マガジンのカバー画像

800のポイントからのボルドリッジアプローチ

105
運営しているクリエイター

#イノベーション

イノベーションを生み出す組織に必要な8つのこと

イノベーションを生み出す組織に必要な8つのこと

先日来「日本企業のイノベーションはなぜ進まず、ゲシュタルト崩壊を起こしてしまうのか?」というタイトルで数回開かれたセミナーで、後半のセッションで、「イノベーションを生み出す組織に必要な8つのこと」というテーマで講師を担当しました。

実はこれは、NPO法人内部統制評価機構(ICAO)が主催したもので、内部統制評価基準改訂版の発刊を記念したものでした。テーマはイノベーションを生み出す組織づくりですが

もっとみる
イノベーションのフレームワーク

イノベーションのフレームワーク

 「内部統制評価基準 勝ち抜く会社の800のポイント」は特に「業務の有効性と効率性」を基軸にした「内部統制」の有効性を診断する評価基準です。この評価基準を活用した内部統制の仕組みづくりでは、内部統制に関わる組織経営のプロセスを8つの側面(カテゴリ)に分けて、具体的に仕組みに落とし込んでいく方法をとっています。

 内部統制評価基準の8つのカテゴリーの7つ目は、7.環境変化に合わせたイノベーションの

もっとみる
7.環境変化に合わせたイノベーションの実現

7.環境変化に合わせたイノベーションの実現

 「内部統制評価基準 勝ち抜く会社の800のポイント」は特に「業務の有効性と効率性」を基軸にした「内部統制」の有効性を診断する評価基準です。この評価基準を活用した内部統制の仕組みづくりでは、内部統制に関わる組織経営のプロセスを8つの側面(カテゴリ)に分けて、具体的に仕組みに落とし込んでいく方法をとっています。

 内部統制評価基準の8つのカテゴリーの7つ目は
7.環境変化に合わせたイノベーションの

もっとみる
戦略的機会を特定するプロセス

戦略的機会を特定するプロセス

 「内部統制評価基準 勝ち抜く会社の800のポイント」を活用した内部統制の仕組みづくりでは、内部統制に関わる組織経営のプロセスを8つの側面(カテゴリ)に分けて、質問を通じて具体的に仕組みに落とし込んでいきます。

 カテゴリ7.環境変化に合わせたイノベーションの実現について見ています。

 イノベーションの実現に向けて、環境の変化をどのように捉えているかを確認します。

7.(1)環境変化の適切な

もっとみる
環境変化の適切な認識・共有・対応

環境変化の適切な認識・共有・対応

 「内部統制評価基準 勝ち抜く会社の800のポイント」を活用した内部統制の仕組みづくりでは、内部統制に関わる組織経営のプロセスを8つの側面(カテゴリ)に分けて、質問を通じて具体的に仕組みに落とし込んでいきます。

 カテゴリ7.環境変化に合わせたイノベーションの実現について見ています。

 イノベーションの実現に向けて、環境の変化をどのように捉えているかを確認します。

7.(1)環境変化の適切な

もっとみる
イノベーションの定義

イノベーションの定義

 「内部統制評価基準 勝ち抜く会社の800のポイント」を活用した内部統制の仕組みづくりでは、内部統制に関わる組織経営のプロセスを8つの側面(カテゴリ)に分けて、質問を通じて具体的に仕組みに落とし込んでいきます。

 カテゴリー7.環境変化に合わせたイノベーションの実現について見ています。

 組織内外で検討を進める際に、言葉の定義を揃えることは重要です。
 カテゴリー7で扱うイノベーションとは何か

もっとみる
デジタル産業とそれを構成する企業の類型を示す

デジタル産業とそれを構成する企業の類型を示す

 イノベーションをテーマに取り組んでいる折、経済産業省から「DXレポート2追補版」が公表されたので、確認しておきたい。
 「DX=IT×イノベーション」と捉え、「DXレポート2」については、このnoteでも以前に取り上げました。

 2021年8月に出された「DXレポート2.1(DXレポート2追補版)」では、 2020年12月の「DXレポート2(中間とりまとめ)」では明らかにできなかった、デジタル

もっとみる
顧客・社会価値向上のためにイノベーションを起こす

顧客・社会価値向上のためにイノベーションを起こす

 「内部統制評価基準 勝ち抜く会社の800のポイント」を活用した内部統制の仕組みづくりでは、内部統制に関わる組織経営のプロセスを8つの側面(カテゴリ)に分けて、質問を通じて具体的に仕組みに落とし込んでいきます。

 カテゴリー7.環境変化に合わせたイノベーションの実現について見ています。

 イノベーションが、顧客や社会に新しい価値を提案するものです。

7.(3)顧客・社会価値向上のためにイノベ

もっとみる
イノベーションには組織内の知を結集する

イノベーションには組織内の知を結集する

「内部統制評価基準 勝ち抜く会社の800のポイント」を活用した内部統制の仕組みづくりでは、内部統制に関わる組織経営のプロセスを8つの側面(カテゴリ)に分けて、質問を通じて具体的に仕組みに落とし込んでいきます。

 カテゴリー7.環境変化に合わせたイノベーションの実現について見ています。

 イノベーションを支える組織文化・風土づくりについて確認します。

7.(4)組織内の知を全て結集する仕組み

もっとみる
イノベーション実現プロセス

イノベーション実現プロセス

「内部統制評価基準 勝ち抜く会社の800のポイント」を活用した内部統制の仕組みづくりでは、内部統制に関わる組織経営のプロセスを8つの側面(カテゴリ)に分けて、質問を通じて具体的に仕組みに落とし込んでいきます。

 カテゴリー7.環境変化に合わせたイノベーションの実現の質問(4)で、イノベーション実現プロセスを紹介しました。

イノベーション実現プロセスは、アイデアから顧客価値を生み出し、イノベーシ

もっとみる
イノベーティブ人財

イノベーティブ人財

「内部統制評価基準 勝ち抜く会社の800のポイント」を活用した内部統制の仕組みづくりでは、内部統制に関わる組織経営のプロセスを8つの側面(カテゴリ)に分けて、質問を通じて具体的に仕組みに落とし込んでいきます。

 カテゴリー7.環境変化に合わせたイノベーションの実現について見ています。

 イノベーションはある特定の個人が起こすものではなく、組織的なプロセスにより実現するものですが、その各フェーズ

もっとみる
オープンイノベーション

オープンイノベーション

「内部統制評価基準 勝ち抜く会社の800のポイント」を活用した内部統制の仕組みづくりでは、内部統制に関わる組織経営のプロセスを8つの側面(カテゴリ)に分けて、質問を通じて具体的に仕組みに落とし込んでいきます。

 カテゴリー7.環境変化に合わせたイノベーションの実現について見ています。

 イノベーションは、組織内の知の創出によるものだけではなく、外部の知も活用したオープンイノベーションが重要とな

もっとみる
ベストプラクティスとしてのイノベーション

ベストプラクティスとしてのイノベーション

「内部統制評価基準 勝ち抜く会社の800のポイント」を活用した内部統制の仕組みづくりでは、内部統制に関わる組織経営のプロセスを8つの側面(カテゴリ)に分けて、質問を通じて具体的に仕組みに落とし込んでいきます。

 カテゴリー7.環境変化に合わせたイノベーションの実現について見ています。

 競合やその他のイノベーションをベストプラクティスとして認め学ぶことは、イノベーションの実現に近づく方法の一つ

もっとみる
変化を常態とする習慣づけ

変化を常態とする習慣づけ

「内部統制評価基準 勝ち抜く会社の800のポイント」を活用した内部統制の仕組みづくりでは、内部統制に関わる組織経営のプロセスを8つの側面(カテゴリ)に分けて、質問を通じて具体的に仕組みに落とし込んでいきます。

 カテゴリー7.環境変化に合わせたイノベーションの実現について見ています。

 最初に、経済産業省のレポートで、DX(デジタル・トランスフォーメーション)の概要と課題を確認しました。

 

もっとみる