SASSO

話すのは苦手、聴くのは大好き、スクールソーシャルワーカーをしています。相手を理解し寄り…

SASSO

話すのは苦手、聴くのは大好き、スクールソーシャルワーカーをしています。相手を理解し寄り添うだけではなく、「あなたは大切な存在なんだよ」「とても素晴らしい人なんだよ」と伝え続けています。信じることで不思議と勇気が湧いてくる私です。感じたこと、考えたこと、ヒントやヒラメキを記録。

最近の記事

『いま、お金について知っておきたい6つの教え』を読んで

これまでのお金との向き合い方について 皆さんは今、お金に真剣に向き合っていますか? 本田健さんの『いま、お金について知っておきたい6つの教え』を読んで、私は「やばい、もっと真剣に向き合わなければ!」と。 毎年、毎回、今もまた、溜まったレシートの集計ができていません。一年分の集計を確定申告の前に慌てるパターンです。今度こそは誰かに依頼しなくては・・・。 これまでの経緯を振り返り 子どもの頃、我が家は決して裕福ではありませんでした。友達がピアノを習いに行く姿に憧れましたが

    • やめることが分からないので、1日何をしているかを書き出し中。とりあえずやめようと思ったのは、ドライブスルーでのスタバ。コーヒーも空間も大好きなのに、運転しながらのスタバでは味わいが半減してしまい・・・・もったいない。今朝はスタバで過ごしてもいい時間だったのに・・

      • 宝地図を読んで

        この本を読んだねらい 著者さんの話題と人柄に興味を持って宝地図を読んで読みたいと思った。 私の夢が実現しないのはリアルにイメージができていないからか? なぜ自分は先延ばし体質なんだろう?なぜスタートが切れないのだろう?と なぜのオンパレードの時に書店で見つけ購入した本。だが、購入したらいつでも読めると思って積読本だったのも事実。本を購入した時の感情ワクワクを持続するのは難しい。 読んで良かったとこと感じたこと 早速、宝地図を作成!これまでは家族にも誰にも自分の夢ややりた

        • 「ひとを変える魔法」を読んで

          この本を読んだねらい  心理学系の講座を学んでも、その時はわかったつもり、課題解決したつもりになっているがどうしても腑に落ちていない何かをずっと引きずっている。その時にフラクタル心理学という言葉をclubhouseで聞いてAmazon検索しポチリ。「思考は現実化する」とはどういう事かを知りたくて読んだ本。 読んでよかったこと感じたこと  衝撃的!フラクタル心理学の魅力に引き込まれてしまった。「悩みはただの深層意識の投影である」どう言うこと?と思われるかもしれない。衝撃

        『いま、お金について知っておきたい6つの教え』を読んで

        • やめることが分からないので、1日何をしているかを書き出し中。とりあえずやめようと思ったのは、ドライブスルーでのスタバ。コーヒーも空間も大好きなのに、運転しながらのスタバでは味わいが半減してしまい・・・・もったいない。今朝はスタバで過ごしてもいい時間だったのに・・

        • 宝地図を読んで

        • 「ひとを変える魔法」を読んで

          「嫌われる勇気」を読んで

          この本を読んだねらい 嫌いな人が持っていた本なのでどうしても読む気にならなかった。 嫌われたくないのに、嫌われる勇気だから尚更。 しかし講座の推薦本だから、モヤモヤから抜け出すためのヒント探しで読み始めた。 読んで良かったこと感じたこと 「自由とは他者から嫌われること」ここにヒントを見つけた。私の解釈では自由とはある組織やルールから抜け出して自由になれると解釈。しかし、この本を読んで自由とは自分が自分を受け止めてこれでいいと思い、他人軸にならずに自分がやりたいこと、望む

          「嫌われる勇気」を読んで

          「マンガでやさしくわかるNLP」を読んで

          この本を読んだねらい 「教養としての大人の心理術」の本が面白く、そこにNLPについて書かれていたのでどんなものかを知りたくて読みました。 私の中にどうしても越えられない壁があります。 それは繰り返す行動と思考パターンで色々試してみるけど越えれないのです。 それは何故か?この本からヒントを得ようと思いました。 読んでよかったこと、感じたこと 潜在意識について学ぶことが出来ました。 頭ではわかっちゃいるけどできない理由が腑に落ちました。 不安や心配事を考えている時間が長い

          「マンガでやさしくわかるNLP」を読んで

          「教養としての大人の心理術」を読んで

          この本を読んだねらい 耳ビジの夏休み企画?であった本でした。男性目線の本ですが意外とこれが面白くて女性の承認欲求をどのように揺さぶるのか知りたく即購入でした。 ・女性の心理をよく理解している。 ・女性でも気付いてないところを分析し説明できている。 ・だからナンパすることは社会貢献というのがわかる納得。 ・女性の持つセルフイメージの高い低いで声かけが異なる。 「ちょっとこれ仕事に使える」「逆に子ども達(娘)にも伝えよう!」と実践中です。 読んでよかったこと、感じたこと

          「教養としての大人の心理術」を読んで

          「丁寧道」を読んで

          この本を読んだねらい 対人関係で悩んでました。信頼していた人からの思いがけない言葉にショックを受け久々に寝付けない日でした。明け方に寝落ちし目覚めた瞬間、頭に浮かんだのが「丁寧道」でした。え!何故?今これ?とりあえず潜在意識か何か?お知らせだと思い、武田双雲さんの「丁寧道」を読み始めました。以前、武田双雲さの「丁寧道」はYouTube動画で見た事があり感動しました。 読んでよかったこと、感じたこと 「丁寧」を意識したことで負のノイズが停止しました。次の話し合いまでは、

          「丁寧道」を読んで

          人を「惹きつける」話し方を読んで

          この本を読んだねらい きっかけは、clubhouse下間都代子さんの「耳ビジモデレーター育成講座」でした。人見知りで引っ込み思案で、人前に立つのが大の苦手、人が集まると話を聞くに徹する私は、仕事で司会、ファシリ、発表の度に汗をかいていました。またclubhouseのモデレーターの方々が楽しく心地よさを運んでくれるトーク術に憧れて講座に挑戦しました。その講座で紹介された本が、劇団四季ライオンキングに出演されていた佐藤政樹さんの「人を惹きつける話し方」でした。 読んでよかった

          人を「惹きつける」話し方を読んで

          1%の本質を最速でつかむ「理解力」を読んで

          この本を読んだねらい 普段から理解力が足りない、会話・会議の内容を要約できてないと実感する毎日でした。会話中にフィードバックすると「あ、ちょっと違うんだけど・・・。」と相手が怪訝そうな表情に・・・。また、ホワイトボードに要約をまとめるのに時間がかかり、会話が流れていき焦燥感しかない会議。そんな私は会話・会議が億劫でした。ご縁があってこの本に出会い、仕事やコミュニケーションにおいて実戦中です。 読んでよかったこと、感じたこと 見開きしやすく、読みやすいため、気づきや振り返

          1%の本質を最速でつかむ「理解力」を読んで

          Googleドキュメントの音声入力初使用

          以下の文章は音声入力した内容です  MacBookをインターネットで買った。初体験インターネットでパソコンを買ってみたかった。買ったのは8月、高額な買い物だったけど、ボーナスが出ると聞いていたので思い切って買ってみた。そしたら、私にはボーナスはなかった。それでも持ち運びが簡単な軽いノートパソコンが欲しかった。それからMacBookデビュー出来たのは10月だった。MacBookにしたのはiPhoneと連動して設定が簡単だよと聞いたからだ。昨日事務所でMacBookを開いてみんな

          Googleドキュメントの音声入力初使用

          clubhouse実践アクションリーディング自分を変える行動読書「入社3年塾」

           4月末よりclubhouse「実践アクションリーディング自分を変える行動読書」のルームで「入社3年塾」を要約しています。今日は2回目です。毎日皆さんの要約や、シェアタイムで話を聞くのをワクワクしています。それが一番の楽しみです。 今朝の要約個所は『「アクティブリスニング」で問題を把握し、解決策も見える』でした。アクティブリスニングは問題を把握するだけではなく、解決策も見出せる方法論と書かれています。ただ聞くだけではないのです。真剣に相手を尊重して、聞くに徹します。さらに相

          clubhouse実践アクションリーディング自分を変える行動読書「入社3年塾」

          「人を動かす話し方」読書会より

          読書会 今朝はclubhouse、ロールプレイ、読書会と充実していました。4月から仕事を減らしたことで、時間に追われない豊かさを実感しています。今までは、週6日勤務して週1日に家事や家族の事が集中。その為、何かしていても、次にやらないといけない事が気になり落ち着かない日々でした。今は慌てて何かを片付ける事は無く、目の前の事に集中出来ています。仕事も同様。ただ、油断すると記録が後回しになり、また勉強時間を確保しないと、SNSに時間が取られてしまいます。ゴールを具体的にイメージ

          「人を動かす話し方」読書会より

          和田裕美さんの朝活より

          「誰かのせい」にしてしまうと成長は止まっている。朝活の中の一部。本当にその通りです。私は何度もこれは「〇〇のせいだ」「会社のせいだ」と思い続けては落ち込んだり、抜け出せなかったり。私は「ちゃんとしてきたのに、頑張ったのに、何で理不尽だ!」と思いました、だけど「じゃどうするんだ?」「私がこれを選択したんだ」と受け止めるかどうかは、その時の私次第ですが、受け止めてしまえば前向きに考えやすい。早くに「まぁ、いいっか〜」で陽転思考で切り替えれたら、もっと楽だったかな。今は「この経験が

          和田裕美さんの朝活より

          clubhouse「会議を効果的に」から

          「アクションリーディング自分を変える行動読書」赤羽雄二さんの「瞬時に切り返す会話術」より、「論理的」と言う言葉で苦手意識が生まれる。論理的に話そうとしても、論理的とは何か?もうそれだけでドキドキして頭は真っ白になります。赤羽さんはそんなことを気にしなくても、うまく伝われば良い。「発言予定メモ」を書いて発言した方が効果的と書かれています。論理的と言う言葉は意識しなければ、会議参加も発言にもプレッシャーが軽減しそうです。 会議を効果的に行うには、会議の目的を明確にし、事前に参加者

          clubhouse「会議を効果的に」から

          和田裕美さんのメルマガ「決断したから体験出来る」より

          和田裕美さんのお人柄、メルマガ、パワースクールが大好きです。落ち込んでいる自分も認めて、よかった探しが習慣化してきました。私は人間関係で悩むと自分を責める傾向にあります。そんな時に出逢う人、言葉にいつも勇気づけられています。 和田裕美さんの無料メルマガより、「人生は決断の連続。決意がないと今はない。」確かにその通りです。私も27年間勤めてた会社を辞めました。決断ですね。自分がやりたい事がうまく伝わらず、一人で突っ走った結果、同僚からの信頼が無くなる経験をしました。正規雇用に

          和田裕美さんのメルマガ「決断したから体験出来る」より