見出し画像

JIRONシリーズ「LIFE」:#05 その婚活、ちょっと待った!

婚活しているそこの貴方。

正しい婚活してますか?

ちまたには 婚活関連の情報が溢れています

「異性に気に入られるためのテクニック」 「マッチングアプリ必勝法」 「婚活マニュアル」などなど・・

しかし これらを使っただけでは 必ずしも幸せな結婚ができるとは限りません

むしろ 幸せな結婚が遠のくことすらあるでしょう

それは なぜでしょうか

早くも結論になりますが

これらは 単に自分が相手に対して「どう映るか」を追求する手法であるからで そこに「大切なもの」が欠けているから です

その 大切なもの とは

「貴方が自分自身を知る」という作業です

これを無くしては 幸せな結婚 はできないでしょう

なぜさきほどから 「結婚」ではなく「幸せな結婚」と言っているのか

それは極論 結婚するだけなら どなたでもできるからです

イケメンや美人と結婚したい お金持ちと結婚したいなど 相手に対する理想は誰にでもあり 難易度は異なるかもしれませんが 婚活を続けていればとりあえず 結婚はできるでしょう しかし

自分の人生において重要なのは「結婚」するだけでなく、「幸せな結婚」が出来るか また「幸せな人生」であるかなのです

ラーメンで例えましょう

画像1

例えば今 アナタがラーメンを食べたいと思っているとします ラーメン屋さんはどの街にも沢山ありますから ラーメンを食べようとだけ思ったら それは割とすぐ叶うのではないでしょうか 

「味噌ラーメン」

「美味しいと評価の高い味噌ラーメン」

「お店が有名で、美味しいと評価の高い味噌ラーメン」

と条件をつけた場合 次第に難易度は上がってきますので多少時間がかかりますが 食べられないことはないでしょう 

でも 本当に考えるべきは

1.「本当に味噌で良いのか 塩や醤油は?」

2.「その人気店のラーメンは自分に合っているのか」

3.「そもそも ラーメンが正解なのか?」

ラーメンぐらい難しく考えないで食べさせてよ と言う方もいるでしょうし  これはもちろん例えですので好きにラーメンは食べていただいて結構ですが 結婚となれば 話は別です

この3つの考え方は そっくり結婚に対する向き合い方に通じるものがあります つまり「貴方が自分自身の特性や要求にちゃんと向き合う必要がある」と言うことです

ラーメンからの学び

1.「本当に味噌で良いのか 塩や醤油は?」

今まで味噌ばかりを食べてきた人は 塩や醤油の美味しさを知らないまま 味噌が自分の好みに合ってると思い込んでいるのかもしれません 私自身 学生時代から味噌ラーメン派でしたが ある日 築地で魚介の旨みの溢れる塩ラーメンを食べ 衝撃とともに 新しい世界を知ったことの喜びがありました

お付き合いや結婚に当てはめるならば 過去に付き合った人と同じような傾向を次にも求めてしまう保守性が故に 本当に必要な出会いを逃している可能性があります これは視野 行動 経験を持って 自分がどのようなものを求めているのか知る必要があります  

2.「その人気店のラーメンは自分の好みや体質に合っているのか」

人気店は 皆が美味しいと言っているわけですから レベルも高く貴方を満足させてくれる可能性は高いでしょう しかし自分には脂や塩気が強く体質に合わない ということも多くあります 丁寧にクチコミを見たり 過去の経験を踏まえれば そのラーメンが体質に合うかわかります 

お付き合いや結婚に当てはめるならば 過去に痛い目を見ているタイプがいるならば一旦は避けた方が良いですし 恋愛の経験値がない場合には 婚活で相手とやり取りする中で 常に自分の性格や感性に合うか を冷静に相手を観察する必要があります

肩書きや条件が良いとしても 自分に合うかどうかはわかりません 大切なことは 相手の内面や理念(大切にしていること)を知り 自分の目指す人生の羅針盤に合っているか なのです

3.「そもそも ラーメンが正解なのか?」

どうしてもラーメンが食べたいという衝動はさておき あなたが求めていることが「幸せな食事」をすることであるならば ハンバーグや寿司も選択肢に入るでしょう ラーメンに固執する必要はないかもしれません 

お付き合いや結婚に当てはめるならば ラーメンを何の比喩とするかにもよりますが まず ラーメン=幸せな結婚 とした場合 まず探すカテゴリ(年齢や職業などの条件)の前提を広く捉えることも必要です

今までのお話は 

・ラーメン=幸せな食事

・幸せな結婚=幸せな人生

が成り立つ前提での話でした しかし

 幸せな食事 = 幸せな人生 

をスタートとして考えると 答えは変わってきます 逆説的になりますが ラーメンだけがこの等式の左に入るとは限らないですし 結婚だけが等式の右の唯一解でもありません



本当に求めているものとは

画像2

この先 世の中どうなるかわからないし 自分自身が何を求めているかもまだわからないが 安定基盤である結婚を選択したいということでも もちろん悪くありません 生きるとは大変な営みですから

結婚とはある意味 人生の枠組みの一形態であり 社会的に その枠組みで優遇されることや そこで形成するのが一般的であること(家を建てたり 子育てしたり)が多いことも事実です

しかし 結婚が目的となってしまうと 心から寄り添える人との出会いを見逃してしまったり 結婚によって自分が人生で成し遂げたかったことを犠牲にして諦めたりすることにもなりかねません 

結婚という選択肢も含め 幸せな人生を歩むなら 第一は自分が本質的に何を求めているのか 掘り下げ追求する必要があります 

・自分がどう映るか(評価されるか)

・いかに条件の良い相手を探すか

などは 自分の内観・追求した後にやれば十分です

「婚活でプロフィールも作っているし自分のことはよくわかっている」と言う方もおられると思いますが ここで自分を知るとは もっと深い部分です

自分のことはわかっているようで 意外とわからないものです また自力で自分を知ろうというのも 意外に難しいのです


サポートしてくれる人がいると良い

画像3

婚活に限らず ダイエットや受験勉強など 何かに立ち向かって行く時には 一人で頑張ることもできますが 心細いですし 続けるには精神力も必要です

そんな時には第三者からのアドバイスやサポートが役立ちます

私は 民間企業で15年以上人事・育成を行っており 700名以上の方々から話を聞き 一緒に人生を考えるお手伝いをしてきました 現在は自身でも起業し 婚活や新しいチャレンジを頑張る方々に大切な考え方を伝え プロセスを一緒に考え 行動をアシストする「サポートオールマイト」という活動を行っています ご興味があれば気軽に話ししましょう 


同じ悩みをお持ちの方も多いと思います

もし 今回の投稿内容にご共感いただけたら ぜひスキかシェアをいただけると 今後の励みになります!

以下 私の活動です 私のプロフィールなども記載しています


1.気軽な雑談やちょっとした相談をしたい(オンライン・対面)

2.本気で婚活の支援をしてほしい


画像4

◇◇◇ただいま 各シリーズ絶賛執筆中!◇◇

シリーズ「LIFE」

01 物事に「意味」はあるのか

02 「1.01と0.99の法則」を考える

03 今日が最期の日と思って1日を生き

04 あなたの人生に優先順位が必要な理由

05 その婚活、ちょっと待った!

06 うまくやるなら「逆」を知れ。その理由とは?

07 その分かれ道、右に行くか?左に行くか?

08 中古品 万歳!

シリーズ「温泉で心を解こう」

栃木県 那須温泉 鹿の湯

埼玉県秩父市 新木鉱泉旅館

神奈川県足柄 中川温泉 隠れ湯の里 信玄館

伊豆 北川温泉 黒根岩風呂

福島県 野地温泉ホテル

栃木県栃木市 湯楽(ゆら)の里

群馬県利根郡みなかみ町営温泉 三峰の湯

栃木県那須郡那須町湯本 大丸温泉旅館

シリーズ「WORK」

01 チーム作りは車作り

02 リーダーシップとヒーローの共通点


この記事が参加している募集

#最近の学び

181,034件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?