マガジンのカバー画像

オンライン英会話ダイアリーズ

601
このマガジンを読んで、オンライン英会話(NativeCamp)を始めてみようと思った方!以下のリンクから登録すると、わたしたちで総額1500コインがもらえるメリットがあります。良…
運営しているクリエイター

2021年10月の記事一覧

#155 10/30(土)フィリピンL先生。いつも明るい先生。早口なので付いていくのは大変だけど。DN「ホラー小説は好きか?」を読み、話す。ホラーは怖いので、あまり好きではないが、考えてみるとちゃんと読んだことはない。記事では、ラブクラフトやポー、キングたち作家を紹介していた。

#154 10/29(金)ボスニアヘルツェゴビナL先生。はじめまして、少しおとなしい印象を受けた。共通の趣味も多かったんだけど、話すスピードが速くて、あまり口を割って入れなかったかも。先生の話ももっと聞いてみたかった。DN「夢を覚えておく方法」。時間の管理はしっかりしていた。

#153 10/28(木)セルビアS先生。初めましての先生とだったのに、レッスン直前にネットワークが不安定になり、ドキドキした。途中から復活して通常レッスンができた。DN「香港で眠らすためのバスツアー」の記事を読む。先生はあまり眠れないみたい。どうやったら寝むれるか秘訣を語った。

#152 10/25(月)セルビアM先生。DN「コールドプレイが環境にやさしい世界ツアーを発表」の記事を読む。バンドは、前回のツアーよりも炭素排出量を50%削減することを発表。太陽光を使ったり、ファンが会場で自転車をこぎ、電気を起こすことを手伝うなどの仕掛けを考えているそうだ。

#151 10/22(金)セルビアM先生。はじめまして。講師歴7年のベテラン。4.9点以上の評価を維持する講師の授業の進め方は、国籍を問わず、とても参考になる。授業の最後に振り返りを入れて閉めるやり方は流石だ。とても早口だけど、語彙がわかりやすいので、理解できた。自信になるね。

#150 10/21(木)フィリピンM先生。はじめまして。フィリピンの先生には陽気な人が多いけど、ここまでな人はなかった。英語の先生たちの褒め方はとても良い。嫌味や臭さがない。スッと受け入れられる感じがする。この感覚は日本語にはない。日本語でも過剰にならないように見習っている。

#149 10/20(水)フィリピンS先生。どんな先生だったかも忘れてしまうくらい久しぶりだったけど、とても楽しく話せた。DN「Amazonの新製品」について。Alexaを持っている話をしたら、とても驚いていた。見せてあげたかったけど、離れた場所にあったので、できなくて残念。

#148 10/19(火)フィリピンA先生。はじめましての挨拶から。DN「ネトフリのアカウント共有問題」について。授業を効率的に進めるために、質問や議論の答えを用意して臨むようにした。その場で考えていたので、答え方がハチャメチャだったりしていたのを直そうという試み。スムーズ。

#147 10/18(月)エスワティニ王国N先生。DN「妻の要望で360℃回転する家を建てた男」の話。自宅の窓から、どんな景色が見えるのか、という質問があり、先生の自宅からの風景などを見せてもらったり、部屋の間取りを教えてもらったり、開放的な会話ややり取りがうれしかった。

#146 10/16(土)フィリピンJ先生。はじめまして。授業中、「ノート」欄に話したことを記録してくれる。すごい速さでタイプしている。振り返るときに役立つだろうな。先生の評価の高さは、ここだなと実感した。DN「フランスでモネの庭が再開」を読む。絵画理解につながるかなと選択した。

#145 10/15(金)ニカラグアS先生。久しぶりの中南米の先生。初めてのニカラグア。若いナイスガイな先生で、笑顔と「excellent!」の言葉が印象的だった。教材はディスカッションを選択。自分一人で読むスタイルを実践したけど、なんか寂しい感じ。まだまだ教材活用が定まらず。

#144 10/14(木)フィリピンK先生。どのレッスン教材を使うのが良いのか。自分の伸ばしたい能力が何か、先生との関係はどうか、などを考慮しながら選んでいるんだけど、バシッと決められずに迷っている。今日は「会話トピック」から「本」を話題に選択した。うまく喋るのは難しい。

#143 10/13(水)フィリピンM先生。どんな教材を使うべきか、相談をさせてもらった。DNを読んでいるだけではもったいない、という感じの話は、僕も同感だ。先生は、チャットボックスに書き込むことを重視してくれている。先生に付いて、会話の授業をやると表現力が上がるだろうな。

#142 10/12(火)フィリピンM先生。チャットボックスを使って、適切な文章を書きこんでくれるので、とても勉強になる先生。DN「就寝近くの運動は睡眠に悪い」という記事を読む。研究によれば、就寝2時間より前に、30~60分のサイクリング運動が寝付くためには良いとのことだ。