マガジンのカバー画像

#ちょっとGraffity

67
Graffityのちょっとした日常をお送りするマガジンです
運営しているクリエイター

#Unity

第二回 Graffity ARエンタメ ハッカソン - GeoSpatial × テーマパークを組み合わせたARエンタメ体験を作ったみた

第二回 Graffity ARエンタメ ハッカソン - GeoSpatial × テーマパークを組み合わせたARエンタメ体験を作ったみた

みなさんこんにちは、Graffityの森本です。
第二回社内でハッカソン「Graffity Hack Challenge」を実施しました!

Graffityは、「Blend Tech In Life」というバリューがあり、日常に溶け込む技術を提供していこうという思いが込められています。最新技術を理解し日常に溶け込むのような企画を作る機会を社内で作りたいと考えており、ハッカソンを実施しております。

もっとみる
AR業界に興味ある皆様へ〜Graffityが目指すARメタバースの未来と戦略・Graffityでの働き方とは?〜

AR業界に興味ある皆様へ〜Graffityが目指すARメタバースの未来と戦略・Graffityでの働き方とは?〜

ARグラスが普及するであろう2025年はまさにSFの世界。

ARグラス(メガネ型のデバイスを装着することで現実世界にバーチャル映像を重ねて表示できるディスプレイのこと)の技術が発展するであろう2025年、どんな世界が待っていると思いますか?

私たちは、ARグラスをつけることでハンズフリーになり、Apple Watchのようなデバイスと連携しジャイロセンサーなどを利用して武器のように扱えたり、ラ

もっとみる
スマホゲームのコードレビュー文化

スマホゲームのコードレビュー文化

Graffity エンジニアのCovaです。

近年(といってもソシャゲ黎明期からだいぶ経ちますが)、ゲーム業界にもコードレビュー文化がだいぶ入ってきました。元々はWeb系の文脈ですが、オンラインRPGのような「運用系コンテンツ」がスマホゲームにも増えてきているため「継続的な改善」が求められることが非常に多くなりました。

コードレビューの歴史的背景古いコンシューマー系の開発だととにかく動くことが

もっとみる
Roppongi.unityで登壇してきました! #ちょっとGraffity

Roppongi.unityで登壇してきました! #ちょっとGraffity

GraffityのAzukiです。

先日、4月28日にRoppongi.unityというUnityの勉強会が開催されたのでLT枠として参加してきました!

発表のきっかけ3月頃、夕食をとっていたら

いきなりRoppongi.unityのURLがメンションが飛ばされてきたので

参加することにしました。いい感じに脳が死んでる。

こんなことを話したよ!今回はLT枠として、AddressableA

もっとみる