漫画をご存じですか? 公民的マンガ『ちびまるこちゃん』の原作者さくらももこが描いた漫画で、同作品は『きみとぼく』(ソニー・マガジンズ)より1994年から1997年まで連載されていました。1997年にはアニメ化を果たしています。 シュールなギャグ、独特の世界観を持ち合わせたこの作品は、「ちびまるこちゃん」よりは認知度は低いですが、ほのぼのとした世界観の中に垣間見えるそのさくらももこ流の「哲学」に、隠れファンは多いです。 とにかく主人公のコジコジがぶっ飛ん

        • 固定された記事

        ようこそ!初めての方はコチラ

          藤原ひろのぶさんの講演を聞いて。気候変動はお金の話?科学の話?違う、こころの話だ。

          温暖化とか、貧困とか、労働問題、動物愛護の問題や原発のこと。 目を背けてはいけないものから、いちばん目を背けていたのは私でした。 私は温暖化問題に対して危機感を覚えていて、独自に行動しています。 「みなさん、目を背けないで。知ることから始めて、行動しましょう。」 そう呼びかけている私。 しかし、たとえば、「じゃあアフリカの貧困についてはどう思いますか?」なんて聞かれた日には、「それは知らない。そこまで関心を持ち始めるとやりきれない。」って思ってしまうところがありました

          藤原ひろのぶさんの講演を聞いて。気候変動はお金の話?科学の話?違う、こころの話だ。

          夢を追いかけるか諦めるべきか。夢を叶えるために最も大切なことは、夢を「捨てない」ことだという話。

          こんにちは。フキです。 あなたには今、夢がありますか? 叶うのかな。いつ叶うのかな。 今さら夢を追ってて大丈夫? 諦めるべき時っていつだろう。 夢を追うことって、いつも「不安」が付きまといますよね。今回は、夢を追うこと、叶えることに必要不可欠(だと思うこと笑)なことをお伝えします。 夢を叶えるには 結論。 夢を叶えるには、夢を捨てないことが大切です。 いやいや!そんなの当たり前。 しかしなぜ私が、この、当然とも言える点を一番大切だと強く主張するのか。私の実

          夢を追いかけるか諦めるべきか。夢を叶えるために最も大切なことは、夢を「捨てない」ことだという話。

          初心者向け家庭菜園の始め方。初心者かつ超ズボラな私が知った「植物」のコト。

          こんにちは、フキです。 私は2020年3月から自宅の庭で家庭菜園を始めました。 言っておくと、私は野菜作りに関しては、超ド級の初心者です!!! 部屋の中の観葉植物でさえ何度も枯らしてきた私です。そんな私が、知り合いの農家さんの監修の元、家庭菜園を始めてはや3ヶ月…。私が超初心者だからこそ伝えられる、「家庭菜園の始め方」の基本中の基本をご説明します! 当たり前のことすぎて、笑わないで下さいね。こんなことすら分からなかった私だからこそ、やってみて分かったことがあるんです(

          初心者向け家庭菜園の始め方。初心者かつ超ズボラな私が知った「植物」のコト。

          家庭菜園初心者向け。土づくりの方法を徹底解説!庭の一角を畑にしよう!

          こんにちは、フキです。 家庭菜園ブーム、きてますね。ステキですよね。ロマンですね。 家庭菜園をやりたい!そして場所はあるけど始め方が分からない! という方に向けて、今回は私の経験から、家庭菜園一年目にするべき「土づくり」の仕方を説明します。 野菜作りの要と言われる土づくり初めて畑にするという土地は土が硬かったり、養分が足りなかったりで、やらなければいけないことがあります。簡単に説明すると、畑を作るのには、 ・土を耕して ・必要な養分を加え ・1ヶ月ほど時間をおく

          家庭菜園初心者向け。土づくりの方法を徹底解説!庭の一角を畑にしよう!

          旅をしたら人生「スター状態」になった!旅を終え農業を始めたサキさん夫婦にインタビューしてみた。

          「私は、学校の事務員として仕事を3年間続けてみたんだけど、『あ、これが死ぬまで続くんなら、わたし、この人生 生きなくていいや。』と思って、仕事辞めたんだ。」 と、強烈なエピソードを話してくれたのは、以前このブログで紹介した、長野県内で大豆の無農薬栽培に取り組んでいる、サキさん。 サキさん初登場の記事はこちら↓ 結婚も出産も、何物も夢を追いかける足かせにはならない!と、夢を叶え続けるサキさんのことを、以前記事に書きました。すると女性からの反響の声が思いのほか大きく、

          旅をしたら人生「スター状態」になった!旅を終え農業を始めたサキさん夫婦にインタビューしてみた。

          家庭菜園のススメ。ロシアのダーチャに学ぶ、未来のライフスタイル!

          一年半前… 日本人初の宇宙飛行士、秋山豊寛さんが、宇宙から帰ってきたあとに農業を始めたと聞いて衝撃を受け、「農業」をキーワードに人生を模索し始めた私。 ということで県内で農業アルバイト、そして国内で5ヶ所、ヨーロッパで6ヶ所のWWOOFを経験してきたわけだが… いろんな経験を経て、結局、「農業」についてどう思うようになった?というところをまとめる時期が来たと思い、記事を書きます。 結論。 農業とは「生き方」である!ロシアの「ダーチャ」式農業がめちゃくちゃステキ!!!

          家庭菜園のススメ。ロシアのダーチャに学ぶ、未来のライフスタイル!

          ビーガンについて私の思うことのすべて

          最近よく耳にするようになってきている、「ビーガン」という言葉。 ビーガン(Vegan)。 簡単に言えば、お肉、牛乳、卵など動物由来の食品を食べない人たちのことを言います。ベジタリアンと言ったほうが分かりやすい?しかし厳密にはこんなふうに分類されているみたいです↓ 参考:ベジタリアンとは?日本ベジタリアン協会HPより さて、よく耳にする言葉ではあるけれど、実際のビーガンの人たちの生活や、考え方に触れる機会はあまりないように感じます。 私はここ一年半で、日本・ヨー

          ビーガンについて私の思うことのすべて

          好きなものノートのススメ。それは、いつでも帰ってこれる場所。

          大学時代の私を支えてくれたのは、「好きなものノート」の存在。 大学生の時の私はどちらかというと自己否定感が強く、自信がなかった。それでいて取り柄もなかったし、趣味も夢もほとんどなかった。なあなあに流されてきた人生だったし。まあそれでも生きてこれたし。 そんな中でふと、「自分のことは自分で選べる」と気付いて、自分の人生の舵を握り直すべく自分と向き合い始めたのだが、そのとき華麗にぶち当たったのは、「では自分は何者なのか」ということ。 「自分は何が好きで、何をしたいのか。」

          好きなものノートのススメ。それは、いつでも帰ってこれる場所。

          『天気の子』感想。この映画は「命」の賛歌。生きることへの強い「肯定」。

          台風19号の襲来、それに相次ぐ大雨による被害…。近年、天気が変ですね。皆さまご無事だったでしょうか。 私の住居に被害はなかったものの、その代わり最近は、なんだか何にも手がつかない日が続いていました。 やる気が起きなくて眠気ばかりする。何に対しても希望が持てない。鬱々うつうつ。先の人生のことまで延びていく、この「不安」はなんだろう… この気だるさは、地球に対する不安。。“絶望”に似たものでした。 夏の猛暑、大規模森林火災…。最近の変な天気に温暖化が関係していることは間違

          『天気の子』感想。この映画は「命」の賛歌。生きることへの強い「肯定」。

          豊かさ=お金って本当?

          いろいろ考えた。 就活せずに大学を卒業し、人間の幸せについて考え、ヨーロッパに行き、人々の生活を見て、環境問題について考えた。 お金の意味を考えて、人はどう生きればいいかを考えて、正しいこと、楽しいこと、幸せであることを考えた。 今までいろいろ考えて、近ごろ、ぜ〜〜〜んぶの思考がおんなじところ終着した。究極の結論。 わたしたちはお金を使わずに幸せにならなければいけない時代が来たのかもしれない。 生きていくための条件って何?幸せに生きたい。そんなの当たり前。 生きる

          豊かさ=お金って本当?

          結婚したら、子どもができたら、夢を諦めなきゃいけないと思ってた。

          就職せず、やりたいことばかりをやってきた一年半。 「将来性」 そんな言葉から一番離れたところにいる私は、「結婚」とか「家族を持つこと」「子どもを持つこと」…。 そういうことができる可能性を少しずつ削って、自由を得ている感覚があった。 やりたいことと引き換えに、世間で言われる「理想の姿」を放棄しているそんな感覚… お金のこと、職のこと… 独り身である今は、自分のことだけを気にして、自分のやりたいことだけを考えて生きていられる。 ……それに、 いずれは「まっとうな道

          結婚したら、子どもができたら、夢を諦めなきゃいけないと思ってた。

          SNS疲れしているあなたへ。インスタグラムはフィクションだ!

          ヨーロッパ旅行をしてる時、ふと、思った。 SNSに投稿する写真って、これ「うそ」だなと。 今年4月から6月の3ヶ月間、ヨーロッパを旅していた。旅行記は過去の記事よりどうぞ! 旅行の最中、素敵な景色に出会う度に私はスマホのシャッターを切った。 スマホのフォルダには、日に日に溜まっていく写真。旅も1ヶ月が過ぎた頃、そろそろSNSに投稿しようかなー、と思い立った。 (私のインスタグラムは主にイラスト投稿用に使っていたので、Facebookに投稿することに。) ええっと、

          SNS疲れしているあなたへ。インスタグラムはフィクションだ!